転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607279425/
【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:30:25 ID:03X
料理できるようになりたいんや
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:30:50 ID:yXr
肉を焼くところから始めよ
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:31:29 ID:W6w
インスタントの麻婆豆腐は作れる?
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:31:34 ID:Ist
チャハーン
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:32:09 ID:1AN
クックドゥー大活躍
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:32:27 ID:iTS
カップ麺やな
カップ麺を料理じゃないと言い張るバカがおるがお湯という調理をしてる以上あれは料理や
カップ麺を料理じゃないと言い張るバカがおるがお湯という調理をしてる以上あれは料理や
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:32:36 ID:tna
カレーやな
まずは香辛料を買うんや
まずは香辛料を買うんや
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:33:32 ID:lvZ
好きな食べ物を作るのが一番
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:33:45 ID:4GC
チャーハン
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:33:51 ID:W6w
レベル1 フライパンや鍋
レベル2 包丁
レベル3 オーブン
レベル4 揚げ物料理
レベル5 生魚を捌く
レベル2 包丁
レベル3 オーブン
レベル4 揚げ物料理
レベル5 生魚を捌く
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:33:51 ID:cMS
白菜と玉ねぎ炒めてジャガイモ茹でて
シチュー作ればエエ食パン焼いたら最高や
シチュー作ればエエ食パン焼いたら最高や
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:35:18 ID:29S
レシピ見れば大概作れるから食べたいものどうぞ
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:35:25 ID:2bS
スロークッカーとか圧力鍋買って煮込み料理研究するの楽しいで
美味い角煮できた時の達成感
美味い角煮できた時の達成感
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:37:17 ID:REz
>>15
最近になって角煮は変に調味料組み合わせんですき焼きのタレ使うのが速くて美味いことがわかってしまった哀しみ
最近になって角煮は変に調味料組み合わせんですき焼きのタレ使うのが速くて美味いことがわかってしまった哀しみ
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:35:43 ID:F2J
ゆで卵作ってサンドイッチ
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:37:07 ID:STd
餃子と唐揚げを作れるように修行せい
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:38:06 ID:oiL
ミルフィーユ鍋
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:38:59 ID:qYc
タジン鍋はいいぞ!
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:41:38 ID:iup
圧力鍋使うんはええがあれって暴発しないんか?
天井に蓋が吹っ飛んで穴が空くみたいにならんのかな
天井に蓋が吹っ飛んで穴が空くみたいにならんのかな
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:42:51 ID:qYc
>>25
上手く使えば死ねるで
上手く使えば死ねるで
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:42:47 ID:f2J
初めての自炊ってのがどの位のレベルなのか
包丁も握ったことないレベルならごくごく簡単な玉子スープとかそういうのからでいいと思う
物足りないと思ったら野菜やベーコンを切って入れてみる、とろみを付けてみる、パスタを入れてみるって感じでレベルアップしてく
包丁も握ったことないレベルならごくごく簡単な玉子スープとかそういうのからでいいと思う
物足りないと思ったら野菜やベーコンを切って入れてみる、とろみを付けてみる、パスタを入れてみるって感じでレベルアップしてく
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:45:40 ID:03X
>>26
学校の調理実習以外はガチで何もした事ないレベルや
卵スープからっての参考にさせてもらうわ
学校の調理実習以外はガチで何もした事ないレベルや
卵スープからっての参考にさせてもらうわ
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:52:07 ID:f2J
>>29
初めはキューブのコンソメが失敗しなくていいぞキューブ1個にお湯300mlや
たまごは最初から溶き卵でふわふわが難しそうならポトっとスープに落としてもいい(鍋底で焦げないようにだけ注意や)
余裕がありそうならしめじやえのきが簡単やで(下のおがくずが付いたところを切って適当に手で割るだけでok)
初めはキューブのコンソメが失敗しなくていいぞキューブ1個にお湯300mlや
たまごは最初から溶き卵でふわふわが難しそうならポトっとスープに落としてもいい(鍋底で焦げないようにだけ注意や)
余裕がありそうならしめじやえのきが簡単やで(下のおがくずが付いたところを切って適当に手で割るだけでok)
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:45:42 ID:8kF
圧力鍋はちゃんと安全装置ついてるから大丈夫やで
ちゃんと使えれば神調理器具や
ちゃんと使えれば神調理器具や
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:47:56 ID:RNk
どのレベルになりたいんや?
