転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476187881/
1: 名無し 2016/10/11(火)21:11:21 ID:roe
国民を苦しめる極悪企業は一掃するべきじゃないの?
過労死とか残業代払わない企業の管理職は刑事責任を問うべきだろ

31: エクリプス@真タマフィン◆jC8cULPXPUbD 2016/10/11(火)21:24:18 ID:NGT
これ、>>1は市場原理は考慮してないから
机上論になってしまう

38: 名無し 2016/10/11(火)21:26:07 ID:roe
>>31
ブラック企業が栄えて
コストやサービス面で
ホワイト企業が負けるようじゃ
ダメやろ

63: エクリプス@真タマフィン◆jC8cULPXPUbD 2016/10/11(火)21:38:15 ID:NGT
>>1みたいな人がどんどん増えて影響力が増せば
国も何らかの政策を取らざるを得なくなると思うよ
その姿勢は大事

75: 名無し 2016/10/11(火)21:48:49 ID:roe
>>63
ゴミカスブラック企業幹部にどもに、殺されてたまるか
って話よ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:52:08 ID:cLM
>>1の考えは正しいけど社会はそう単純じゃないよ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:11:52 ID:25u
組織罰はよ

3: 名無し 2016/10/11(火)21:12:10 ID:roe
労基を解体して
企業警察とか作ればいいやん

4: 名無し 2016/10/11(火)21:13:58 ID:roe
ブラック企業幹部を全員粛清するべき

5: 名無しさん@お─ぷん 2016/10/11(火)21:15:23 ID:OG1
労基の仕事なんだがな
労働者が声をあげないとどうしようもない

6: エクリプス@真タマフィン◆jC8cULPXPUbD 2016/10/11(火)21:16:05 ID:NGT
ブラック企業あるおかげで日本が成り立ってるわけで

9: 名無し 2016/10/11(火)21:17:06 ID:roe
>>6
日本経済のために
働いてるわけじゃない
生活のため
過労死で殺されるためじゃない

13: エクリプス@真タマフィン◆jC8cULPXPUbD 2016/10/11(火)21:17:43 ID:NGT
>>9
どう取り締まるの? ブラック企業は
ただ単に労働時間が長い企業だと思ったら
大間違いだぞ?

14: 名無し 2016/10/11(火)21:18:36 ID:roe
>>13
違法な残業労働を強いた管理職は即刻現行犯逮捕
労基に被害届を出した時点で

19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:19:49 ID:D28
>>14
日本から雇用が無くなりそう

24: 名無し 2016/10/11(火)21:21:41 ID:roe
>>19
雇用がなくなることはないだろ
労働環境を良くするだけの話

28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:23:20 ID:D28
>>24
大手が人件費を安く使える外国に逃げるでしょ
それで仕事無くした人間の受け皿になるだけの体力は中小企業にはないし

31: エクリプス@真タマフィン◆jC8cULPXPUbD 2016/10/11(火)21:24:18 ID:NGT
これ、>>28は市場原理は考慮してないから
机上論になってしまう

25: エクリプス@真タマフィン◆jC8cULPXPUbD 2016/10/11(火)21:21:41 ID:NGT
>>14
違法な残業労働って?
残業自体は合法なんだが

30: 名無しさん@お─ぷん 2016/10/11(火)21:24:00 ID:OG1
>>25
残業にもいろいろ条件がある訳だが

34: 名無し 2016/10/11(火)21:24:33 ID:roe
>>25
例えば100時間を超えるような残業労働を当然やるような労働環境を、会社員にやらせるところよ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:16:10 ID:xrM
いつも利用している商品や食べ物が手に入らなくなると困るんじゃね
外食産業やサービス業、製造業は高確率でブラックだったりするし

