転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581698977/
【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:49:37 ID:83e
韓国とかアメリカとかフランスとか日本人が行く国大体飲めるで
2: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:50:12 ID:83e
日本には四季があるくらい謎
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:51:10 ID:Kc5
海外でやっすい水買ったらクッソ不味かったわ
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:51:57 ID:f41
それ日本人が行くホテル限定ちゃうんか
5: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:53:24 ID:83e
>>4
水道の問題にホテルは基本関係ないやろ
水道の問題にホテルは基本関係ないやろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:54:07 ID:f41
>>5
浄水器とか間にかましてそうやん
しらんけど
浄水器とか間にかましてそうやん
しらんけど
7: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:54:10 ID:92l
>>4
この言葉が出て来るってことは行った事ない人らが思い込みでしゃべってるって事よな
この言葉が出て来るってことは行った事ない人らが思い込みでしゃべってるって事よな
8: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:56:52 ID:83e
まあアフリカ南米東南アジア辺りは飲まれへんけど
9: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:58:16 ID:Kc5
オーストリアとかヨーロッパの山の方は美味しい軟水やったで
11: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:59:43 ID:Pvw
>>9
ザルツブルクのホテルはかなり硬い水やったけどな…
オーストリアでも場所によるんやろか
ザルツブルクのホテルはかなり硬い水やったけどな…
オーストリアでも場所によるんやろか
14: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:01:25 ID:Kc5
>>11
そうなんか
ワイ行ってたんグラーツやから南東で結構離れてるわ
そうなんか
ワイ行ってたんグラーツやから南東で結構離れてるわ
10: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)01:59:35 ID:moR
硬水は勘弁してくれ
身体に合わんのや
身体に合わんのや
12: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:00:31 ID:83e
まあでもそもそも日本でも水道水って飲まんけど
普通お茶だよね
普通お茶だよね
13: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:01:13 ID:aC5
軟水ならそら余裕よ
15: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:03:33 ID:F1w
ワイがフランス旅行した時は水道水飲まんほうがえぇとは言われたわ
もう20年以上前やけど
もう20年以上前やけど
16: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:08:02 ID:83e
まあ人によっては硬水は身体に合わないとかあるけど
ワイはどんだけ繊細やねんこいつ思うで
ワイはどんだけ繊細やねんこいつ思うで
18: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:12:04 ID:moR
>>16
インド人もワイら日本人に対してそう思っとると思うわ
奴らガンジス川で歯を磨くからな
インド人もワイら日本人に対してそう思っとると思うわ
奴らガンジス川で歯を磨くからな
19: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:13:09 ID:83e
>>18
安全基準満たしてるものとそうでないものは違うやろ
安全基準満たしてるものとそうでないものは違うやろ
24: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:14:53 ID:Pvw
>>19
安全基準がそもそも国によって違うやろ…
安全基準がそもそも国によって違うやろ…
17: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:08:14 ID:5vX
薬飲む時は水道水飲むけど飲めない地域はミネラルウォーターなんかな
20: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:13:14 ID:1B9
元バックパッカーだけど水道が飲めない国はない
21: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:13:53 ID:NAb
飲用に適してるのと飲めなくはないじゃ違うからな
23: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:14:33 ID:1B9
>>21
そもそも現地の人は飲んでるからね
そもそも現地の人は飲んでるからね
26: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:15:51 ID:83e
