転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564925390/
【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:29:50 ID:04t
ワイの中では
フランス←ブランド力あり過ぎ
イタリア←ブランド力というかオサレ感あり過ぎ
アメリカ←ブランド力はあまり無いけど…
ドイツ←ブランド力ないけど質実剛健感あり過ぎ
中国←パチモン臭あり過ぎ
フランス←ブランド力あり過ぎ
イタリア←ブランド力というかオサレ感あり過ぎ
アメリカ←ブランド力はあまり無いけど…
ドイツ←ブランド力ないけど質実剛健感あり過ぎ
中国←パチモン臭あり過ぎ
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:30:54 ID:rI4
日本食なんかは最近流行ってるらしいぞ
中国は良くも合悪くも知らないやつはいないブランド
中国は良くも合悪くも知らないやつはいないブランド
3: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:31:53 ID:Z02
>>1
概ね同意やわ
概ね同意やわ
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:32:58 ID:mE4
メイドインジャパンて工業製品では最高ブランドやないのか
デザインではうんこ証明書やけど
デザインではうんこ証明書やけど
5: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:33:33 ID:04t
>>4
japanはオサレ感とは無縁のイメージあるよな
japanはオサレ感とは無縁のイメージあるよな
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:34:10 ID:nju
>>5
オサレっていう言葉がもっとも似合わない国
オサレっていう言葉がもっとも似合わない国
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:34:19 ID:C5E
>>4
どの領域のはなしやねん
分野によってはそうやが電気系はほぼ全滅やぞ
あと精密機器は加工系は中国がめちゃめちゃ強い最近は
どの領域のはなしやねん
分野によってはそうやが電気系はほぼ全滅やぞ
あと精密機器は加工系は中国がめちゃめちゃ強い最近は
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:36:04 ID:mE4
>>7
売れてるとかシェアの話じゃなくてブランドの話やぞ
メイドインチャイナに良品イメージあるのか?
売れてるとかシェアの話じゃなくてブランドの話やぞ
メイドインチャイナに良品イメージあるのか?
13: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:37:23 ID:Z02
>>10
ないな
ないな
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:34:45 ID:iO6
そのイメージも日本の番組で取り上げられてるものからしかわからんから何も言えんわ
17: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:39:22 ID:mE4
>>8
バックトゥザフューチャーでドクの「良い部品はメイドインジャパンに限る」みたいなセリフあったで
色々皮肉ったセリフだとは思うが
バックトゥザフューチャーでドクの「良い部品はメイドインジャパンに限る」みたいなセリフあったで
色々皮肉ったセリフだとは思うが
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:42:41 ID:nju
>>17
トランスフォーマーかなんかにも初めて巨大ロボットを見たとき何かわからんけどたぶん日本製だろっていうようなセリフもあったしな
トランスフォーマーかなんかにも初めて巨大ロボットを見たとき何かわからんけどたぶん日本製だろっていうようなセリフもあったしな
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:35:40 ID:gpO
メイドインジャパンは昔は今でいう中国みたいに粗悪品のイメージやったらしいが今では優良品のイメージらしい
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:36:06 ID:nju
アメリカは技術と開発力クッソたけーのにデザインが日本よりマシなくらいで品質が不安定だから個体差ガチャ要素ある
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:37:13 ID:04t
イギリスもブランド力あるよな
何が凄いのかはわからんけど
何が凄いのかはわからんけど
14: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:37:41 ID:Kvs
・大航海時代に西洋の影響を受けていない
・少なくとも有史にバイキングの接触がない
・シルクロードの再東到達点
・にも関わらず独自の文化的生活を築いた
ブランド力以外の何物でもないでこれ
・少なくとも有史にバイキングの接触がない
・シルクロードの再東到達点
・にも関わらず独自の文化的生活を築いた
ブランド力以外の何物でもないでこれ
16: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:38:59 ID:rI4
>>14
いつの話やねん
いつの話やねん
21: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:39:50 ID:Z02
>>14
今大航海時代の話してる一般人とかそうそうおらんやろ
今大航海時代の話してる一般人とかそうそうおらんやろ
24: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:41:32 ID:mE4
>>21
ブランドって歴史の積み重ねで構築されるものやろ
まして国の格なんてその最たるものやし
ブランドって歴史の積み重ねで構築されるものやろ
まして国の格なんてその最たるものやし
25: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:42:33 ID:04t
>>24
