転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498494494/
Powered By 画RSS
近所の外語塾講師の兄ちゃんが白のGC8前期型にドノーマルでのっとるなぁ・・・
てかフロントのエアがリアよりだいぶ抜けてるの教えてやったほうがええんやろか
【よく読まれている記事】 Powered By 画RSS
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:28:14 ID:4MY
半年点検を待たずに
露骨に燃費悪くなってきて草
露骨に燃費悪くなってきて草
Powered By 画RSS
2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:29:07 ID:ShG
ドンマイ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:29:30 ID:cPM
三週間で4000走る井納
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:30:41 ID:Kj1
>>3
しかも代車
しかも代車
5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:29:53 ID:ZCI
何乗ってる?
9: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:30:55 ID:4MY
>>5
インプレッサ
インプレッサ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:33:54 ID:nd6
>>9
インプレッサ乗っておいて自分でメンテしてないのか…
インプレッサ乗っておいて自分でメンテしてないのか…
15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:34:35 ID:TEx
>>13
宝の持ち腐れやね
宝の持ち腐れやね
44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:45:10 ID:4MY
>>13 >>15
インプレッサってそんなカーマニアが乗るような車種なんか?
車に詳しいアッニに
「300万の即金で買える,高速道路かっ飛ばせる車って何かある?」って相談して
買っただけなんやが
インプレッサってそんなカーマニアが乗るような車種なんか?
車に詳しいアッニに
「300万の即金で買える,高速道路かっ飛ばせる車って何かある?」って相談して
買っただけなんやが
48: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:45:44 ID:vIW
>>44
キモオタブルーで検索検索ゥ!
キモオタブルーで検索検索ゥ!
51: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:46:17 ID:4MY
>>48
ワイはホワイトやぞ
ワイはホワイトやぞ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:47:29 ID:vIW
>>51
知識ばっかで技術も彼女もいないようなやつらが乗ってる車ってことやぞ
イッチがどうかは知らん
ただノーマル+ちょいイジでラリー出れるくらいの車ではある
知識ばっかで技術も彼女もいないようなやつらが乗ってる車ってことやぞ
イッチがどうかは知らん
ただノーマル+ちょいイジでラリー出れるくらいの車ではある
49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:46:09 ID:TEx
>>44
まず300万ポンと出しといてなに言うてんねんと突っ込んだら負けだろうか
まず300万ポンと出しといてなに言うてんねんと突っ込んだら負けだろうか
53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:47:36 ID:nd6
>>44
インプレッサなんていじり倒して(ほぼ整備)なんぼの車や、一般ピーポーが乗ってたらいじったようなスポーツカーに煽られまくるのがオチやぞ
インプレッサなんていじり倒して(ほぼ整備)なんぼの車や、一般ピーポーが乗ってたらいじったようなスポーツカーに煽られまくるのがオチやぞ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:51:36 ID:4MY
>>53
ふえぇ……
ふえぇ……
62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:54:53 ID:nd6
>>59
インプレッサはラリーはもちろん日本のGT選手権にも出てたような車やから変にちょろちょろしとるとばんてふのつや消しマスタングみたいなのに煽られるで
インプレッサの勇姿
http://motor.geocities.jp/subaru_brz_0324/img/cusco/gdb-2008-4.jpg
http://www30.tok2.com/home/tamu/index/hokatetu/gt/96.8.11.fuzi/inp.jpg
インプレッサはラリーはもちろん日本のGT選手権にも出てたような車やから変にちょろちょろしとるとばんてふのつや消しマスタングみたいなのに煽られるで
インプレッサの勇姿
http://motor.geocities.jp/subaru_brz_0324/img/cusco/gdb-2008-4.jpg
http://www30.tok2.com/home/tamu/index/hokatetu/gt/96.8.11.fuzi/inp.jpg