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:50:47 ID:03X
>>31
今大学生で実家住みなんやが一人暮らし始めたら毎日自炊できるくらいにはなりたいと思ってる
今大学生で実家住みなんやが一人暮らし始めたら毎日自炊できるくらいにはなりたいと思ってる
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:51:46 ID:REz
>>34
わかってると思うが、絶対に妙なアレンジするな
本に書いてあるレシピ通りに作れ
わかってると思うが、絶対に妙なアレンジするな
本に書いてあるレシピ通りに作れ
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:52:32 ID:RNk
>>36
これはその通りやで
これはその通りやで
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:48:50 ID:RNk
特に決まってないなら
料理本1冊買うとええで
それも簡単調理系がオススメや
料理本1冊買うとええで
それも簡単調理系がオススメや
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:50:47 ID:03X
>>32
本探してみるわ サンガツ
本探してみるわ サンガツ
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:50:33 ID:W6w
そういやワイも喋るDSお料理ナビから自炊始めたわ
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:51:38 ID:8A1
奥薗さんおすすめ
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:51:46 ID:RNk
ちなみにオススメ料理は
炒飯・カレーライス・肉じゃが や!
炒飯・カレーライス・肉じゃが や!
42: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:52:55 ID:W6w
>>37
肉じゃがむずくね?
シチューとカレーは美味しく作れるけど肉じゃがは未だに味が不味くなる
肉じゃがむずくね?
シチューとカレーは美味しく作れるけど肉じゃがは未だに味が不味くなる
48: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:54:44 ID:RNk
>>42
ワイもあんまりうまく作れんけど
それなりに手軽に作れるからええぞ
ワイもあんまりうまく作れんけど
それなりに手軽に作れるからええぞ
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:51:57 ID:8kF
まずは形から入るから包丁と鍋やプライパンは良いものを使うんや
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:52:08 ID:Y6O
今の時期なら鍋にコンソメとめんつゆと白菜ぶちこむだけで自炊できるぞ
43: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:53:01 ID:8A1
44: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:53:49 ID:uiI
スパゲッティや
45: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:53:58 ID:RNk
慣れてくるとレシピ本無視して
じゃがいもとにんじん同時に投入したり
塩入れなかったり
あんまり使わない食材省いたりするけどな!!
じゃがいもとにんじん同時に投入したり
塩入れなかったり
あんまり使わない食材省いたりするけどな!!
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:54:35 ID:uiI
>>45
じゃがいもにんじんたまねぎ同時投入とかまずあかんことを普通に忘れてやってるわ
じゃがいもにんじんたまねぎ同時投入とかまずあかんことを普通に忘れてやってるわ
51: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:55:40 ID:RNk
>>47
一回作って不味かったらもう一度レシピ通りに作り直したりしてるわ
カレーはもうドバーやな
一回作って不味かったらもう一度レシピ通りに作り直したりしてるわ
カレーはもうドバーやな
53: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:56:09 ID:uiI
>>51
同時に入れても出来るんやし何があかんのか分からんよな
同時に入れても出来るんやし何があかんのか分からんよな
46: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:54:14 ID:pUk
炒飯おすすめ
具を炒めてご飯と卵と炒飯の素入れるだけで完成
あと料理ってほどじゃないけど浅漬けとか作っとくと朝ごはんが捗る
具を炒めてご飯と卵と炒飯の素入れるだけで完成
あと料理ってほどじゃないけど浅漬けとか作っとくと朝ごはんが捗る
49: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:55:17 ID:8A1
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:55:39 ID:uiI
肉じゃがきつくね?
最初に作ったらじゃがいも土の味してにんじんはかたくて玉ねぎはこげてた
カレールー入れたら美味しかった
最初に作ったらじゃがいも土の味してにんじんはかたくて玉ねぎはこげてた
カレールー入れたら美味しかった
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:56:00 ID:pUk
自炊は料理って考えるな
とりあえずその場にあるものでとりあえず食えるものを錬成するればいい
とりあえずその場にあるものでとりあえず食えるものを錬成するればいい
54: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:56:51 ID:RNk
途中から適当に具材を突っ込んで味付けすれば簡単に腹を満たせる汁物が最強って気づくで
55: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:02:30 ID:iTS
イッチ本当に自炊始めたらスレ立てて画像載せてな
56: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:02:50 ID:8A1
カルボナーラソース作ればアレンジすれば楽勝
①グラタン(具材はなんでも。例えばベーコンとじゃがいも)
②カルボナーラスパゲティ
③リゾット
④キッシュ
①グラタン(具材はなんでも。例えばベーコンとじゃがいも)
②カルボナーラスパゲティ
③リゾット
④キッシュ
57: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:03:18 ID:RNk
一品料理がうまく作れないことを思い知るのも自炊の醍醐味やと思うで
59: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:03:49 ID:8A1
>>57
料理できないことないやろ
レシピどおりにさえ、やれば
料理できないことないやろ
レシピどおりにさえ、やれば
61: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:04:52 ID:RNk
>>59
いやワイはガイジやからレシピ通りでも1回目は失敗する
(はかりのミスや時間のミスで)そもそもレシピ通りに作れてない可能性もあるが...
いやワイはガイジやからレシピ通りでも1回目は失敗する
(はかりのミスや時間のミスで)そもそもレシピ通りに作れてない可能性もあるが...