ワイがフランスやイギリスに妙なブランド力を感じるのはそれやろうな
アメリカにあまり感じないのもそれで
ワイがフランスやイギリスに妙なブランド力を感じるのはそれやろうな
アメリカにあまり感じないのもそれで
30: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:44:00 ID:Z02
>>24
ああそういうことね
しかし中国のブランドイメージ=粗悪やわ
営業してても中国製は敬遠されるで普通に
ああそういうことね
しかし中国のブランドイメージ=粗悪やわ
営業してても中国製は敬遠されるで普通に
31: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:44:56 ID:Kvs
>>21
そうやって出来た国が海外からどう見えるかって話やで
そうやって出来た国が海外からどう見えるかって話やで
38: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:47:10 ID:Z02
>>31
分かった
分かった
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:38:43 ID:T0x
アジアなのにハイテクな不思議な国って印象なんやで
中国の一部なのにすごい!って酷いなあ
中国の一部なのにすごい!って酷いなあ
18: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:39:31 ID:04t
>>15
未だに現金厨多い時代遅れな国って感じするけどな
未だに現金厨多い時代遅れな国って感じするけどな
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:39:59 ID:nju
>>18
ドイツも仲間なのでセーフ
ドイツも仲間なのでセーフ
23: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:40:34 ID:gpO
>>18
昔からガラパゴスやろ
昔からガラパゴスやろ
19: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:39:44 ID:1Or
メディアはシコシコ日本文化スゲーって称賛する番組乱発してるけど
どんなもんなんやろね よく外国人ダシにしてるけどあんなんマイノリティやし
どんなもんなんやろね よく外国人ダシにしてるけどあんなんマイノリティやし
26: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:42:40 ID:Tpi
やっすいアパレルとか雑貨にParisっていう文字が入りがち
なおかつ 10割 made in china
これなんでやねん
なおかつ 10割 made in china
これなんでやねん
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:43:35 ID:04t
台湾製とかそこそこブランド力というか信用あるけどな
32: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:44:59 ID:nju
>>28
ちょっと前の日本って感じ
ちょっと前の日本って感じ
36: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:46:48 ID:mE4
>>32
やっぱ色んなことの積み重ねよねブランドって
やっぱ色んなことの積み重ねよねブランドって
29: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:43:48 ID:gpO
ひと昔前は日本製品がアメリカで売れすぎて色々あったらしいな
33: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:45:45 ID:QA7
日本にはアニメという希望がある
37: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:47:01 ID:04t
>>33
それマジでやめてほしい
別に好きな奴はオタクだろうがキモい奴らだろうがええねど
おんなサブカル誇りだしたら終わり
それマジでやめてほしい
別に好きな奴はオタクだろうがキモい奴らだろうがええねど
おんなサブカル誇りだしたら終わり
43: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:48:10 ID:nju
>>37
言うてもアニメとゲームは独走してるやろ
言うてもアニメとゲームは独走してるやろ
44: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:49:39 ID:mE4
>>43
独走(方向違いすぎて競う相手がいない)
独走(方向違いすぎて競う相手がいない)
54: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:54:12 ID:04t
>>44
それ
誰からも憧れられてないだけ
それ
誰からも憧れられてないだけ
63: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:58:39 ID:gpO
>>54
中国とかめっちゃ親和性あるんだよなぁ・・・
中国とかめっちゃ親和性あるんだよなぁ・・・
89: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:10:24 ID:1UT
>>37
いうてアニメとゲームと触手ポルノの国やからな
機械製品やら自動車もいけるから
つまりあらゆる方面において陰キャのオタクなんやろなあ
趣味は電子工作のアニ豚やんけ
いうてアニメとゲームと触手ポルノの国やからな
機械製品やら自動車もいけるから
つまりあらゆる方面において陰キャのオタクなんやろなあ
趣味は電子工作のアニ豚やんけ
91: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:13:59 ID:rWp
>>89
ほんそれ
これ系のサブカル誇るなって言った時点で
価値なし
ほんそれ
これ系のサブカル誇るなって言った時点で
価値なし
35: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:46:26 ID:JaO
made in Japan…基本機能美追及型、追及しすぎて意味不明な方向に行くことも多々ある