12: 名無し 2016/10/11(火)21:17:41 ID:roe
>>7
アルバイトでさえブラック企業とかあるからな

8: 名無し 2016/10/11(火)21:16:19 ID:roe
別に共産主義でも何でもないけど
国が監視して厳罰化を目指すべき

10: 名無しさん@お─ぷん 2016/10/11(火)21:17:32 ID:OG1
だから労働者が・・・

17: 名無し 2016/10/11(火)21:19:41 ID:roe
>>10
労働者に企業の監視を求めるのは難しいだろう
だから政治の役割に期待する

26: 名無しさん@お─ぷん 2016/10/11(火)21:21:43 ID:OG1
>>17
労働者が一番よく分かってるだろ
どうやって監視するんだよ
仮に定期的に巡回しても、その時だけ良い顔徹底するんだぜ

36: 名無し 2016/10/11(火)21:25:13 ID:roe
>>26
現実的には難しいのか…

11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:17:35 ID:ma8
その利益を享受してる人も困るんじゃね

18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:19:44 ID:zem
なんつったって監査がザルだからなぁ。
国税ですら欺けるのに労基なんかがどれだけ役に立つのか。

20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:19:52 ID:qh9
ワタミで食事をしなかったり、ベネッセの教材を買わなかったり
企業に「電通と契約してる限り不買します」とか意見文を送ったり

23: 名無し 2016/10/11(火)21:21:07 ID:roe
>>20
けど国民は安さやサービスを重視するからな
それが資本主義社会だよ
国がしっかり企業を監視するべき

21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:19:55 ID:xrM
ぼく「ブラック企業は従業員に満足いく賃金を支給しろ」
ブラック「じゃあ給料上げるために商品を値上げしますね」
ぼく「ぐぬぬ」

みたいな話

27: 名無し 2016/10/11(火)21:22:16 ID:roe
>>21
値上げは致し方なしと俺は思うがな

22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:20:19 ID:VSo
潰れた会社=社員全員路頭に迷い死亡

29: 名無し 2016/10/11(火)21:23:31 ID:roe
>>22
路頭に迷うのは企業の経営陣と管理職やろ
あとは転職すればいい
刑務所でみっちり更生してから
管理職はやりなおせばいいよ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:24:20 ID:VSo
>>29
無能を雇い入れる体力のある企業なんてねぇよ

33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:24:28 ID:bvU
というか社会システムに労働力が付いていけてないのよ
昔は普通に定休日があって休めてた仕事が
24時間営業や365日営業とかになってしまった。

それじゃブラック化するよと思う

「休ませる」事も大事だと国も企業も気づけていない

41: 名無し 2016/10/11(火)21:28:03 ID:roe
>>33
休日を増やして政府は対応してるけど
大企業を中心に監視の目を強化してほしいね

45: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:29:35 ID:bvU
>>41

まず「完全休日は週一で良い」という糞みたいな法律を
改める所からだね、年休70日とかで平気で求人出す企業が
存在するんだぜ・・

35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:24:42 ID:n8w
ブラックはじゃんじゃんやめた方がいい
根っこが消えない限りまた生えてくる

44: 名無し 2016/10/11(火)21:28:50 ID:roe
>>35
こういうのって日本人の精神性が
ブラック企業を礼賛してる部分があるから
消えないんだと思うね

37: 名無しさん@お─ぷん 2016/10/11(火)21:25:29 ID:OG1
でも残業を取り締まる

書類上は残業をしてないことにする

残業代(ry

39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:26:44 ID:bvU
非正規や中小企業では労組が作れないのも問題
本来なら一番会社と交渉していかなければならんのに。

もはや労組がちゃんと組織されてるのは
大企業の正社員の集まりだけ

40: 名無し 2016/10/11(火)21:27:04 ID:roe
根本問題は労働力が不足してるから
労働者一人当たりの負担が大きいのかな

42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:28:11 ID:EC3
「ブラック企業を潰せ」と「社員なんか使い潰せ」と同じ考え方だと思うんですけど・・・

46: 名無し 2016/10/11(火)21:30:27 ID:roe
>>42
どこらへんが一緒なのよ?
企業が潰れても労働者は
ホワイトな企業に転職すれば
問題なくないか?

