転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594752864/
1: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:54:24 ID:YWw
肉を保存するために香辛料が必要だったってウソらしいな









2: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:54:53 ID:loq
ま?騙されたわ

3: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:55:22 ID:MOb
なんとなく木の実こするやろけどな

4: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:55:55 ID:YWw
肉を保存するためには塩漬けや酢漬けや燻製にするから香辛料は使わないんや
現に同時代の書物に保存に香辛料をつかってる記述はない

5: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:56:18 ID:wgL
香辛料ないと料理つまらんのはガチ

6: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:56:38 ID:loq
じゃあ何に使っとったんや

7: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:56:55 ID:wgL
単にグルメになっただけやぞ
清からの紅茶騒動もそれやし

8: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:57:24 ID:YWw
正解は香辛料が薬になると思われてたかららしい
例えばペストが流行ったときにナツメグに薬効があると言われて値段がつり上がったりした

60: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:18:27 ID:qlG
>>8
ペストにはサフランやで

9: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:57:25 ID:h26
保存じゃなくて味付け定期

10: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:58:00 ID:loq
はえ~
また使わない知識が増えたわ

11: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:58:00 ID:wgL

香辛料
 

当時は金持ちが手に入れてたものが今は貧乏人でも買える

19: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:02:08 ID:h26
>>11
貧農を「水呑み百姓」言うくらいやから
普通の百姓はお茶飲んでたゾ

22: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:03:11 ID:wgL
>>19
ガチの井戸水ゃ

12: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)03:59:06 ID:YWw
他にも心臓病や腹痛、こころの病気などのありとあらゆる病に香辛料が効くと考えられてたから
ヨーロッパ貴族はスパイスを買い求めたらしいで

13: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:00:02 ID:wgL
>>12
ヨーロッパの料理が不味かったからやぞ

20: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:02:13 ID:YWw
>>13
一般的な味付けに香辛料が使われるのは植民地化に成功した近代以降や
そもそもは薬効があると信じてたから毎日の食事に使うようになったのが始まりや

24: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:03:57 ID:wgL
>>20
貴族がグルメに走ったのが正解

身体にいいなんてのは侵略のための口実

14: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:00:22 ID:YWw
実際に香辛料は中世では薬剤師が販売してたって記録が税収からわかってる

17: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:01:53 ID:wgL
>>14
白人は常に言い訳を用意するってのに気付いたほうがいいぞ

15: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:00:56 ID:eZf
胡椒一粒が黄金一粒

そら航海費用考えたらそうなるな

16: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:01:13 ID:wgL
病気に効く~なんてのは単なる言い訳

ホントは贅沢に美味しいものを食べたくなったけどそれを理由に侵略すると貴婦人たちの気が引けるから言い訳を用意したんだよ

18: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:02:01 ID:fUp
おいしく食べるのは体に良いだろうししょうがないね

21: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:02:50 ID:wgL
>>18
砂糖

23: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:03:54 ID:eZf
白人「コーヒー紅茶うまいンゴ、せや!黒人奴隷働かせて砂糖量産したろ」

25: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:05:06 ID:wgL
>>23
コレだからな

なんで紅茶のことで清に攻め込んだと思ってるんだ?

紅茶は身体に良いのではなく貴族のグルメになってた

要は貴族たちが紅茶中毒になってたってこと

26: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:05:41 ID:SHe
民間療法
西洋の漢方薬

29: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:06:34 ID:wgL
>>26
紅茶はそこに入りますかあ?

27: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:06:11 ID:wgL
アヘン戦争とかいうどう見てもイギリスが悪い戦争

28: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:06:26 ID:loq
薬説とグルメ説どっちなんや

36: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:09:54 ID:YWw
>>28
病原菌やウィルスの存在を知らなかった中世の人々はペストやコレラやチフスの原因を匂いだと思ってたんや
だからそういう病気の臭気をたつために香辛料をつかったんやって

39: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:10:31 ID:wgL
>>36
その理屈なら香辛料よりも香草のほうになるぞ

30: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:07:00 ID:eZf
新大陸に渡って中米拠点にした白人「砂糖作って大儲けするで、とりあえず黒人買って連れて行くわ」

31: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:08:18 ID:wgL
●チューリップのバブル
●アメリカ開発という名の侵略での欧州バブル
●紅茶が高くて買えなくなったから清にアヘンをばらまいて戦争
●胡椒は肉に味付けするため

