転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495771182/
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/05/26(金)12:59:42 ID:???
【関西の議論】
「マッチ」って何? かつての生活必需品も生産量激減、あの名作童話を知らず…使うのは線香ぐらい

 かつて生活になくてはならない必需品だったマッチ。だが、その国内生産が激減している。
出荷量は戦後最高の昭和48年には約78万トンあったが、昨年は80分の1近い約1万トンにまで落ち込み、
今年3月末には最大手メーカーがマッチ製造から撤退した。大阪の街頭で「マッチを使うか」と聞くと、
ほとんどの人が「ふだんは使わない」と答え、マッチという言葉を理解できない人もいた。
アンデルセンの名作童話「マッチ売りの少女」のストーリーがはっきり分からないという回答もあった。
マッチなくしては成立しないこの名作童話を理解できない人々が、現れる日が来るのだろうか。(張英壽)

続き 産経WEST 全7ページ
http://www.sankei.com/west/news/170525/wst1705250003-n1.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 71◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495601850/107





Powered By 画RSS



2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)13:04:15 ID:jU2
ギンギラギンにさりげなく

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)13:26:50 ID:HUA
マッチで~す!

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)13:17:28 ID:egs
チャッカマンタイプのライターしか使わないな

8: ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw 2017/05/26(金)13:33:58 ID:maD
その昔は、童話じゃない方の

マッチ売りの少?女ってのもあってだな

100円ライター売りの少女じゃ商売にならんなw

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)14:08:12 ID:nSd
てーんしーのーよーおなあー♪あーくーまーのーえーがおー♪

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)16:22:23 ID:A1a
非常用に亀山ろうそく1箱と桃印のマッチ6箱パック置いてある
シュリンク剥いてないから湿気ることはないはず
てことでマッチ業界への消費貢献はあれが最後かなw

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)16:32:49 ID:WYh
その昔、壁とか靴の裏にこすりつけて点火するマッチがあった
ありゃ珍しかった
今はもうないみたいだ

17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)16:57:47 ID:H8C
>>15
あれは発火温度が低くて40度位だったからちょっとした摩擦熱があれば点火したんだよね
炎天下に置くと自然発火してしまうので製造中止になってしまいました

あと花火の一種でクラッカーってのもありました
タバコ位の棒状の物で壁で擦ると火花が出るというあまり人気の無かった花火(昼間用)
http://toyotaenka.co.jp/blog/daily/405
http://toyotaenka.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/20160318-2.jpg

40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)18:52:02 ID:NIP
>>17
そうだったのか

22: ななしの国からこんにちわ◆ePSYFR8jBw 2017/05/26(金)17:39:00 ID:maD
>>15
黄リンマッチは危険なので、日本では発売禁止。

西部劇とかには出てくるよな。

60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)09:34:43 ID:7UD
>>22
ウェスタンブーツの底とか拍車とかに擦って火をつけるシーンかっこいいよねw

25: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)17:40:59 ID:hlT
>>15
擦り面に水塗ってふやけるのを待つ
マッチの玉でゆっくりこすってザラザラを玉に移す
乾いたらどこでもマッチの出来上がり(インチキ版)

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)16:59:39 ID:9Ui
点火した時の匂いがくせになる。

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)17:01:34 ID:QGN
これを思い出した

【大惨事】ニコ生配信中にオイルマッチで家が大火事に【悲劇】
https://youtu.be/lyNVJFD15_w


20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)17:37:53 ID:bjN
たまにマッチでタバコに火をつけると味わいが違うな

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)17:40:13 ID:bVZ
もう時代のニーズにマッチしてないんや

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)17:40:23 ID:aVJ
クソしたあとにマッチを擦ってすぐに消すとクソの臭いが消える豆な

27: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)17:43:07 ID:9yx
たしか、近藤真彦って人だよね?

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)17:56:57 ID:pXJ
線香用にライターサイズの小さなチャッカマンがあるよな、名前知らないけど。
あれを震災の後に非常用にと2箱買ったんだが、スケルトンタイプのを見ると、なんだかオイルが減っているような気がする。

34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)18:06:40 ID:pXJ
こういうマッチを知らない世代って、昨日スレがあったけど、電気が使えなくなったら、略奪する以外に生きていけないだろうな。

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)18:23:03 ID:WQz
蚊取り線香に火をつけるために100均で買ったが、日本製でも4箱セットだった
1箱100円でいいと思う

38: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)18:24:53 ID:pcX
使い捨てライターはガスが残って捨てるときに困るからマッチ買ってるわ
ライターはどこかで引き取る制度を作ってほしいな

39: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)18:26:25 ID:fon
うちのストーブ点火スイッチ壊れてるからマッチで着火してるな
隙間からつっこむんでライターだとうまくいかん

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)18:57:50 ID:PGv
私はマッチよりトシちゃん派

44: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)21:28:19 ID:IVm
ンコの後の臭いが消えるって話題になって、
汲み取りで実践した奴がトイレ爆発させたって話も、今は昔。

