転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607702891/
【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:08:11 ID:eX5
重量比的にそんな価値なくね?
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:09:08 ID:jY7
いや
相当のもんやないかな
相当のもんやないかな
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:10:12 ID:eX5
いうほどか?
延べ棒と交換するのに
船一つ分くらいは胡椒必要やろ
延べ棒と交換するのに
船一つ分くらいは胡椒必要やろ
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:10:45 ID:imC
畑から金が生えてくると思えば
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:12:07 ID:eX5
>>5
畑で作れるようになったからデフレしたんちゃうか
価格落とすために農業投資って高くつかん?
畑で作れるようになったからデフレしたんちゃうか
価格落とすために農業投資って高くつかん?
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:10:48 ID:eX5
船の費用なんか計算するとそこまで価値あんのかと思うわ
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:13:43 ID:BmL
手のひらくらいの大きさの袋いっぱいの胡椒で家が買えるって聞いた
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:14:22 ID:eX5
>>8
そのための旅費で家が建ちそう
そのための旅費で家が建ちそう
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:18:48 ID:BmL
>>9
無事に胡椒持って帰って来れれば大儲け確定やけど、現実には船が難破したりして大変だったぽいな
この船が帰ってこなかったときのリスクを軽減するために株式会社みたいな仕組みが生まれたとかなんとか
無事に胡椒持って帰って来れれば大儲け確定やけど、現実には船が難破したりして大変だったぽいな
この船が帰ってこなかったときのリスクを軽減するために株式会社みたいな仕組みが生まれたとかなんとか
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:20:25 ID:eX5
>>13
はえ~
現代とちかいわねただ今の保険とは違って
失敗率高そうやけど
それ保険成り立つんやろか
はえ~
現代とちかいわねただ今の保険とは違って
失敗率高そうやけど
それ保険成り立つんやろか
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:15:06 ID:wBF
一時期は、そうだったんやろうな
多分価値の変動とかめっちゃ激しかったと思うで
多分価値の変動とかめっちゃ激しかったと思うで
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:16:28 ID:eX5
>>10
だよな
旅のための旅費とか雇用費、手数料、税金なんかを考慮すると
大規模な者じゃないと採算とれんやろし
だよな
旅のための旅費とか雇用費、手数料、税金なんかを考慮すると
大規模な者じゃないと採算とれんやろし
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:19:18 ID:wBF
>>12
諸経費を含めてもなお金と同価値だった時期があるってのも凄いンゴねぇ
胡椒好きやから使いまくれる時代になって良かった
諸経費を含めてもなお金と同価値だった時期があるってのも凄いンゴねぇ
胡椒好きやから使いまくれる時代になって良かった
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:16:12 ID:k1T
ほなワイが胡椒買ってきたるで延べ棒くれや
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:19:00 ID:eX5
最悪持って帰ってこれんと破産せんか
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:20:41 ID:MHd
逆に考えると金の価値が高すぎる気がしてきたわ
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:22:29 ID:eX5
>>17
マジレスすると産出量も少ないし腐敗しにくい
装飾品にも錬金術にも使えちゃう魔法の金属やししゃーない
マジレスすると産出量も少ないし腐敗しにくい
装飾品にも錬金術にも使えちゃう魔法の金属やししゃーない
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:23:16 ID:wBF
>>17
希少価値がべらぼうに高いから凄いンゴねぇ
全世界の金を一箇所に集めても競技用プール5杯分の金しかないんやってな
生成するのもクッソ非効率やしで今ですら希少価値どんどん高まっとるし
希少価値がべらぼうに高いから凄いンゴねぇ
全世界の金を一箇所に集めても競技用プール5杯分の金しかないんやってな
生成するのもクッソ非効率やしで今ですら希少価値どんどん高まっとるし
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:24:11 ID:eX5
>>20
ずっと価格あがってるでな
どっかの国が破産すると市場に流通して安くなるけども
ずっと価格あがってるでな
どっかの国が破産すると市場に流通して安くなるけども
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:24:58 ID:fLm
>>22
千円切った時代もあったのに
千円切った時代もあったのに
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:26:07 ID:eX5
>>25
まぁ金って原始的な貨幣やから社会そのものが混乱すると価値なくなるわね
まぁ金って原始的な貨幣やから社会そのものが混乱すると価値なくなるわね
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:28:13 ID:fLm
>>27
逆じゃね?
