転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483348261/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:11:01 ID:lA6
教えてくれ
今瞑想で脳をデフラグ(?)するのにハマってるんで

14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:20:54 ID:3KX
あとは認知の歪みで検索してみればいいんじゃない?
>>1がやってることはラベリングって言って有名な脱フュージョンのテクニックの1つだからね

2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:11:31 ID:AFG
瞑想が良いとかいう風潮

4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:14:13 ID:lA6
>>2
瞑想することのデメリットとか落とし穴ってあるんかな?
自分が抱いてた間違った考えに気付く度に心身がすっきりするんだけど

8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:16:12 ID:AFG
>>4
分かった気になることだろうな
自身の考えを突き詰めても、少数の人の意見に耳を傾けても、物事を理解するのは難しいと思うよ

18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:22:18 ID:lA6
>>8
>分かった気になることだろうな

まさに今の俺だ
気をつけないと

12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:18:21 ID:3KX
>>4
マインドフルネスって最近研究進んでるなかで、再評価の流れがきてるけどそのなかでもデメリットは特にない
強いていうなら一部の人に体験の回避が起こることによって解離のような症状が出ることくらい

23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:25:08 ID:lA6
>>12
>一部の人に体験の回避が起こることによって解離のような症状が出ることくらい

すごい解ります
瞑想する前に聞いてたら全く解らなかっただろうな

3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:13:39 ID:toN
和ゲーにも探せば面白いゲームはある
邦楽にも探せば良い曲がある

5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:14:30 ID:dRm
×プロだからすごい
○すごいプロもいる

◎アマでもプロでもすごい人はいるのであまり関係なし

16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:21:13 ID:lA6
>>5
プロはみんな一定以上のレベルなんじゃないの

言い忘れてた
瞑想は魔境に入る場合もあるからお勧めしない

22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:24:33 ID:dRm
>>16
んなわけねーだろアホか

びっくりするほどレベルが低くてもプロ名乗るやつはいる

7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:14:52 ID:AW5
物事の良し悪しはそれを評価する人の嗜好や思想によって変わる相対的なものでしかない

9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:16:23 ID:AW5
テロ行為を行うのは過激思想に染まった一部の狂信者だけで
一般のイスラム教徒とそいつらは違う

10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:17:18 ID:AW5
朝鮮人も同じ人間だ
話し合えば必ず理解し合える

11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:17:50 ID:AW5
男性と女性に能力の差はほとんど無く、個人差のほうが大きい

19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:23:18 ID:lA6
>>11
一部のスポーツは越えられない壁あると思うよ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:19:42 ID:AW5
瞑想のデメリット:時間の無駄

まあおまえらの時間なんて無価値だから実質的にはデメリットゼロだな

15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:20:56 ID:cry
ユダヤ教には髭を剃ったらあかんという決まりがあるがなんでそんな非合理的な教えがあるかというと昔は衛生面が非常に悪くまた剃刀も質が悪いので髭をそる時あやまって皮膚を切ってしまうことが多々あったんや。
するとそこから破傷風になる人が続出した。しかし当時は破傷風だなんだっていうのが理解できるほど学があるものはほとんどおらんかった。
だから学のないものでも分かりやすい神の教えということにして病気になる人を減らしたそうな
現代では非合理的に思える宗教の慣習にも実は意味があって作られたんやで

17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:21:52 ID:AW5
>>15
人ってそういう後付けの一見もっともらしい説明に騙されがちだよね

20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:23:25 ID:cry
>>17
複数の別々の国で同様の内容の記録が残ってるから疑いようがないんだよなぁ

25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:30:40 ID:lA6
>>15
夜に口笛を吹くな、とか夜爪を切るなってどうして言われてるんだろ?