66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:01:16 ID:4MY
>>62
半年前まで軽しか乗ってなかったワイ
申し訳ない気分になる
半年前まで軽しか乗ってなかったワイ
申し訳ない気分になる
70: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:04:29 ID:nd6
>>66
軽も軽でナメたらあかん
ヴィヴィオってスバルの古い軽はアメリカにあるパイクスピークってラリーイベントに出場した事もあったりするんやで
http://www.geocities.jp/rxrspec03/sport/img001.jpg
軽も軽でナメたらあかん
ヴィヴィオってスバルの古い軽はアメリカにあるパイクスピークってラリーイベントに出場した事もあったりするんやで
http://www.geocities.jp/rxrspec03/sport/img001.jpg
71: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:05:09 ID:4MY
>>70
それマッマが10年ぐらい前に乗ってたわ
それマッマが10年ぐらい前に乗ってたわ
72: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:05:14 ID:vIW
>>70
パイクスピークは草
ヴィヴィオってそんなに走るんか
パイクスピークは草
ヴィヴィオってそんなに走るんか
74: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:06:55 ID:nd6
>>72
スーパーチャージャー付きはキチガイじみた速さらしく嘘かホンマか知らんが純正のパワーはあれでかなり抑えてあるらしい
そういやサファリラリーにも参加しとったな
スーパーチャージャー付きはキチガイじみた速さらしく嘘かホンマか知らんが純正のパワーはあれでかなり抑えてあるらしい
そういやサファリラリーにも参加しとったな
75: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:08:31 ID:vIW
>>74
ぐぐったら92年のレースなんやな
てかドライバー女性で大草原
ぐぐったら92年のレースなんやな
てかドライバー女性で大草原
76: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:10:10 ID:nd6
>>75
意外と女性ドライバーおるはずやで
ちょっと前にも確かF1か何かで女性ドライバーおったはずや
意外と女性ドライバーおるはずやで
ちょっと前にも確かF1か何かで女性ドライバーおったはずや
77: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:11:45 ID:vIW
>>76
92年でしかも日本人女性ドライバーってのはすごいと思うやで
ワイの知ってるのはインディのダニカ・パトリックやな
92年でしかも日本人女性ドライバーってのはすごいと思うやで
ワイの知ってるのはインディのダニカ・パトリックやな
78: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:13:05 ID:nd6
>>77
あ、日本人女性ドライバーか…それは知らんかった
インディのほうやったか、これは失礼
あ、日本人女性ドライバーか…それは知らんかった
インディのほうやったか、これは失礼
79: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:13:40 ID:Cfn
>>78
ええんやで
ええんやで
80: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:22:30 ID:TEx
>>70
ワイが乗りたい車第一位のやつやんけ!
ワイが乗りたい車第一位のやつやんけ!
81: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:23:21 ID:nd6
>>80
いいセンスやね(ニッコリ
でもすぐクラッチがダメになるゾ
いいセンスやね(ニッコリ
でもすぐクラッチがダメになるゾ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:26:47 ID:TEx
>>81
ほげっ…
ほげっ…
83: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:28:05 ID:nd6
>>82
スーパーチャージャー付きは(軽の割に)トルクが凄すぎてクラッチが純正じゃ追いつかんのや
スーパーチャージャー付きは(軽の割に)トルクが凄すぎてクラッチが純正じゃ追いつかんのや
85: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:29:29 ID:TEx
>>83
中々難しい車なんやな
中々難しい車なんやな
67: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:02:25 ID:vIW
>>62
懐かしのクスコアドヴァンやんけ
懐かしのクスコアドヴァンやんけ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:30:33 ID:nd6
どうせオイル交換とかそのあたり怠ってるんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:30:40 ID:4MY
やっぱオイル交換って
5000kmが目安なんか?
今の車は10000km~15000kmって聞くが
5000kmが目安なんか?
