転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630787439/
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:30:46 ID:QHBZ
「多様性を認めない多様性を尊重しろ」
「反差別の立場は差別主義者を差別している」
「正義や悪は人それぞれ」
「科学は宗教と本質的に同じ」









2: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:31:26 ID:3WGr
イッチ悪のリーダー向いてないな

3: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:31:54 ID:eVIj
わかる

4: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:33:07 ID:NMLu
寛容のパラリンピックやっけ

5: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:33:18 ID:NMLu
パラドックス

6: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:33:39 ID:QHBZ
>>4
不寛容には不寛容ってやつやな

7: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:33:44 ID:oUgz
やばそう

8: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:34:15 ID:vInt
オーウェルの世界観

9: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:35:40 ID:yPgu
ええやん

10: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:35:47 ID:Ha7s
「いじめはいじめられる方に原因があることもある」とかも嫌いそう

12: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:37:23 ID:QHBZ
>>10
そのくらいならまあセーフ
「いじめられる方も悪い」みたいな安易などっちもどっち論は嫌い

11: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:36:17 ID:Ke7V
こういう相手の言説をそのまま自分の主張に鞍替えするのをワイは言葉の合気道と呼んどる

13: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:39:48 ID:eVIj
ワイは一番上の言説自体よりも
そんな考えしてる奴なんかいるに決まっとるんやから調べりゃそれに対する反論とかも出てくるやろうに調べもせず「この論言ってるワイって凄くね!?」みたいになる思考が嫌い

15: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:41:20 ID:QHBZ
>>13
したり顔が思い浮かぶのが腹立つね

14: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:39:49 ID:Qxm9
いじめられるのは圧力から逃げるからや
圧力に耐えられないやつが悪い
まあその圧力は次第に強くなってくけどな

16: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:45:33 ID:QHBZ
ただ、上二つはそもそもただの冷笑揚げ足目的だからともかく、下二つは真面目に議論する価値はある

17: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:51:10 ID:QHBZ
ナチズムなどを批判する文脈での「自分こそが絶対的な正義だと信じることの危険性」と「正義や悪は人それぞれ」が混同されてすり替えられてることが多いように思う

19: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:56:07 ID:QHBZ
>>17
前者は「(自分こそ正義と信じた)ナチズムは実は悪だった」みたいに、先験的に「悪」の概念も存在してるからこそ反省的な文脈で成り立つ
後者はむしろ真逆で、過去の歴史に対する開き直りの文脈に用いられる

18: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:55:52 ID:tG5y
一番下はなんで嫌いなん?

20: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:57:38 ID:QHBZ
>>18
反証可能性の有無などの条件で区別可能だと考えてるから

21: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)05:58:55 ID:tG5y
>>20
言いたいことはわかるしやや同意
具体的に聞きたい

22: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:02:20 ID:QHBZ
>>21
科学には反証可能性がなければならない
「今のところはこの説が最も蓋然性が高そうだから当該説の立場を採るが、より蓋然性が高そうな反論が証拠を以て為されたら仮説はくつがえされなければならない」
これを満たしているのが科学で、宗教はこれを満たさない




27: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:10:15 ID:tG5y
>>22 おもろいな 支持したい
でもあえて反論してみるなら宗教には反証可能性なんていくらでもあるんじゃない?例えば人間の復活なんて余裕で反証できそう

30: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:13:29 ID:vInt
>>27
科学的見地を以って宗教を論破することではないやろ
この場合

32: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:16:09 ID:tG5y
>>30
いや 純粋な観察により反証できるんじゃないか 別にそれは科学でもなんでもないでしょ

あるいは定義上科学とみなされるのかもしれないがあくまで反証可能性を持つということの例示だから問題は無いのではないか

31: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:14:41 ID:QHBZ
>>27
宗教はそこで「いいや、最後の審判の時が来たら復活する」とか何とでも言えるから反証可能性が無い
と基本的には言える

33: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:19:19 ID:tG5y
これは>>31の前半を読めば言い負かされてるも同然やな
取り下げる

23: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:03:52 ID:QHBZ
「科学と宗教は本質的に変わらない」的な言説ってウェーバーの誤読?に由来してる気がする

24: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:05:49 ID:QHBZ
ウェーバーは「今まで宗教を盲信してきた大衆は、今度は科学を同じように盲信してる」という趣旨のことを言ってて、これが誤読されてるような

25: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:07:13 ID:QHBZ
ウェーバーが言ってるのは「宗教を盲信してきた大衆の態度」と「現代になって科学を盲信する大衆の態度」は同じようなものだと言ってるだけで
「宗教」そのものと「科学」そのものの方法論や本質が全く同じだとは言ってないはずなんだよね


26: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:10:12 ID:vInt
――そこに颯爽とニーチェが現れて大衆を畜群と罵りそして発狂しながら地獄へと堕ちていった

28: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:10:46 ID:0S5Z
下二つは同意するわ

29: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:11:36 ID:tG5y
これが教義であるから覆されることなど許されないのだ みたいな立場を取ってるから反証可能性が無いという意図であれば
そのあたりが柔軟ですぐ教義や解釈を変えてしまう宗教は科学と言えるのか?