>>23
いや一時期中国おったけど絶対飲まへんで
カップラーメンですら半々くらいやな
沸かせばセーフやろ派と沸かしても嫌派と
いや一時期中国おったけど絶対飲まへんで
カップラーメンですら半々くらいやな
沸かせばセーフやろ派と沸かしても嫌派と
27: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:16:34 ID:NAb
>>26
さすがに中国はな…
ワイもミネラルウォーター買うわ
さすがに中国はな…
ワイもミネラルウォーター買うわ
30: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:17:43 ID:83e
>>27
ウォーターサーバーのでかいやつがどの家にもあるから飲料用はそれ使うねん
ウォーターサーバーのでかいやつがどの家にもあるから飲料用はそれ使うねん
31: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:18:41 ID:NAb
>>30
ゲストハウスとか駅にだいたい水サバあるからありがたかった
日本もみならってほしいわ
ゲストハウスとか駅にだいたい水サバあるからありがたかった
日本もみならってほしいわ
33: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:18:56 ID:Pvw
>>27
仲良くなった中華料理屋の中国人店主に、中国行ったらミネラルウォーターは海外産(非中国産)のキャップ開けてない奴しかレストランでも、飲んじゃあかんて忠告してもらったの思い出した
仲良くなった中華料理屋の中国人店主に、中国行ったらミネラルウォーターは海外産(非中国産)のキャップ開けてない奴しかレストランでも、飲んじゃあかんて忠告してもらったの思い出した
38: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:20:30 ID:83e
>>33
それは過剰に気にしすぎやと思うけどなあ
それは過剰に気にしすぎやと思うけどなあ
40: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:21:54 ID:Pvw
>>38
日本人の上級衛生観念レベルの人やったからな
逆に言うとそのレベルでしか生活したくない人は中国行ったらそれぐらい気を使わんとあかんて話や
日本人の上級衛生観念レベルの人やったからな
逆に言うとそのレベルでしか生活したくない人は中国行ったらそれぐらい気を使わんとあかんて話や
29: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:17:35 ID:1B9
>>26
中国はどこいたの?
外人や金持ちはそりゃ飲まないよ
中国はどこいたの?
外人や金持ちはそりゃ飲まないよ
32: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:18:46 ID:83e
>>29
いや金持ちとかやなく一般人が飲まんのやで
ちなみに野菜とかもめちゃくちゃ洗ってから食うで
個人差あるけど洗剤で洗う人も多い
いや金持ちとかやなく一般人が飲まんのやで
ちなみに野菜とかもめちゃくちゃ洗ってから食うで
個人差あるけど洗剤で洗う人も多い
22: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:14:04 ID:hKh
中国とインドとトルコとエジプトは怖くて飲めたもんじゃ無かったで
25: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:15:22 ID:hKh
というかエジプトの朝のホテルの牛乳飲んだら腹壊した
28: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:16:36 ID:Pvw
>>25
その辺は臭いと味でリスク判断できるようにならんとあかんわね
その辺は臭いと味でリスク判断できるようにならんとあかんわね
34: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:19:21 ID:FFH
ロシア人ユーチューバーのあしやさんが
平原にある国はきれいな雪解け水がもとちゃうからマズいって言うてた
水が硬くて変な味で飲みたくないらしい
日本の水はうまいって
平原にある国はきれいな雪解け水がもとちゃうからマズいって言うてた
水が硬くて変な味で飲みたくないらしい
日本の水はうまいって
37: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:20:28 ID:Pvw
>>34
まあ日本でも水道水が美味いのは山岳地帯かその麓やしな
まあ日本でも水道水が美味いのは山岳地帯かその麓やしな
35: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:19:46 ID:fUr
実際は飲めるとこの方が多いんやけど
お腹こわされたりしたら面倒やから旅行代理店とかが飲めまへんで
って予防線張ってた名残もあるやね
お腹こわされたりしたら面倒やから旅行代理店とかが飲めまへんで
って予防線張ってた名残もあるやね
36: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:20:17 ID:moR
ワイ、中国の飲食店でコーラを頼み無事死亡
氷の出所は盲点やった
氷の出所は盲点やった
41: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:21:54 ID:83e
>>36
中国で頼んでグラスに入って出てきたことないわ
グラスで出てくるとしたらかなりの高級店やと思うから別の何かが問題ちゃう
中国で頼んでグラスに入って出てきたことないわ
グラスで出てくるとしたらかなりの高級店やと思うから別の何かが問題ちゃう
54: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:25:46 ID:moR
>>41
