引用元:・小説家志望や漫画家志望の人たちは、どうやって話作りを勉強してるの?

1: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:51:25 ID:Dgp1
ワイは小説家志望なんやけど、話作りが苦手なんや
どうやって勉強すればええやろか?









2: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:51:58 ID:pnhq
映画見て本読む

3: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:52:02 ID:KQew
本読んだり映画見たり

4: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:52:24 ID:Dgp1
>>3
ただ、見るだけ?
メモとかはいる?

5: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:52:46 ID:pnhq
>>4
ネタ思い付いたらメモ
それは常に

6: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:53:46 ID:KQew
>>4
構成とか勉強したいならメモして分解したりするけど
イッチが話作りもままならない超初心者だと言うならとにかく見て話の流れを理解するくらいでいいかな

10: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:57:33 ID:Dgp1
>>6
分解のやり方教えてクレメンス……

7: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:54:43 ID:Dgp1
なんか、ワイは物語に【意味】を持たせることができないんや……
ワイが考えた小説を読んでもらったら「ふーん、こういう話なんだ。それで、だから何?」と言われると思うんや

8: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:55:35 ID:pnhq
「面白かった」と言わせればOK

9: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:57:01 ID:Dgp1
やっぱり、ログラインが弱いんやろうか。
一貫してないからなんかな?

11: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:57:37 ID:aCPs
アイディアなんて出尽くしてるからパクればええやろ

13: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:58:06 ID:Dgp1
>>11
プロになりたいからパクリはしたくないんや

14: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:58:48 ID:q8eP
>>13
この世に存在するアイデアは神話の段階で出し尽くされてると言われとるで

15: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:59:44 ID:Dgp1
>>14
そうなんか
じゃあモチーフにするのはアリかな

20: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:02:52 ID:q8eP
>>15
例えば最近流行りのぼざろはバンドしてるからけいおんのパクりと言えるか?
実際違うやろ?
やってることは一緒でも主人公の能力や気質がまるで違うからパクリではない
主題を決めたあとにどれだけ肉付けしていくかが重要なんであって、参考にしたり真似するのは悪いことではない

極端な話3つくらいの作品を合体させればそれはオリジナルにできる

22: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:05:51 ID:Dgp1
>>20
うーん、そうなんか……
じゃあワイはやっぱり読書量を増やして様々な話運びを体感するしかないんかな

12: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:57:55 ID:yIZc
ワイも晒したら展開がクソ遅くてみたいな感想を貰うことがある

16: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 05:59:47 ID:dkZi
下手な字書きほど先人の作品参考にせえへんし下手な絵描きほど資料見いひんよな

17: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:00:33 ID:7XUd
山にでも行けばええんちゃうん
歩きながらあれこれ考えるんや
例えばその道程を人生と照らし合わせてみるとか
意味を持たせるには必然的に比喩表現が必要になるから、ワア的には日常的に比喩に触れて、妄想癖を付けるのがオヌヌメ
妄想癖は創造性の源泉や

18: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:00:39 ID:Dgp1
小説の分解って、どうやるんやろ
シーン毎に何が起きたかをメモしたりするの?

19: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:01:47 ID:Dgp1
小説の分解のやり方を教えてほしい……

21: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:03:44 ID:q8eP
>>19
まず起承転結くらいは勉強してきな
話はそれからや

23: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:07:55 ID:IonR
物語の分析は方法論さえ知れば誰でもできるけど自分で話を作って肉付けするとなるとやはり才能の領域

25: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:10:28 ID:Dgp1
>>23
それでも、分析したい
方法教えてクレメンス

30: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:21:15 ID:IonR
>>25
2時間で話をまとめなければいけないハリウッド映画の作劇に特化した三幕構成と言われる方法論は有名
シドフィールドとかブレイクスナイダーとか
小説方面の専門的なのは詳しくないけど、古今東西の物語に出てくるモチーフをまとめたサイトが参考になるかもしれない
https://www.lib.agu.ac.jp/yousojiten/

31: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:22:25 ID:Dgp1
>>30
ありがとう!
見てみるで!

34: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:25:48 ID:Zs6P
>>30
こういう創作論って元からセンスがある人のやり方を言語化してるだけだから凡人が勉強してもあんまり意味ないんとちゃうかと

24: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:08:56 ID:31cE
物語のパターンて種類決まってるんやなかったっけ

26: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:11:25 ID:31cE
情景や心理描写や内面の考察はできるんか?

27: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:11:44 ID:Dgp1
>>26
多分できないと思う

28: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:17:49 ID:31cE
>>27
描写は本を沢山読めばいけると思うで

32: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:23:02 ID:Zs6P
最近は漫画も作画と原作で分業するのがスタンダードになりつつある
商業で食っていくつもりなら相応の才能がないとお話にならんからセンスがないことを自覚してるなら他のことを伸ばしたほうがええんとちゃうか

33: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:24:41 ID:31cE
まあまあ
どのぐらい本気でどのぐらい時間掛けられるかにもよると思うで
どっちも微量やったらやめた方が良い

35: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:26:54 ID:fKJr
人と違う物語描こうとすると複雑になりがちやけど
複雑な話は求められてないし自分の手にも負えなくなるジレンマあるよな

36: 名無しさん@おーぷん 23/01/13(金) 06:28:37 ID:36ue
漫画勉強するとオタクサークルの中で技量競い合うから少年漫画みたいなわかりやすさじゃなくて、芸大みたいなサブカル臭い映画みたいなセンスになりがち

【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