転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500723100/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:31:40 ID:V5c
現在ワイ「・・・懲役4年やんけ・・・」





Powered By 画RSS



2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:32:00 ID:Dns
どんなコミュ障やねん

3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:32:53 ID:V5c
>>2 話しかけても会話続かんのやすまんな

4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:33:05 ID:O7c
サークルは入れってあれほど言ったやん

5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:34:14 ID:V5c
>>4 2つはいっとったで。でもウェーイしかおらんからやめた

7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:35:51 ID:DSM
中途半端に知り合い作ったら逆にしんどいで。
ぞ本もそれぞれ違うし、卒業後はほとんどのやつと接点がなくなる。

11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:36:40 ID:DSM
>>7
そ本×→地元

8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:35:56 ID:xGd
薔薇色のキャンパスライフが黒髪の乙女が
そして全世界が約束されると思っていた私は
手の施しようのない阿呆だった

9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:36:06 ID:O7c
ならコミュからあぶれた陰キャが数人はおるやろうから陰キャ同士でつるめや

10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:36:36 ID:V5c
文化系の部活にも入ったんやけどようわからんノリ強要されたり未成年なのに飲まされたりしたから通報してやめた

12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:37:30 ID:AeK
ワイの家貧乏だったから同じ大学生でも金回りにめちゃくちゃ差が出て辛かった

13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:38:18 ID:V5c
>>12 ワイも奨学金だからぐうわかる。あいつらどこから金湧いてんねんって思う

15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:38:40 ID:L9X
とりあえずテニスサークルに入れば月の裏側来たみたいなヤツと友達になれるで

16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:38:52 ID:vCq
気の合うもの同士で仲良くすんねんで
何人かは卒業後も友人や

18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:41:19 ID:V5c
>>16 喋れるやつ3人くらいおるけどそいつらが別の友人作って離れていったらと思うと悲しい

23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:44:21 ID:vCq
>>18
そんときはしゃあないな
でも気があうなら仲良くすんねんで
四年巻の間に変わるものもある

17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:40:10 ID:V5c
地元の大学やったら家から通えるからパッパやマッマと一緒やからええけど一人暮らしor気軽に帰れる距離やないから休日とか寂しくて死にそうや

19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:41:37 ID:SVI
地元の大学なのに休日誰も遊ぶ奴おらんとか
察してしまうんだが
高校も地元なんか?

21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:43:06 ID:V5c
>>19 書き方が悪かったわすまんな。地元離れて進学したんや。だから当然周りに親しい人もおらんねん

24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:44:57 ID:T5Z
>>21
ちなみに地元や実家から通える良い大学とかなかったんか
一人暮らししてまで入るほど良い大学なんか?

25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:46:03 ID:V5c
>>24 ワイの地元クッソ田舎やからそもそも大学がなかったねん。ワイの学びたい分野の大学行くなら都会いくしかなかったんや

22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:43:51 ID:T5Z
>>1
知っとるか大学生って

何処でもやってける生粋のコミュ力在り在りのリア充か

実は高校までは環境のおかけで友達が出来てたコミュ症寄りの非リア

このどっちかに分かれるところなんやで

27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:47:47 ID:oN3
>>22
ワイは後者や、あたってるわ

26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:46:51 ID:oN3
ワイは一年でやめたわ
明日パッパにやめたこといいに行くから震えがとまらんわ

28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:47:50 ID:V5c
>>26 気持ちはわかるつもりやお疲れ様やで。がんばってや

30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:49:41 ID:oN3
>>28
ありがとやで、イッチも大学のおもな進路先見て行きたいこととかないんなら大学やめて働くのも悪くないで

29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:48:47 ID:fGh
友達いないだけでそこまで苦痛にはならんやろ

32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:50:11 ID:OLb
>>29
ほんこれ
ぼっちにわかはこれだから困る

33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:50:58 ID:V5c
>>29 もともと友人が多い性格から一人はそんなつらくいないんや。ただグループワークとかがすっごいきついんや