混乱すると上がる
逆じゃね?
混乱すると上がる
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:29:33 ID:eX5
>>34
あ、経済的なって意味じゃなくて
戦争的な意味や
あ、経済的なって意味じゃなくて
戦争的な意味や
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:24:24 ID:lRS
金で取引されるってだけで別に同重量の金と同額だったわけやない
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:24:50 ID:fwF
なんかちょっと前にやたらテレビで金が取り上げらてた気がするわ
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:26:21 ID:wBF
>>24
コロナとか色々あって二倍近く値上がりしてたからなぁ
ちょい最近に時価4000円で買った1gの純金が時価7000円近くに値上がりしてた時はクッソビビった
コロナとか色々あって二倍近く値上がりしてたからなぁ
ちょい最近に時価4000円で買った1gの純金が時価7000円近くに値上がりしてた時はクッソビビった
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:24:59 ID:k1T
そうかんがえると金箔食べるとか人生で最も無駄なお金の消費やな
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:26:27 ID:eX5
>>26
消化できないからセーフ
消化できないからセーフ
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:26:38 ID:JVa
そもそも農業から製造から何から何まで今より不安定な時代やったんやからしゃーない
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:27:29 ID:eX5
>>30
不安定なのに先物投資みたいなことして大丈夫か?
はさんしそうやけど
不安定なのに先物投資みたいなことして大丈夫か?
はさんしそうやけど
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:29:02 ID:JVa
>>32
ワンチャンにかけるしかない時代やったんや
子供が成人するのもバクチみたいな時代やから事業のリスクはリスクやけど腹括ってやってたんやろ
ワンチャンにかけるしかない時代やったんや
子供が成人するのもバクチみたいな時代やから事業のリスクはリスクやけど腹括ってやってたんやろ
43: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:33:40 ID:eX5
>>37
博打うちだらけになったら社会混乱しそう
イギリスとかってせやから福祉国家になったんかな
博打うちだらけになったら社会混乱しそう
イギリスとかってせやから福祉国家になったんかな
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:31:03 ID:wBF
国が没落しても価値がほぼ不変な純金をみんなも…買おうね!
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:32:12 ID:eX5
>>39
ぶっちゃけこれな
後は東南アジアの通貨とか
ぶっちゃけこれな
後は東南アジアの通貨とか
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:32:15 ID:fLm
昔買ったメイプルリーフ1オンス三枚
今売ったら結構な儲けやなあ
今売ったら結構な儲けやなあ
44: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:34:04 ID:wBF
>>41
裏山
ワイも値段下がったら購入したい
裏山
ワイも値段下がったら購入したい
42: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:33:17 ID:KXe
ヨーロッパまで陸路で輸送したら何カ国通過するんだって話よ
そりゃそんだけ高くなるわな
そりゃそんだけ高くなるわな
45: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:34:16 ID:eX5
>>42
失敗のリスク考慮すると
貿易すればするほど国力下がりそう
失敗のリスク考慮すると
貿易すればするほど国力下がりそう
46: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:34:18 ID:lRS
中世の時点ですでに胡椒が安くなって貧乏人が使いたがるものになってたとも聞くな
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:37:16 ID:fwF
そこまでして胡椒食いたいか?あれ
48: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:38:15 ID:eX5
例えばだけど
安価な食品とかを輸入したり農業生産や工業なんかの
副次的な効果があるものをゆにゅうするならその分国民の労働効率や出生数の許容範囲も増えるから国力はよくなりそうやけども
一時的な消費にしかならない高級食品とかって浪費な気がしてならんわ
安価な食品とかを輸入したり農業生産や工業なんかの
副次的な効果があるものをゆにゅうするならその分国民の労働効率や出生数の許容範囲も増えるから国力はよくなりそうやけども
一時的な消費にしかならない高級食品とかって浪費な気がしてならんわ
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:38:47 ID:9Q5
むかしは冷蔵・冷凍技術もなかったから臭い肉を誤魔化すにはコショーは優秀だったんやろうな
51: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:40:03 ID:eX5
株式なんかにあるデイトレードやらもこれに近い気がするんやがどうやろ
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/12(土)01:40:04 ID:KXe
上流階級のステータスみたいなもんや
持ってないとダサいから買うんやで
持ってないとダサいから買うんやで
【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww


コメントする