48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:31:29 ID:D28
>>46
どこに人を募集しているホワイトな企業があるのかと
あったとして、それが失業者全員をフォローできるだけの受け皿があるのかと

53: 名無し 2016/10/11(火)21:33:55 ID:roe
>>48
再就職って日本だと、ランクが下がる場所くらい
しか求人がないからね
ブラック企業を一掃しても、ブラック企業は
消えないのか

57: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:35:24 ID:bvU
>>53

歳をとると転職しにくいし
地方は家や家族もいれば
簡単にその街を離れる事も出来ない

結果、糞待遇でも我慢する奴が多いから
それが当たり前になってしまう

66: 名無し 2016/10/11(火)21:42:00 ID:roe
>>57
若いうちなら身軽に転職できるけど
年取ると家庭もあるし簡単に会社を
やめるのは無理だよな

43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:28:25 ID:bvU
例えば一斉に「介護労働者ストライキ」とかしてみれば
大パニックだと思うよ

でもそれぐらいしないと待遇改善に国も企業も本気を出さないと思うね。
トラックドライバーも一斉ストとかやれよ
間違いなく国家機能完全麻痺するから

47: 名無し 2016/10/11(火)21:31:26 ID:roe
>>43
フランスとかは労組が強いのもあるせいか
労働環境は日本ほど劣悪じゃないからね
労働組合とかって解体しちゃってるからねぇ

50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:32:26 ID:VSo
こんなこと言うやつに限って
じゃぁ近所のコンビニ18時で閉めますねっつうと嫌がるんだよな

52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:33:25 ID:bvU
>>50

毎日はアレだけど
定休日があってもいいと思う
あと大都市の繁華街と以外のコンビニが
深夜営業しなくてもいい

54: 名無し 2016/10/11(火)21:34:28 ID:roe
>>50
俺は大賛成だ
サービスを求めすぎて、労働環境が劣悪になってる

59: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:36:39 ID:bvU
>>54

コンビニは深夜は商品の値段を倍とかして
それを従業員に還元してやれと思う。

いつでも同じサービスを享受出来て当然という
日本人の考えを改めさせろと思うわ

67: 名無し 2016/10/11(火)21:42:54 ID:roe
>>59
ファミレスとかでも最高待遇を求めてるけど
そんなことすれば、国民全員の精神が摩耗するだけだよな

70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:43:55 ID:bvU
>>67

「お客様は神様です!」

ビジネスホテルに帝国ホテル並のサービスを求めるのが日本人

83: 名無し 2016/10/11(火)21:56:07 ID:roe
>>70
なんか おもてなし を売りにする東京オリンピックもしらけるんだよなぁ

51: 名無し 2016/10/11(火)21:32:37 ID:roe
ブラック企業ゼロは理想であって
現実問題は難しいと

55: エクリプス@真タマフィン◆jC8cULPXPUbD 2016/10/11(火)21:34:58 ID:NGT
>>51
そう 現実的に無理
日本の労働を根本からひっくり返さなきゃ
ダメだろうね

58: 名無し 2016/10/11(火)21:36:03 ID:roe
>>55
アベノ働き方改革に期待するわ

63: エクリプス@真タマフィン◆jC8cULPXPUbD 2016/10/11(火)21:38:15 ID:NGT
>>58
今の若者は勤労の喜びより
ワークライフバランスを重視する傾向にあるから

61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:37:15 ID:D28
>>51
今日本が抱えている問題の大半はそれだよ
そもそも日本て敗戦国な訳で、植民地にされて正式に奴隷にされてないだけまだマシなんだよね現状
賠償金払い続けてる時点で経済的に苦しくなるのは当たり前なのを理解している人が少ない

72: 名無し 2016/10/11(火)21:47:03 ID:roe
>>61
日本って賠償金払ってるの?なんかODAで途上国を支援してるイメージだがね。特に戦火を招いたアジアを中心に

戦時体制の名残だと思うね
ブラック企業の精神を認める日本人は

56: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:35:18 ID:spp
ブラック企業=能無しでも就職できる、だから難しいと思う

64: 名無し 2016/10/11(火)21:38:21 ID:roe
>>56
ブラック企業ってサービス業を中心に多く存在するイメージだけど、大企業を中心にどこも大なり小なりブラックな部分ってあるんだよな