今の車は10000km~15000kmって聞くが
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:33:10 ID:nd6
>>7
化学合成油か半化学合成油入れてるなら半年もしくは5000kmでおk
鉱物油なんざ3ヶ月もしくは3000km毎に交換やぞ
化学合成油か半化学合成油入れてるなら半年もしくは5000kmでおk
鉱物油なんざ3ヶ月もしくは3000km毎に交換やぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:35:10 ID:yrj
>>7
オイルだけは最近とか関係ないぞ
金属の磨耗は変わらん
オイルだけは最近とか関係ないぞ
金属の磨耗は変わらん
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:31:08 ID:Kj1
オイル交換してないのかよ
故障の原因にもなるからさっさとやれ
故障の原因にもなるからさっさとやれ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:32:00 ID:4MY
>>10
再来週に半年点検受けるから
再来週に半年点検受けるから
14: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:34:16 ID:TEx
オイル交換なんて3000kmでするのが常識やろ?そら燃費悪くもなりますわ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:35:04 ID:nd6
>>14
やっすい鉱物油なら3000km毎やけど化学合成油か半化学合成油なら5000km毎でええで
やっすい鉱物油なら3000km毎やけど化学合成油か半化学合成油なら5000km毎でええで
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:35:36 ID:TEx
>>16
そうなんか
いやそれにしたって倍乗っとるしいかんやんけ
そうなんか
いやそれにしたって倍乗っとるしいかんやんけ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:35:54 ID:4MY
>>14
まじかよ
スバルの公式サイトに
「10000kmでおk」って書いてあったから
半年点検までしなくてええやん!って高くくってたわ
まじかよ
スバルの公式サイトに
「10000kmでおk」って書いてあったから
半年点検までしなくてええやん!って高くくってたわ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:37:45 ID:nd6
>>19
メーカーの言うことは鵜呑みにしたら(あかん)
奴ら限界ギリギリどころか突破した所での基準しか出さへんゾ
メーカーの言うことは鵜呑みにしたら(あかん)
奴ら限界ギリギリどころか突破した所での基準しか出さへんゾ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:36:21 ID:nd6
あとオイル汚れ気になるならフラッシングもしとくんだゾ
オイル交換だけでは交換前オイルが内部に残ってたりするからな
オイル交換だけでは交換前オイルが内部に残ってたりするからな
21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:36:50 ID:yrj
あとブラッシングはやらんほうがええからな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:37:26 ID:4MY
>>20 >>21
これもう分かんねえな(´・ω・`)
これもう分かんねえな(´・ω・`)
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:37:11 ID:TEx
>>20
うーんこの
うーんこの
34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:39:30 ID:yrj
>>22
タイミングで被っただけやわ
フラッシングはたまにしかオイル交換せんやつには一時的に効果あるけどガスケットとかオイルシールに良くないんやで
タイミングで被っただけやわ
フラッシングはたまにしかオイル交換せんやつには一時的に効果あるけどガスケットとかオイルシールに良くないんやで
38: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:42:06 ID:nd6
>>34
まぁフラッシングするレベルの汚れって言ったら文字通り墨汁レベルの汚れにやるモンやしなぁ
まぁフラッシングするレベルの汚れって言ったら文字通り墨汁レベルの汚れにやるモンやしなぁ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:48:52 ID:yrj
>>38
そうそう
ただフラッシングやと基本灯油やからヘッドのシール系溶かしてまうんや
だから一時的効果はあるけど7~80000くらいやとオイル漏れがでるんよ
もっと行くとリングやられるし
だから極端な話し100000km超えまで乗るとしてフラッシングは一回くらいでええやで
一番エンジンクリーンにするのは距離なら4000時期なら4ヶ月に一回オイル交換やで
そうそう
ただフラッシングやと基本灯油やからヘッドのシール系溶かしてまうんや
だから一時的効果はあるけど7~80000くらいやとオイル漏れがでるんよ
もっと行くとリングやられるし
だから極端な話し100000km超えまで乗るとしてフラッシングは一回くらいでええやで
一番エンジンクリーンにするのは距離なら4000時期なら4ヶ月に一回オイル交換やで
27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:38:33 ID:Kj1
早速>>20>>21でやっとって草
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:38:59 ID:vIW
>>27
ワイ将ニッコニコ
ワイ将ニッコニコ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:40:27 ID:nd6
>>31
ワイはちゃんと整備士のあんちゃん(31)から聞いてるしへーきへーき
ワイはちゃんと整備士のあんちゃん(31)から聞いてるしへーきへーき
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:41:15 ID:yrj
>>36
ワイ整備士(49)
ワイ整備士(49)
40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:43:23 ID:nd6
>>37
おっちゃんなのかあんちゃんなのか悩む年齢やめロッテ
整備士によって考え方違うんかな
おっちゃんなのかあんちゃんなのか悩む年齢やめロッテ
整備士によって考え方違うんかな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:37:56 ID:vIW
こんなとこで出てくる知識なんてアレはやっとけとアレはやるなの競合しかないゾ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:38:13 ID:cPM
とりあえず半年なら買ったとこ持っていけばええやないの
29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:38:46 ID:4MY
>>26
やから2週間後に半年点検を受けるって言うてるやん
やから2週間後に半年点検を受けるって言うてるやん