31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:50:11 ID:VhT
いや卒業しろや
中退なんてアホのすることやろ

34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:51:00 ID:Pxe
とりあえず野球好きの友達は出来たから満足や
彼女は出来そうもないが

36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:52:14 ID:SVI
ワイも今年から大学生や
友達ができたのはいいんやが
好きな相手がぜんぜんできん
高校までは惚れっぽかったのになんでやろ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:53:50 ID:V5c
休日とか一人で何もすることなく家におると孤独で狂いそうになるんや。実家におったころは休日はパッパと釣りにいったりアッニとキャッチボールしたり楽しかった・・・

38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:54:18 ID:T5Z
せめて年賀状
余裕があれば暑中見舞いやら寒中見舞いとか友達にも送れ
でこまめにラインや電話やメールやツイッターで連絡とって休日里帰りで友達と遊ぶんや

縁や関係なんて維持するようにしないと消えるで

39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:55:37 ID:V5c
>>38 やっぱ今の時代Twitterとかやらなあかん感じなんか?ワイはそういうの疎いからようわからん

42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:57:25 ID:T5Z
>>39
友達がやってないならともかく
やってるなら連絡気軽にとれる手段で頻繁にとっとかないと
関係切れて
友達は友達で新しい交友関係進めて地元でもボッチ化するぞ

40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:56:12 ID:QSL
友達いる時点で幸せやと気づくんやで

もう少しで夏休みやろ
帰れるやろ

41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:57:14 ID:V5c
>>40 そうやね。もうちょっと我慢するわ

43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:57:38 ID:ehk
最初の夏休みまでで絡む人間の6,7割は決まる印象やけど
まだ可能性はあるやろ

44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:58:28 ID:T5Z
ちなみに都会って東京大阪あたり?

47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:59:18 ID:V5c
>>44 身バレするから詳しくわ言えんけどまあそんな感じや

45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:58:38 ID:Z6H
ぼっち4年のワイ意味もなく大学行ってるわ
なんか帰ったら余計虚しくなる気がして

48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:59:22 ID:T5Z
>>45
大卒の資格取りにいってると思えば良い

46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)20:59:17 ID:7AK
学校だけがつながりではないで
バイトでもしたら?

49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:00:04 ID:V5c
>>46 そうやね。明日にでもタウンワーもらってくるわ

53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:02:05 ID:T5Z
>>49
一人暮らしなのにバイト初めて大学生活おろそかになって
就職で失敗する奴おるぞ
親からの援助で暮らせてるなら正直バイトせん方がいい気はするが

50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:00:25 ID:tXj
理系?文系?

55: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:02:33 ID:V5c
>>50 文系やで。Fランではないけど頭はあまりよろしくない大学やから周りに猿しかおらん

51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:00:52 ID:n60
ワイなんて今4回生だけど、友だちなんておらんで

大学は1人で楽しんでいるぞ

52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:01:23 ID:dld
かなしいなぁ

56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:02:57 ID:SGG
マーチやろなあ

59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:03:40 ID:V5c
>>56 それよりも2段階ほど下やで

60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:04:02 ID:ehk
>>59
大東亜帝国かな?

62: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:05:15 ID:V5c
>>60 まぁその辺か、もしくはちょっとしたって感じや

61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:04:38 ID:DVV
金貯めて海外研修みたいなん行ってほかの奴より人生経験で一歩リードするんや

63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:05:21 ID:d68
友達おらんのやったら遊ぶ金使わんやろうしバイトする意味あんまなさそうやけどな

64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:05:57 ID:n60
イッチは友だち欲しいの?

67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:07:03 ID:V5c
>>64 グループワークが多い特殊な学科やからそれで困らん程度にはほしい

70: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:08:29 ID:n60
>>67
ワイもグループワーク多いけど友だちおらんで

でも困ったことはないなあ

71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:09:31 ID:V5c
>>70 マジ?ワイはいつか教授にマイクで言われるコピペみたいにならんかびくびくしてるわ

77: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:11:24 ID:n60
>>71
あれはコピペの奴がガイジなだけ

どうせ、教室探せばボッチなやつは女男関わらずいるから
適当に話して乗り切れば終わりやん

81: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:12:50 ID:V5c
>>77 うーん・・・そういうもんなんか?