32: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:08:34 ID:TBr
日本で言う薬味かぁ

33: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:09:07 ID:wgL
思い上がった白人どもが自分たちの贅沢のために

●インド侵略してインドの金銀財宝を根こそぎ奪う

34: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:09:07 ID:eZf
日本「ワサビあったけどあいつらの口に合わんかってよかったわ」

35: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:09:52 ID:wgL
>>34
日本人「捕虜に精進料理あげたら戦後に迫害と勘違いされて処刑されたわ」

37: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:10:11 ID:JdN
香辛料=貴重品=高級品
だったから
中世の貴族の料理は胡椒の味で凄まじいことになってたらしいな

40: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:10:41 ID:4t5
ペストマスクがくちばし状になってるのって香料入れるためって聞いたことあるわ

41: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:10:50 ID:eZf
貴族言うても領地を構えて農産物で商売やからな

42: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:11:07 ID:wgL
香辛料からにおい消し作るより
ハーブ(香草)から作るほうが手っ取り早いし、
しかもヨーロッパはハーブの産地

44: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:13:06 ID:YWw
>>42
ハーブも使われたけどそれの上位としてスパイスが効くと思われてたんやで

47: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:13:53 ID:wgL
>>44
香辛料って言ってもニオイ薄いやつも多いぞ?

51: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:15:18 ID:YWw
>>47
油で香り成分を抽出してスパイスオイルを作って持ち歩いてたんや

54: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:16:42 ID:wgL
>>51
なんかもう無理矢理言ってるな

ふつうにグルメ目的やぞ

43: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:11:50 ID:wgL
そもそもコショウにどんなニオイがあるって言うねん

46: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:13:47 ID:eZf
イギリスはインドを支配していて暴虐のかぎりいうけどそれはごく一部やからな
どっちかっていうとインドの支配層がイギリスと手を組んでカースト制度全開した結果が大半やろ

48: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:14:43 ID:loq
とりあえずソースハラデイ

55: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:16:55 ID:YWw
>>48
ナツメグとかグローブとかクミンで検索するだけでいくらでも出てくるで
詳しくは「スパイス戦争」って本に詳しく載ってる

58: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:17:21 ID:wgL
>>55
その本の著者がアレなだけやろ

49: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:14:47 ID:qlG
いうほどヨーロッパって香辛料発達してるか?

52: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:15:22 ID:eZf
>>49
まぁケーキとかクッキーにも使うしな

53: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:16:28 ID:3vc
確かに香辛料入れても腐るもんは腐るわな

56: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:16:58 ID:qlG
当時のヨーロッパではな?オリエントまたはインドに楽園があってな、そこには天国の食材であるスパイスが作られていると考えられてたんや
中世ヨーロッパの人々はこの思想にあやかり、スパイスを珍重したんやで

57: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:17:13 ID:qlG

59: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:17:48 ID:eZf
金持ちがスパイス欲しいとなったらそれを持ってきて売ればウハウハやからな

63: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:19:02 ID:3vc
要は今でいうちうごくの富裕層が珍しい漢方薬を買い漁る現象が当時あったんやん

66: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:19:54 ID:wgL
>>63
それな

日本の化粧品バカ売れしとるしな

64: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:19:19 ID:loq
よく分からんから全部正しいってことにして寝るわ

65: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:19:30 ID:wgL
ヨーロッパ人が贅沢したいがために他の人種に迷惑かけたってのが近代の戦争史や

68: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:23:11 ID:eZf
インカさん「」

69: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:23:32 ID:YWw
たしかに美味しいからって理由もあるだろうけど
ペストマスクの口の部分にスパイスがみっちりつまってたのは事実や
今でいうアルコール消毒みたいなかんじでスパイスの毒消し効果を期待してたんや

71: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:26:10 ID:qlG
>>69
薬局で販売してたみたいやし
そういう扱いやったんやろな

74: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:49:40 ID:mA7
香辛料って奥深いよね
日本はだし文化と新鮮な食材だから
香辛料いらないし、使うと台無しになる場合もあるけど

75: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)04:57:52 ID:YWw
>>74
はだし文化ってなんやとおもったら出汁文化か
たしかに江戸時代の日本だと鰹節や昆布が高級品で大名間の贈答用に重宝されたらしいね

【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