60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:37:13 ID:qZ6
ブラックの定義付が必要。ホワイトも。
例えばきつい残業があっても賃金が出て尚且つ本人同意のもとこなすならブラックじゃないと俺は思う。
ホワイトに関しても、低賃金でも法に則って経営していればいいと俺は思うが、
30代の平均年収が300そこそこじゃ誰も来んよね(血涙)

71: 名無し 2016/10/11(火)21:45:22 ID:roe
>>60
でも過労死する人とかって、会社に追いい込まれてて
ブラックかホワイトとか、会社を辞めるとかいう
選択肢がなくなってると思うんだよね
定義とかは国が決めるべきじゃないか?

86: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:57:33 ID:qZ6
>>71
国が最後は決めるんだけど、それ以前に労働者の中でも個々で定義が違う訳で反発があるかもしれん。
というかあって、その待遇に甘んじている人間がいる以上はブラックは消えない。
1はどんなんがブラックでホワイトなん?

91: 名無し 2016/10/11(火)22:05:13 ID:roe
>>86
ブラック企業ってのは、長時間労働とかサービス残業とかで社員をすり潰して、ハラスメントも横行してる会社かな。そういうダンピングをして利益を上げたりする会社のこと

ホワイト企業ってのは、労働基準を遵守して社員を大切にする会社。利益は少なくてもちゃんと社員を大切にしてるイメージの会社だね

97: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:15:12 ID:qZ6
>>91
その定義だとうちはブラックなのよね・・・
残業したくない人間がほとんどの中、繁忙期はそこそこあるし、セクハラパワハラ横行してるしな。
ただサビ残はないし、ハラスメントも受けるのは俺含む無能だけだし、休み、保険等はきっちりしてる。
で俺は転職したくないから当然潰されるのは困る。と。
まあ無能の定義もないから受ける人間によっては理不尽極まりないものだというのはあるが。
ブラック撲滅との声に今一つ勢いがないのは俺のような人間がいるからだろうな。
今話題の電通とかは糞だと思うが。

98: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:23:10 ID:sFN
>>97
それはブラックじゃなくて下位のホワイトやと思うぞ

100: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:27:21 ID:zjN
>>98
結局のところ、その基準のズレが問題なんじゃないのか?

101: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:37:20 ID:qZ6
>>98
俺もそう思って勤めている。周りにもそこそこの待遇だと言われるし。

62: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:37:42 ID:bvU
・警察消防病院交通インフラ

この辺以外の職種の365日営業とかを止めさせる
これでかなり改善すると思うわ

73: 名無し 2016/10/11(火)21:48:11 ID:roe
>>62
深夜営業の禁止って大切だよね

77: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:50:54 ID:bvU
>>73

「俺は深夜に仕事してコンビニ行くから必要」とか言う奴いるけど
お前がそもそも特殊な仕事してるんだよ
普通は深夜は人間は眠る様になってんだよ

そもそもコンビニで買うレベルの商品なんて
たかが知れてるだろ、お前深夜にコンビニ行けずに
死ぬのか?って思うわ

85: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:57:15 ID:V14
>>77
でもそういうこと言い出すときりがなくない?
俺らがこうやって話すインターネットだって、誰かが働いてるからこそ出来るのであって

夜に通信切断されても、明日の10時にならないと復旧してもらえなくても文句も言えない
インフラ周りは例外とか言って働かせると、みんな寝静まってる中で腹減っても店の一つも空いてない。真っ暗闇。人生辛過ぎでしょ

88: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:59:15 ID:D28
>>85
飯は会社が支給でいいんじゃないかな?
そもそも夜活動する必要がないし

65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:40:08 ID:bvU
昔はストライキが普通に起きてたよな日本

76: 名無し 2016/10/11(火)21:50:42 ID:roe
>>65
社会が安定したから労働争議が減ったとかいうけど
社会が労働者の団体を認めない風潮が強くなった気がする

102: 名無しさん@おーぷん 2016/10/12(水)00:41:27 ID:r2a
>>65
「ストライキをガチでやったらウチの会社潰れるよな・・・」
みたいなのが労働者側にあったりするからな