見た目?知らんな
こんな感じ
見た目?知らんな
こんな感じ
42: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:48:07 ID:mE4
>>35
わかる
「何?この無駄に凄い機能?あぁやっぱ日本製だわ。」
みたいなイメージ
わかる
「何?この無駄に凄い機能?あぁやっぱ日本製だわ。」
みたいなイメージ
41: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:48:01 ID:jm1
アメ車やイタ車は故障してもサマになるけど
チャイナ車が故障したらゴミに感じる日本人
チャイナ車が故障したらゴミに感じる日本人
45: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:49:45 ID:07r
外国人「ユニクロはまあまあオシャレ!」
うーんこの
うーんこの
46: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:49:58 ID:hjr
日本が誇ってるんじゃなくて外人にjapanって聞いたらoh~anime!って返ってくるのが現実やろ
47: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:50:08 ID:jm1
イタ車故障
日本人「まぁイタ車だし」
アメ車故障
日本人「まぁアメ車だし」
チャイナ車故障
日本人「は?ガラクタ売るなカス」
日本人「まぁイタ車だし」
アメ車故障
日本人「まぁアメ車だし」
チャイナ車故障
日本人「は?ガラクタ売るなカス」
49: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:51:04 ID:07r
>>47
チャイナ車ってあるか?
韓国車ですら珍しいのに
チャイナ車ってあるか?
韓国車ですら珍しいのに
51: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:51:28 ID:jm1
>>49
間違えたヒュンダイ
間違えたヒュンダイ
52: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:52:48 ID:nju
>>51
ハッチバック開けようとしたらルーフがとんだとかコントみたいな話あったよな
ハッチバック開けようとしたらルーフがとんだとかコントみたいな話あったよな
48: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:50:22 ID:Tpi
機能の凄さで言えばウォシュレットは画期的らしいわね
50: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:51:23 ID:mE4
>>48
あと文房具
あと文房具
55: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:55:13 ID:jm1
アニメで世界と比べてるの日本だけやろ…
56: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:55:35 ID:7bP
カメラとバイクと釣り具は日本ブランド強いやろ世界でも
57: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:56:03 ID:04t
製品というより国としてのブランド力は?
60: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:57:32 ID:mE4
>>57
お人好し過ぎて気味悪がられてる
お人好し過ぎて気味悪がられてる
58: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:56:29 ID:nju
ないんじゃね
59: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:57:08 ID:04t
>>58
悲しいなぁ
悲しいなぁ
64: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:59:35 ID:hjr
客観的に見れてないやろ
テレビとかじゃ日本の美しい和(笑)の文化に惹かれた外国人とか言ってホルホルしてるけど
そんな奴ほとんどいないわ
テレビとかじゃ日本の美しい和(笑)の文化に惹かれた外国人とか言ってホルホルしてるけど
そんな奴ほとんどいないわ
65: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:00:55 ID:04t
>>64
それはわかっとるんやけど
ワイらが中国見るような目で欧米から見られてたら悲しすぎやわ
それはわかっとるんやけど
ワイらが中国見るような目で欧米から見られてたら悲しすぎやわ
66: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:02:02 ID:gpO
>>65
昔はそうやったと思うで
昔はそうやったと思うで
69: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:03:09 ID:04t
>>66
まあ今の60代以上見てると人間もそうやったのはわかるよな
民度低すぎて
まあ今の60代以上見てると人間もそうやったのはわかるよな
民度低すぎて
68: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:03:08 ID:hjr
>>65
アジア以外の外国なんて日中韓一括りや
アジア以外の外国なんて日中韓一括りや
70: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:03:36 ID:04t
>>68
屈辱やな…
屈辱やな…
71: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:04:14 ID:gpO
>>70
言うてワイらもフランスもドイツも似たようなもんと思ってるやろ
言うてワイらもフランスもドイツも似たようなもんと思ってるやろ
73: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:06:00 ID:04t
>>71
地理的に文化が似るのはあるけど別のアイデンティティは感じないか?