高級と言うほどではない、中の上レベルの北京の飯屋やった
高級と言うほどではない、中の上レベルの北京の飯屋やった
58: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:27:49 ID:83e
>>54
絶対にないとまでは言わんけど相当珍しいし
多分別の問題ちゃう
絶対にないとまでは言わんけど相当珍しいし
多分別の問題ちゃう
39: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:21:04 ID:hKh
中国の観光地って水売りが所狭しと並んでるけど足元見てるから嫌い
ホテルの水の2倍から3倍するしホテルはホテルでディナーとか昼食食べるとこで買うより1.5倍くらい高い
ホテルの水の2倍から3倍するしホテルはホテルでディナーとか昼食食べるとこで買うより1.5倍くらい高い
42: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:22:20 ID:NAb
農夫山泉すこ
45: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:23:11 ID:83e
>>42
あれマジでどこにでもあるよな
あれマジでどこにでもあるよな
43: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:22:47 ID:1B9
ちなみにイギリスの水道水は美味い
44: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:22:52 ID:FFH
まあ日本は水資源豊富やからええほうやとは思うで
知り合いのネパール人は赤子を油で洗っていた
知り合いのネパール人は赤子を油で洗っていた
46: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:23:12 ID:1B9
>>44
カトマン?
カトマン?
52: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:25:04 ID:FFH
>>46
いや日本に来るカレー屋の奥さんやけど
なんかワイのマッマがそういうシーンを目撃したらしい
いや日本に来るカレー屋の奥さんやけど
なんかワイのマッマがそういうシーンを目撃したらしい
55: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:27:07 ID:1B9
>>52
ネパールは軟水だったから体には悪くないと思ったけど
俺は数週間いたら肌がツルツルになったよ
ネパールは軟水だったから体には悪くないと思ったけど
俺は数週間いたら肌がツルツルになったよ
47: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:23:29 ID:hKh
海外だとある程度の食事処でも柔らかいプラスチック製ペットボトル机にドーンやな
48: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:23:48 ID:5vX
日本も地域によって違ったりするから面白いわ
https://www.kuritac.co.jp/column/map.html
https://www.kuritac.co.jp/column/map.html
49: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:24:04 ID:fUr
京都とか東京は水がまずいよね
50: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:24:33 ID:1B9
>>49
東京は美味くなってるそうだよ
飲んだことないけど
東京は美味くなってるそうだよ
飲んだことないけど
57: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:27:42 ID:Pvw
>>50
多摩川水系はかなり美味くなった
なお利根川水系の北部
多摩川水系はかなり美味くなった
なお利根川水系の北部
51: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:24:39 ID:MpT
水が10リットル数十円で飲める日本がおかしいんやで
53: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:25:36 ID:83e
中国やとコーラ頼んだら常温か冷たいのかまず聞かれるで
何も言わんかったら常温のが出てくるのも割と普通や
あとグラスに入って出てくることはまあないで
何も言わんかったら常温のが出てくるのも割と普通や
あとグラスに入って出てくることはまあないで
56: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:27:13 ID:fUr
まぁ中国は水飲むより燕京?酒とかで飯食うのが美味い
59: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:28:27 ID:hKh
一口に中国って言っても敦煌とか西安とかと比べて北京とか上海は全然違うやろな
北京ダッグ食べた時は確かグラスあったような気がするんよな油でベトベトになって嫌やなって思ったような気がする
北京ダッグ食べた時は確かグラスあったような気がするんよな油でベトベトになって嫌やなって思ったような気がする
60: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:29:03 ID:fAa
華氏119でアメリカのどっかの水道水が鉛まみれになって健康被害起こしてたのは見た
61: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:29:14 ID:LRf
水道からガブガブ飲むことなんて海外ではないけど旅行行ったら絶対お腹下すんよな
毎回何にあたってんのかほんまに気になるわ
毎回何にあたってんのかほんまに気になるわ