31: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:14:41 ID:QHBZ
>>29
だがこれはちょっと面白い反論やな
確かに難しい

33: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:19:19 ID:tG5y
これは>>31の前半を読めば言い負かされてるも同然やな
取り下げる

34: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:19:19 ID:QHBZ
>>29について考えたけど
教義解釈の変更が客観的な世界認識に基づかないで、ただ自分達の思想信条の変更に拠る場合はやはり科学とは違うような


38: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:21:36 ID:SRgT
>>34
それが客観的になりうるのは自然信仰とか?大災害などが起きて教義が物理的に破綻するようなケース

35: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:19:20 ID:dA37
宗教が科学と違うのは再現性が確保されてないところ
誰でも結果を再現できるようにプロセスを提示するのが科学の義務だけど、宗教はそれを満たせない

39: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:22:06 ID:vInt
>>35
的確やな
必要条件だけで話すからドグマを柔軟に変更する宗教があればそれは科学と呼べるか、のようなヘンテコな話になるんや

41: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:24:28 ID:QHBZ
>>35
確かにこれは自然科学に限定すれば基本的にはせやな
ただちょっと狭きに失する危険があるように感じる

42: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:26:58 ID:SRgT
>>35
ワイはこれに賛同する

43: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:27:12 ID:QHBZ
経済学や政治学みたいな社会科学だといわゆる予言の自己成就や予言の自己破壊の効果が出やすいから再現性の確保は微妙なんよな
まあ「そんなものは科学じゃない」的な立場も無くはないが

44: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:27:42 ID:vlK3
これいう奴が全員ネットで自分分かってますよ感出してる奴らだからワイ嫌い!?

46: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:30:12 ID:QHBZ
>>44
かなり浅薄な思考停止かつ誰かの意見の受け売りなのに「ワイ核心ついちゃってるw」感を出してくるのが腹立つんよな

45: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:29:48 ID:vInt
確かに社会科学って分析学やわ

49: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:32:21 ID:QHBZ
>>45
あとは歴史学みたいな人文科学もせやな
「この歴史事件が起きた原因は○○の可能性が高い」「いや、当時の文献を詳細に調べると××が最も重要な原因だろう!」といった議論で反証可能性は確保されるけど、再現性は必ずしも無い

47: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:30:52 ID:SRgT
特に社会学なんて再現性ないもええとこやろしな むしろあったら困る

50: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:32:39 ID:SRgT
あとは自然科学でも古典免疫学とかな
反証可能性は持ってるけど再現性は(当時)無かった でも科学に分類される
過去にまで手を出したらアカンやろということならそれはそうやが

51: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:34:24 ID:QHBZ
>>50
典型的には進化生物学なんかも再現性は無いよね
もちろん反証可能性はあって科学としての蓋然性は高いけど

52: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:34:58 ID:vInt
宗教と科学の違いが分からなくなってきて草生える

53: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:36:44 ID:tG5y
だからやっぱり反証可能性って重要な概念な気がする
再現性は現代における自然科学(中でも観察的手法をとっていないもの)では有効ってのは間違いなさそう

54: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:40:42 ID:vInt
やはり必要条件だけで突き詰めている気がするんだけど
「車にも机にもネジは使われているから車と机は同じ」って言われてるような感覚になる

55: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:42:18 ID:tG5y
>>54
それはワイもそうやなと思いながらとりあえず書き込んでる それを必要十分にしようとしたときに的確な言い回しがまるで思いつかない

56: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:43:38 ID:AWFr
人それぞれいろいろな考えがあってもええやろ
例え正しい考えでも全人類同じ考え方だったら人類の進化は無くなると思う

57: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:44:30 ID:T9nI
俺はお前が俺を見たのを見たぞみたいなこと言うな

58: 名無しさん@おーぷん 21/09/05(日)06:44:59 ID:tG5y
この議論だと客観性って言葉がめちゃくちゃ使いにくいんがキツい

【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