47: 警備員◆OQUvCf9K4s 2017/05/26(金)21:40:15 ID:Dm2

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)21:36:33 ID:Tzh
おーろーかーもーのーよ

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/26(金)22:29:32 ID:1Bn
ビタミンすぅ~マッチに誰も触れてない件

51: 名無し■忍法帖【Lv=10,じごくのよろい,pT8】 2017/05/26(金)22:36:42 ID:UWP
♪パイプまだ吸ってくるんだがね杏仁だがいいっさ♪
https://youtu.be/S27o-HQl_RM


53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)00:18:06 ID:Jx0
加齢臭のするレスがちらほらあるな

56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)04:05:54 ID:lAx
ギンギラギンにさりげなく そいつが俺のやり方

57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)04:53:35 ID:yNT
マッチがヘヴィメタの曲歌い出したら
メタルマッチになるのか…

サバイバルに便利だよねメタルマッチ
ガス欠心配しないでいいし
https://www.youtube.com/watch?v=83TFva5hWP8


58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)05:56:29 ID:NN5
おまわりさん、ここ、おっさんばっかりです

59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)08:03:04 ID:JKQ
きんぴらごぼうにサツマイモ
そいつが俺の晩めし~♪

63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)09:49:35 ID:gOe
マッチョ売りの少女

64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:39:07 ID:IM1
ダジャレや替え歌にこだわり始めたら末期オッサン

66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:38:11 ID:Jx0
>>64
末期 マッチ ふ~んw

65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:32:59 ID:b33
もしかして、火打ち石も知らないのかな。

68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)13:14:39 ID:mBm
あ うぉんちゅ べいび~ あ うぉんちゅ べいび~
あ うぉんちゅ べいび~ ら~いどお~ん♪

69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)20:01:50 ID:B17
ローソクに火をつけるか花火やる時ぐらいかね。
線香は意外に火がつきにくいんでマッチじゃ火傷する。
特に屋外では。まっ安物しか使わないもんでw

70: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)20:06:54 ID:u7s
マッチで検索したらロウマッチがあった
靴底で使うマッチもあった
自作する自己責のマッチ作り方もあったw
例の動画サイトだけどね

71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)20:11:09 ID:oTe
近藤真彦さんがマッチと呼ばれてたのは
金八先生に出演してた頃に髪型がマッチみたいだから
マッチと言うあだ名を付けられたのが、きっかけだよ

74: ツチノコ狩り 2017/05/27(土)22:35:35 ID:Vf2
うーみべにバーイクをとめーて♪

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)22:45:29 ID:chc
けーじーめー けーじーめなさいーあーなーたー♪

76: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 2017/05/27(土)22:49:48 ID:OXv
ちょっとした工夫で
摩擦熱での点火は出来る

さすがに純粋に人力だけの錐もみ式で点火するには
人(筋肉)を選ぶが

77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)22:53:45 ID:aad
マッチといえばブックマッチ。
切り離さずに折り曲げて、指でシュッと点火するのがカッコいい。

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)00:08:08 ID:qRe
>>77
それやって全点火

78: FX-502P 2017/05/27(土)22:59:09 ID:EAd
マッチョと勘違いする人はおらんのだろうか
とダジャレ好きなおっさんとしては気になった

79: ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI 2017/05/27(土)23:06:06 ID:OXv
>>78
「マッチョメン」でなんとなくツベ探したら、「ジンギスカン」見つけた
あれ、曲は知ってたけど、ビジュアルは初めて見た

なんとなくですが、ありがとう(笑)

84: FX-502P 2017/05/28(日)00:18:21 ID:iUR
>>79
ど、どういたしまして・・・?
おれも曲しか覚えてなくて、言われて動画見てみたけど
なんというか、ものすごく濃いといったらいいのかなんというか・・・

80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)23:47:44 ID:Pr6
此処までソフバン松田無し…

81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)00:03:26 ID:tLQ
数年前ダイソーでウキワカモメと言うマッチ小箱6つを108円で買った。
同時に3個108円のライターも買った。
それから数年、マッチは1箱しか使ってない。
ライターも一つしか使ってない。
で、考えてみたらタバコも吸わない自分はマッチを使うのは山でごみを燃やしたり
あるいは風呂は灯油をたくようになっているがゴミも燃やせるようになっているので
風呂でゴミを燃やす時だけマッチを使う。
自分が子供のころはおふくろがカマドでマキを燃やして料理していたのでマッチを使う機会もあったが
今はほとんどない。
マッチは減る筈だわな。

82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)00:06:06 ID:t0E
マッチで~す!くろやなぎさ~ん!!

85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)00:56:01 ID:pxC
マッチのマーチはあなたの街にマッチする~

86: 名無しさん@おーぷん 2017/05/28(日)01:04:49 ID:RZf
マッチを擦ったときの臭いいいよね
むかーしは喫茶店なんかで趣向を凝らしたマッチ配ってたんでしょ
ライター出てきてだんだん縮小していったんだろうね…

【よく読まれている記事】 Powered By 画RSS にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