32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:39:26 ID:nd6
>>26
これやね
ちなみに昭和シェルのエンジンオイルのウルトラってのはフェラーリの純正オイルにも使われてたりするゾ(ダイマ)
これやね
ちなみに昭和シェルのエンジンオイルのウルトラってのはフェラーリの純正オイルにも使われてたりするゾ(ダイマ)
28: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:38:34 ID:vIW
車よーしらんけどとりあえず和光のオイルつことけばええやろ(地元民感
30: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:38:58 ID:TEx
あ、でも取り敢えずエレメントは変えとけよー
あれ10000kmくらいで変えるのがええらしいで
あれ10000kmくらいで変えるのがええらしいで
41: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:43:30 ID:fii
井能やっけ?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:44:34 ID:nd6
>>41
井「納」やぞ
三週間で異常な距離のドライブはラリーストのソレを彷彿とさせる
井「納」やぞ
三週間で異常な距離のドライブはラリーストのソレを彷彿とさせる
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:44:34 ID:Kj1
45: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:45:17 ID:TEx
>>43
タイトルで草しか生えない
タイトルで草しか生えない
46: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:45:24 ID:vIW
>>43
比較対象がICBMで草
比較対象がICBMで草
47: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:45:31 ID:Kj1
1日平均200k程移動しとる
マジで何しとんのや
マジで何しとんのや
50: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:46:11 ID:vIW
>>47
ワイ鉄、ただ乗車するだけで1日を費やすことがあるため苦笑い
ワイ鉄、ただ乗車するだけで1日を費やすことがあるため苦笑い
54: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:47:42 ID:Kj1
インプレッサは頭文字Dのせいでぶっとんだスポーツカーのイメージが強い
55: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:48:32 ID:nd6
>>54
あれは乗り手がね…
あれは乗り手がね…
57: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:49:00 ID:Kj1
>>55
親父最強伝説
親父最強伝説
58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:51:18 ID:nd6
>>57
あの世界のおっさん達おかしいンゴねぇ…
あの世界のおっさん達おかしいンゴねぇ…
60: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:52:01 ID:M5o
一応水抜き剤かワコーズ入れてみれば?
61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:52:42 ID:vIW
近所の外語塾講師の兄ちゃんが白のGC8前期型にドノーマルでのっとるなぁ・・・
てかフロントのエアがリアよりだいぶ抜けてるの教えてやったほうがええんやろか
63: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:56:16 ID:nd6
>>61
教えてあげてーや
スポーツカーのタイヤはサイズ的にあんま数作られてへんから一個ダメになると純正サイズでもアホみたいに金かかるんや
教えてあげてーや
スポーツカーのタイヤはサイズ的にあんま数作られてへんから一個ダメになると純正サイズでもアホみたいに金かかるんや
64: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)01:58:37 ID:vIW
>>63
ほなら今度教えてあげよ
問題は面識皆無な点・・・
ほなら今度教えてあげよ
問題は面識皆無な点・・・
65: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:00:44 ID:nd6
>>64
ワイは面識無くとも行くやで
ワイは面識無くとも行くやで
68: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:03:13 ID:Kj1
軽からいきなりインプレッサやと
踏み込みの加速でびびりそう
踏み込みの加速でびびりそう
69: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:03:58 ID:gdr
インプレッサって燃費気にして乗る車じゃないやろ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:29:04 ID:TEx
でも乗りたい車第二位(マルニ)も三位(FJクルーザー)も四位(セブン160)も五位(ワーゲンバス)も高くて、乗りたい車で唯一手を出せそうなのがヴィヴィオなんや…
因みにヴィヴィオはヴィヴィオでもワイが乗りたいのはビストロやけどな
因みにヴィヴィオはヴィヴィオでもワイが乗りたいのはビストロやけどな
86: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:30:25 ID:vIW
スバルは常用も貨物も軽がイロイロおかしいからな
90: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:32:34 ID:nd6
>>86
さすがにサンバーにまでスーパーチャージャー付けだしたのは草が止まらなかった
さすがにサンバーにまでスーパーチャージャー付けだしたのは草が止まらなかった
92: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:33:07 ID:vIW
>>90
フル加速でホイルスピンするサンバーくん
フル加速でホイルスピンするサンバーくん
96: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:35:33 ID:nd6
>>92
RRで加速時一番トラクションかかるのにホイルスピンが起きるという異常性
RRで加速時一番トラクションかかるのにホイルスピンが起きるという異常性
93: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:33:17 ID:TEx
>>90
サンバーってあの軽トラとかやろ…どういう事やねん…
サンバーってあの軽トラとかやろ…どういう事やねん…
95: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:34:51 ID:vIW
98: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:36:42 ID:TEx
>>95
加速の伸びwwwwwwwwwwwwwwwwww
ええ…ええ…?