62: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:05:16 ID:8A1
>>61
そうなんか
すまんな
そうなんか
すまんな
58: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:03:30 ID:f2J
料理初心者へのアドバイスじゃなくてただの自炊雑談になってておハーブ生えますわ
60: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:04:41 ID:W6w
片付けが楽な料理ばかり作りがち
まな板と鍋洗うだけで済むカレー類は神
まな板と鍋洗うだけで済むカレー類は神
63: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:05:52 ID:RNk
レシピ通り作ろうとするのを何回か繰り返して、ようやく形になるな
64: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:06:13 ID:m6F
>>63
味見しとるか味見
味見しとるか味見
66: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:06:53 ID:RNk
>>64
味で失敗することはあんまないな
というかあんまり気にしないからなそこまで後悔したことはない
味で失敗することはあんまないな
というかあんまり気にしないからなそこまで後悔したことはない
67: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:07:42 ID:m6F
>>66
ならあとは経験で場数こなすだけやな
安心や
ならあとは経験で場数こなすだけやな
安心や
73: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:12:38 ID:WFf
>>64
ワイ初めは調理時間でミスること多かったわ
本に中火で5分って書いてあっても鍋の素材とかで変わってくるから柔らかくなりすぎたり思ったより固かったり…
こういうのは慣れやけど自炊し始めニキが本の通り作れば楽勝やろ!って思ってかかるとヘコむかもしれん
ワイ初めは調理時間でミスること多かったわ
本に中火で5分って書いてあっても鍋の素材とかで変わってくるから柔らかくなりすぎたり思ったより固かったり…
こういうのは慣れやけど自炊し始めニキが本の通り作れば楽勝やろ!って思ってかかるとヘコむかもしれん
75: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:15:18 ID:RNk
>>73
ワイもこれが多いな
ワイもこれが多いな
68: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:07:49 ID:8A1
>>63
誰のレシピで作ってる?
わかりやすくて、鍋ひとつでできるとかのがおすすめやで
誰のレシピで作ってる?
わかりやすくて、鍋ひとつでできるとかのがおすすめやで
69: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:08:11 ID:RNk
>>68
ネットとか買った本やな
ネットとか買った本やな
70: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:09:47 ID:8A1
>>69
独り暮らしのマンションだと
調理スペースも、コンロ数も足りないから
最初は「フライパンひとつでできる」みたいなのから
はじめたらええで
独り暮らしのマンションだと
調理スペースも、コンロ数も足りないから
最初は「フライパンひとつでできる」みたいなのから
はじめたらええで
65: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:06:16 ID:iup
ハンチョウ読んだんやがザワークラウトや糠漬けも立派な料理や
菌も爆発物なみに怖いもんやが
菌も爆発物なみに怖いもんやが
71: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:10:19 ID:nVe
筑前煮はどうよ
72: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:11:08 ID:nVe
ごぼうどり
74: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:13:45 ID:iup
単身用のアパ住んでるなら何気に中華料理屋みたいに部屋中が油でベットベトにならんように注意が必要や
うまいもん作れても住環境やられては住みにくい
うまいもん作れても住環境やられては住みにくい
76: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:16:17 ID:elp
>>74
フライパンの蓋は必須やな
フライパンの蓋は必須やな
77: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:18:17 ID:npB
肉野菜炒め
78: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:18:20 ID:8A1
マジの初心者なら、この時期は鍋だと思う
出汁とれないなら、鍋つゆ買って
あとは具材入れるだけだし
出汁とれないなら、鍋つゆ買って
あとは具材入れるだけだし
80: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:22:20 ID:iup
ワイの親は会社の寮に住んでたらしいんやが
サンマを焚いて寮事務から出ていかされて
今のワイが存在するんよな
食い物は怖いな?
サンマを焚いて寮事務から出ていかされて
今のワイが存在するんよな
食い物は怖いな?
81: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)04:22:21 ID:8A1
出汁からとろうと思うなら
・水800cc
・昆布(5~10センチ)→キッチンバサミで切る
・しいたけ(1つ)→手で粉々にわる
野菜※を入れて沸騰したら
・肉(鶏肉1枚に塩小さじ1揉み込んだもの)を入れ
・塩小さじ1,醤油と胡椒を適量
で味付けしたら、スープはできる
※野菜はたっぷり入れること
・じゃがいも×2
・たまねぎ×1
・キャベツ3~5枚
・トマト×1
好きな野菜
これくらいね
・水800cc
・昆布(5~10センチ)→キッチンバサミで切る
・しいたけ(1つ)→手で粉々にわる
野菜※を入れて沸騰したら
・肉(鶏肉1枚に塩小さじ1揉み込んだもの)を入れ
・塩小さじ1,醤油と胡椒を適量
で味付けしたら、スープはできる
※野菜はたっぷり入れること
・じゃがいも×2
・たまねぎ×1
・キャベツ3~5枚
・トマト×1
好きな野菜
これくらいね
【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww


コメントする