転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486548835/
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/02/08(水)19:13:55 ID:???
【昭和のことば】「アッパッパー」(昭和元年) 百貨店ではホームドレスと呼んで気を配っていたが…

 大正15(1926)年12月25日、葉山の御用邸で天皇崩御。摂政裕仁親王が践祚(せんそ)し、昭和と改元された。

 昭和元年は実質7日間である。この年(大正15年含む)にはやったことば「アッパッパー」とは、
ワンピースタイプの女性用夏季簡易服のことである。

 百貨店では、ホームドレス(家庭着)と呼んで、買い手の自尊心を傷つけないように気を配っていたが、
夏になると、娘さんはもとより、丸髷の奥さんから膏薬(こうやく)まみれのおばあさんまで、
至るところで、このアッパッパースタイルを目にした。このことば自体がはやったのは、
「便利さを追求するだらしなさ」のようなものに、いまだ時代が不寛容だった名残からか。

続き ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170208/dms1702080830001-n1.htm


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 64◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485556821/743

3: ワルキューレ◆iYi...i.lI 2017/02/08(水)19:18:22 ID:ECs
アッパッパーの語源がup a partsとかどうでもいい雑学を覚えてしまった

4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)19:23:48 ID:dVn
>>3
まじで?

5: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 2017/02/08(水)19:24:32 ID:rVO
さすがにこの言葉は知らないなあ
昭和後期の「アーパー」と混同してた

使わなかったけど

たぶん今も現役の
スターダスト☆レビューの歌にもあった

噂のアーパー・ストリート

7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)19:35:01 ID:p83
貞操観念が欠けてるのも、「あっぱっぱ~」って言ってた
下から簡単に入れられるからと思った

8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)19:41:36 ID:dVn
ホームドレスでぐぐると、それらしのが出るな
涼しそう

12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)19:59:52 ID:EhK
うちの方じゃムームーって言ってたが

10: ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 2017/02/08(水)19:54:46 ID:rNL
ムームー=アッパッパーだと思ってたんだけど。
昔の温泉施設の女性用館内着はこれだった。

11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)19:58:54 ID:uhe
そりゃぁ、まだシャッポを被っている背広姿の紳士が当たり前にいた時代だもの

13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)20:07:26 ID:uwW
最近だとチュニックかな
でもこの頃の柄や形の方が好き
チュニックだと切り替えしの入ってる胸の位置がチョゴリみたいで大嫌い

14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)20:11:39 ID:Ft2
コシノジュンコのデザインだっけ?
数年前に朝ドラでやってただろ?

22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)22:32:01 ID:4S8
>>14
カーネーションだね

18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)20:46:34 ID:fZ4
言葉も物もそこまで古くは感じないな

19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)21:10:29 ID:38L
昭和元年も昭和64年も7日間か

24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)22:44:42 ID:tz5
アッパッパーと言うとなぜか関西のずうずうしいおばちゃんが着ている
イメージがある。
俺の先入観か偏見か。