68: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:43:00 ID:spp
日本人の細かい気配りが得意な部分、察しのよさ、相手の気持ちに寄り添う文化、困ってる時は助け合うという文化が見事に害にしかなってないな。

いっそ、全員発達障害もちの方が改善するかもしれんぞ

80: 名無し 2016/10/11(火)21:53:00 ID:roe
>>68
大雑把でガサツな社会の方がストレスは少ないな
でも気配りとか几帳面さが日本人の良さっても
いうからねぇ
その辺りは難しい

69: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:43:30 ID:V14
こういうのってでも、本当にやる気があってやらなきゃ会社潰れるしやるしかないから頑張ってる人とはどうやって区別するの?

大手はおいといて、ベンチャーとか零細とか辛くね?

82: 名無し 2016/10/11(火)21:55:15 ID:roe
>>69
確かに意識高いベンチャーとかだと
残業労働も喜んでやってるからねぇ
そうでもしないと大手に勝てないしなぁ

74: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:48:38 ID:bvU
「眠らない街・東京」

いや寝ないと死ぬぞ

79: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:52:54 ID:OIX
けどまぁ雇用が改善してるから強制的にブラックも潰れるでしょ
実際残業とか減ってるみたいだし

81: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:55:08 ID:bvU
>>79

雇用が回復と言っても増えてるのは介護とか底辺職ばっかりだぞ
そもそも、労働人口減少と高齢化で人手不足が問題になるなんて
ずっと前から分かり切ってた事だからね
好景気不景気はあまり関係ないよ
ここまで来ると

84: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)21:56:19 ID:OIX
>>81
雇用者総数とか増えてるから関係ないと思うぞ
特に人減少と連動してるわけじゃないし
ちょっと前にでた転職求人の上昇に寄与したのも商社とか流通系
その前はITとかだから底辺職でもなんでもない

89: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:00:18 ID:sFN
ブラック企業っていう言い方が悪いよな
「法律違反企業」とか「反社会企業」とかっていう呼び方にすべき
切り分けも分かりやすいだろ

92: 名無し 2016/10/11(火)22:06:38 ID:roe
>>89
違法企業とか反社会企業とかネーミングいいね
ただこういうのってちゃんとした根拠に基づかないと、ただのレッテル貼りになるからねぇ

90: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:04:10 ID:spp
http://hamusoku.com/archives/9384257.html
労働環境改善するのはリスクを伴う

93: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:07:34 ID:V14
>>90
何かトラブルが発生した時に無理ができなくなるんだよなぁ
かといってブラック企業は常時無理させるし、両極端過ぎて泣ける

利益率と残業制限をうまくリンクさせれば良さそうだけど
会社の金はそう簡単なもんじゃないからなぁ

94: 名無し 2016/10/11(火)22:08:19 ID:roe
>>90
もう経済や社会は衰退するんだから、それでも労働者の権利や国民の人権は大切にする国になってほしいもんだね

企業が潰れるのはどうでもいいけど、人間が殺されるのは本当に堪らないわ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000016-zdn_mkt-bus_all

95: 名無し 2016/10/11(火)22:10:47 ID:roe
追い込まれるとみんなヘイトを溜めて、それを弱いものに負けるようになるけど、経済や社会が停滞したり衰退しても、ストレスが弱い社員に向かないようにして欲しいもんだよ

96: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:14:36 ID:hXA
労働者として極々正当な意見だと思うけど
それ単に望むだけじゃ変わらんよ
少なくとも大多数の日本人はそれ拒絶してるんだし

99: 名無しさん@おーぷん 2016/10/11(火)22:24:26 ID:zjN
アンチャーテッドも、ゲーマーの中では大絶賛の神ゲーだけど
スタッフの1人がめっちゃ劣悪な労働環境だったって嘆いてたからなぁ

103: 名無しさん@おーぷん 2016/10/12(水)01:15:47 ID:n9L
大学の学園祭運営委員とかに所属すると
ブラック企業がどんな風に生まれる理由がよくわかる