66: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:31:55 ID:1B9
>>61
一回壊すと慣れるよ
地域が違うとまた壊す
一回壊すと慣れるよ
地域が違うとまた壊す
80: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:51:07 ID:LRf
>>66
まじか
そう言われたら確かに全部違う国やわ
まじか
そう言われたら確かに全部違う国やわ
62: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:30:19 ID:83e
全聚徳でも海底撈でも缶かペットボトルやった
63: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:30:31 ID:WQ7
何十年も前に埋められた水道管を通ってくる水が飲んで安全とは思えんのやが
64: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:30:34 ID:V4R
海外の水道水って虫歯予防のためにフッ素が入ってるんやよな
日本だと安全性がわからないとかで実施されとらんけど
日本だと安全性がわからないとかで実施されとらんけど
67: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:32:37 ID:FFH
なんか下水が整備されてないとし尿やらが地下水にしみこみすぎるのであんまりよくないみたいに言うな
カトマンズだかでは皿あらうときも最後のひとすすぎは
買ってきたデカいボトルの水でやるらしい
カトマンズだかでは皿あらうときも最後のひとすすぎは
買ってきたデカいボトルの水でやるらしい
69: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:34:43 ID:V4R
>>67
日本も下水はいまだに整備されてないとこ多いぞ
近所でもまだボットン使ってる家あるわ
日本も下水はいまだに整備されてないとこ多いぞ
近所でもまだボットン使ってる家あるわ
71: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:36:06 ID:1B9
>>69
ボットン便所の家のやつはからかわれてたなぁ
ボットン便所の家のやつはからかわれてたなぁ
72: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:37:04 ID:FFH
>>69
ボットンはあれはあれで整備されてるやろ
ブツをあとでバキュームカーが吸い出して捨てるんやから
きちんとやってるわ
ボットンはあれはあれで整備されてるやろ
ブツをあとでバキュームカーが吸い出して捨てるんやから
きちんとやってるわ
68: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:34:36 ID:fUr
でも日本やって水道ちゃんと飲めるようになったの高度成長期からやし
今後の衰退次第ではインフラ維持できなくなって飲めなくなっちゃう可能性もある
そうならないように頑張らんといかんわけや
今後の衰退次第ではインフラ維持できなくなって飲めなくなっちゃう可能性もある
そうならないように頑張らんといかんわけや
70: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:35:59 ID:hKh
単純に水が硬いから腹壊すってのもあるやろけど普段飲んでるミネラルウォーターが硬いなんてあるやろうし
73: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:37:30 ID:1B9
>>70
コントレックスは体調悪くなる人がいると聞いたことがある
コントレックスは体調悪くなる人がいると聞いたことがある
74: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:39:11 ID:FFH
>>73
あれ誰が買うんやろ
いっぺん飲んだら味がついててびっくりした
軟水のがええと思うんやけどな
あれ誰が買うんやろ
いっぺん飲んだら味がついててびっくりした
軟水のがええと思うんやけどな
75: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:41:37 ID:83e
まあワイは違いわからんタイプなんやけど
なんとなく一番安いのは怖いなって思ってやや安いくらいのやつにする
なんとなく一番安いのは怖いなって思ってやや安いくらいのやつにする
76: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:44:06 ID:A4z
ボットン便所と浄化槽便所の区別付いてなさそう
下水通ってない=ボットン便所やと思っとらんか?
下水通ってない=ボットン便所やと思っとらんか?
78: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:45:56 ID:hKh
下水通ってるボットンと下水無いから手桶で雨水すくって流してるボットンじゃ大違いやな
仮設トイレとかも下水は通って無いやね
仮設トイレとかも下水は通って無いやね
79: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:48:20 ID:1B9
インドやネパールは左手で肛門に水をかける
81: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:51:30 ID:koV
ノルウェーの水道水は余裕で飲めたで
82: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)02:52:15 ID:oO5
ドイツは脳卒中になるからそのままのむなといわれたて
【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww


コメントする