地理的に文化が似るのはあるけど別のアイデンティティは感じないか?
74: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:06:35 ID:gpO
>>73
あっちもそのくらいの区別はついてるんちゃう
あっちもそのくらいの区別はついてるんちゃう
72: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:05:27 ID:nju
>>70
見た目で区別できんんのはしゃーない
ワイらが白人ってひとくくりにしてるのと同じやし
見た目で区別できんんのはしゃーない
ワイらが白人ってひとくくりにしてるのと同じやし
67: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:03:07 ID:nju
パクリというか真似事というかそういう事やりまくってたしな
79: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:13:39 ID:mE4
>>67
言うてもホンダもトヨタもアメリカに教わったことをちゃんと感謝してることを公言してて、だから工場もアメリカに建ててる
何か知らんが逆恨みして敵視してくる国とはその辺の精神性が違うんだよな
言うてもホンダもトヨタもアメリカに教わったことをちゃんと感謝してることを公言してて、だから工場もアメリカに建ててる
何か知らんが逆恨みして敵視してくる国とはその辺の精神性が違うんだよな
75: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:06:53 ID:4Z3
バックトゥーザフューチャーで
主人公が「いいものはみんな日本製」って言うてたやん
主人公が「いいものはみんな日本製」って言うてたやん
76: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:07:02 ID:fz9
ドイツに設計させて
フランスにデザインさせて
日本で製造させて
イタリアで仕上げさせて
アメリカで走らせて
イギリスでスクラップにする
フランスにデザインさせて
日本で製造させて
イタリアで仕上げさせて
アメリカで走らせて
イギリスでスクラップにする
78: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:10:26 ID:mE4
>>76
中国にパクさせて
韓国に日本のせいにさせる
最近はこの二行が追加されるんやで
中国にパクさせて
韓国に日本のせいにさせる
最近はこの二行が追加されるんやで
81: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:20:34 ID:4BD
>>76
TOP GEARかな?
TOP GEARかな?
77: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:07:40 ID:nju
デザインはイタリアにしよう
80: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)23:20:10 ID:XVF
GTAシリーズも意味無く日本企業がいっぱい登場してたな
85: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)04:22:58 ID:BHB
JapanよりTokyoのブランド力ありそう
86: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)04:32:01 ID:DTP
>>85
kyoto「ははは、笑える」
kyoto「ははは、笑える」
87: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)04:40:58 ID:7wx
kyoto「いやぁ、うちらが日本の歴史そのものやわぁ」
osaka「(上っ面の)日本の歴史やもんな」
kyoto「元気でええどすな」
ワイ (けど結局外国人多すぎやKyotoもosakaも)
トッモ(京都って有名処がほぼ密集してるらしいで)コソッ
ワイ(!?)
osaka「(上っ面の)日本の歴史やもんな」
kyoto「元気でええどすな」
ワイ (けど結局外国人多すぎやKyotoもosakaも)
トッモ(京都って有名処がほぼ密集してるらしいで)コソッ
ワイ(!?)
88: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:07:16 ID:G83
カワサキ ホンダ スズキ ヤマハ
バイクと小型船舶のエンジン凄いやん
バイクと小型船舶のエンジン凄いやん
90: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:12:03 ID:OFu
トランスフォーマーだかで確かロボット見たシーンの字幕できっと日本製だって出て
そういうイメージなんだって思った
そういうイメージなんだって思った
92: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:33:29 ID:y1h
小物の日本産の安心感は段違い
爪切り ドライバー ボールペン 体温計とか
時計もあるけどブランド力がなぁ
爪切り ドライバー ボールペン 体温計とか
時計もあるけどブランド力がなぁ
93: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:39:41 ID:dt7
>>92
そういう実直さってユーザーとしては最高やし花はないけどちゃんと守ってってほしいもんやな
そういう実直さってユーザーとしては最高やし花はないけどちゃんと守ってってほしいもんやな
94: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)05:41:12 ID:PA8
地味だけど割と重要なもんを品質良く作ってるイメージやな
小物然りトイレ然り
小物然りトイレ然り
【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww


コメントする