加速の伸びwwwwwwwwwwwwwwwwww
ええ…ええ…?
102: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:38:44 ID:vIW
103: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:40:15 ID:nd6
>>102
「農道のポルシェ」の異名は伊達やないんやね
「農道のポルシェ」の異名は伊達やないんやね
104: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:40:35 ID:TEx
>>102
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
加速の伸びが軽なのにキチガイで草生い茂りますよ
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
加速の伸びが軽なのにキチガイで草生い茂りますよ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:41:40 ID:nd6
>>104
サンバーバンはこれに加えてリアシート取っ払えば寝っ転がれるスペースが出来るンゴねぇ…
サンバーバンはこれに加えてリアシート取っ払えば寝っ転がれるスペースが出来るンゴねぇ…
106: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:43:13 ID:vIW
89: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:31:41 ID:nd6
ビストロならまぁクラッチの負担は少ないし大丈夫やろ
ところでマルニってあのBMWのか?
ところでマルニってあのBMWのか?
91: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:32:42 ID:TEx
>>89
せや、BMW2002
てかビストロなら負担小さいとかこマ?やったぜ。
せや、BMW2002
てかビストロなら負担小さいとかこマ?やったぜ。
94: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:33:59 ID:nd6
>>91
スーパーチャージャー付いてさえなけりゃ大丈夫やで
マルニはネットで中古車探せば300万円前後のが見つかるがまぁきついわな
スーパーチャージャー付いてさえなけりゃ大丈夫やで
マルニはネットで中古車探せば300万円前後のが見つかるがまぁきついわな
100: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:37:50 ID:TEx
>>94
高いと四桁万円行くよなアレ…ありゃ庶民が手出しちゃいけないやつやわ
高いと四桁万円行くよなアレ…ありゃ庶民が手出しちゃいけないやつやわ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:36:36 ID:nd6
ちなみに赤帽って会社のサンバーはだいたいスーパーチャージャーがついてた…ハズ
99: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:37:30 ID:vIW
>>97
アレはアカボウスペシャルいうてな・・・
市販者からすこーーーーーーーしチューンしてあるんや
アレはアカボウスペシャルいうてな・・・
市販者からすこーーーーーーーしチューンしてあるんや
101: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:38:32 ID:nd6
>>99
少し(大嘘)
そういや赤帽サンバーのエンジンもいで車作ってた猛者がニコニコにおったな
少し(大嘘)
そういや赤帽サンバーのエンジンもいで車作ってた猛者がニコニコにおったな
107: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:47:57 ID:jdz
どんなにキチガイでもサンバーの弱点はメンテナンスハッチだと思うの。水産系には向かないわあれ
108: 名無しさん@おーぷん 2017/06/27(火)02:55:59 ID:nd6
>>107
RRだしねぇ…
でも普通の軽トラも軽トラで座席の下にエンジンってのもねぇ
やっぱアクティみたいなMRがええんかな
RRだしねぇ…
でも普通の軽トラも軽トラで座席の下にエンジンってのもねぇ
やっぱアクティみたいなMRがええんかな
109: ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 2017/06/28(水)00:36:55 ID:Utw
うちの軽は今月でちょうど半年なんだけど18000km走った
オイル交換は3000km台でEDGE
燃費は変わらずだけど
オイル交換は3000km台でEDGE
燃費は変わらずだけど
【よく読まれている記事】 Powered By 画RSS


コメントする