26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:31:59 ID:cry
>>25
それも調べたら当時の博識な人が考えた合理的な理由があるんちゃう、しらんけど

28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:32:18 ID:AW5
>>25
口笛は五月蝿くてジジイババアが寝られないからだろ
爪は暗いところで切ると飛び散った爪の幾重がわからんからだろ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:24:31 ID:AW5
まさに「人が陥りやすい間違った考え方」やね

27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:32:13 ID:AFG
口笛も爪切りも単に耳障りなだけな気がするな

29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:33:42 ID:AW5
要するにジジイババアは子供がすることにいちいち文句つける生き物だってことだ
宗教の戒律も全部似たようなもん
合理的な根拠なんて無い

30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:34:08 ID:cry
あと雪女の話も子供が夜雪の日に子供が外出ていかないようお母さんが作った話らしいね
ソースはコナン

31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:34:38 ID:AW5
だから漫画で語られるウンチク信じないでお願いだから

32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:38:18 ID:lA6
>>31
いろいろ教えてくれてありがとう

34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:39:15 ID:cry
>>31
いやー漫画のウンチクを全部信憑性の無いものと断ずるのも単眼的見方だと思うね、ぼくは

33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:38:46 ID:FQe
暴れん坊将軍でマツケンが刀をくるっと回して峰打ちで戦うけど日本刀は峰からの衝撃には意外と弱く、簡単に折れる

35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:40:54 ID:0EC
放送大学の「錯覚の科学」面白いよ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:42:46 ID:se8
人の劣ってる箇所一つを見てその人間の全部が劣っているものと判断すること

40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:44:40 ID:AW5
>>37
アホ「この人間は欠点があるンゴねえ…でも全てが劣っているわけやないんやで」
ワイ「アホか、それ人間じゃねーぞ」

42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:48:27 ID:lA6
>>37
それはイメージの繋がりに起因すると思うけど、回避するのに有効な言葉はあるのかな?

43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:48:42 ID:syo
戦争でA国 5万人殺害 B国 10万人殺害

一般人「どっちも悪い」
正解 「B国の"方が"悪い」

44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:50:19 ID:lA6
>>43
まあ軍事力その他いろいろな関数があるから断定するのは難しいわな

46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:54:34 ID:Irj
>>43
それこそ大間違いだな

正解「負けた方が悪い」

47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:58:00 ID:lA6
>>46
ナポレオンの軍がフランスに侵入した時に、新聞はぼろくそに叩いたのに平定した後は賞賛の記事書いたらしいね

48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:59:42 ID:syo
>>46
正解不正解以前の話
「「負けた方が悪い」とされる」な

45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)18:51:41 ID:kyl
成績とほめることのアンケートとって「ほめると成績が伸びる」って結論に至ることがある

実は因果関係が逆で「成績がいい子はよくほめられる」だけだったという話もある
「因果関係に気を付けろ」ということ

他には、「朝食を食べる子は成績が伸びる」ってのもある
これも疑わしい部分があって「家庭環境がよくて、朝食も食べるし、成績がいいんじゃないか」とも考えられる
似たような形で、分かりやすい例でいうと、高度経済成長期に自動車と洗濯機が増えてたとして
「自動車に乗るから洗濯機が手にはいる」とはならないよね
二つの相関関係には、「共通の原因」があるかもしれないということ

統計には気を付けなければならないみたい

49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)19:06:21 ID:se8
人生最大の教訓は、愚かな者たちでさえ時には正しいと知ることだ

50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)19:07:58 ID:0Gp
人間交差点。スライドしただけでその人の過去現在未来全てスライドショーのようにパラパラ漫画みたいにみえちゃう

51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)19:17:26 ID:lA6
>>50
え?そんなこと出来るの?
思い込みとか、ナチュラルな思考の流れによるナチュラルなイメージとかじゃなくて?

52: ななしさん@おーふん 2017/01/02(月)19:43:46 ID:SXN
スレタイから云うと
愛・平和・平等

53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)22:27:16 ID:lA6
>>52
具体的に例を挙げて

54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)22:43:34 ID:rHu
彡(゚)(゚)「戦闘機の被弾した箇所の統計取るで」

彡(゚)(゚)「ふむ、被弾率の高い箇所と低い箇所がはっきり分かれとるな…」





彡(^)(^)「よっしゃ!被弾率の高かった箇所の装甲を強化したろ!」

55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)22:52:39 ID:0Ql
瞑想で脳をデフラグ謂い得て妙

56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)22:59:28 ID:lA6
>>55
ありがとう

57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/03(火)17:00:09 ID:Afo
TM瞑想やってるわ確かにデフラグだ