82: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:14:48 ID:n60
>>81
そういうもんやで
それにグループワークが多いなら友達とはいかずとも毎週顔を合わせて
話すわけだから、それなりに仲良くなるもんや

イッチが
リア充「こんにちは!」
イッチ「あばばばば。怖いンゴオオオオオオ」
って感じならもうお先真っ暗だが

65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:06:20 ID:iGP
忍耐力つけるための修行や

66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:06:49 ID:d68
産近甲竜か日東駒専やろなぁ

68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:07:20 ID:OLU
喋れるやつおるんならイッチがサークルつくればええやん(暴論)

69: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:07:32 ID:tXj
友達はおらんでもコミュニケーションさえ取れれば大丈夫やで

72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:09:41 ID:VSj
ワイイッチと似たような大学生のゴミやったけど開き直ったらクッソ楽しかったで
バイトして金たんまり稼いで月2でソープ行ってたわ
バイトで仲間もできて未だに付き合いあるし

74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:10:22 ID:A8W
いつも思うけど車の免許と選挙権とエロコンテンツが18歳で酒とタバコ20歳なのわけわからん

78: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:11:27 ID:O7c
>>74
前者が責任能力の問題、後者が身体的健康の問題やからとちゃうか

75: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:10:26 ID:27O
余り関係無いけど、サークルとバイトって両立できるんか?

76: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:11:16 ID:A8W
>>75
サークルっても忙しいとこと緩いとこで色々だし

79: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:11:48 ID:tXj
>>75
程度によるやろうな
ワイの周りは一限犠牲にしてる人多いけど

83: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:15:11 ID:tXj
いざという時に話しかけられないならどの道詰むし話しかけられるなら上手いことやれるで

84: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:17:11 ID:VSj
おんJは時間の無駄とか言うけどワイはアルバイト始めるのは1つの手やと思うで
運良けりゃ友達できるし、ワイはバイトで彼女できたで
ウェーイは苦手でも、苦楽を共にすることで仲良くなれることもあるで
部活頑張ってたやつとかは分かると思うんやが

86: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:17:29 ID:VSj
>>84
おんJは→おんJ民は

85: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:17:22 ID:ehk
とりあえず友達作るなら授業、ゼミ、サークル、バイトとかやない?

87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:17:53 ID:V5c
とりあえずバイトは割とマジでやってみるわサンガツ

88: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:18:03 ID:tXj
誰がいつバイトは時間の無駄って言ったんですかね…

89: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:19:32 ID:VSj
>>88
たまーに大学生のバイトスレで言われてるで?
貴重な学生時代を安い金で売って~みたいな

92: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:21:37 ID:tXj
>>89
むしろ金貰って社会勉強してる感じやけどな
まあそういう考えもあるのかもしれんが

96: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:22:31 ID:VSj
>>92
そう言う人もおるってことやすまんな
ちなみにバイトに否定的な人を批判するつもりはないで、ワイみたいなゴミでもそこそこ楽しめたからイッチに提言しただけや

90: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:19:51 ID:OLU
大学生活に自信ニキお勧めのバイト先無いんか

91: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:20:49 ID:ehk
>>90
目的によって変わるんちゃうか?

97: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:24:00 ID:OLU
>>91
友達できそうなのがええなあ
どこで働こうが自分次第かもしれんけど

98: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:24:47 ID:VSj
>>97
ワイはオープニングスタッフやったからみんなスタートライン一緒やって馴染めたで
そういう探し方してもええかもね

94: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:22:18 ID:25L
>>90
家庭教師ええで

97: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:24:00 ID:OLU
>>94
友達できそうなのがええなあ
どこで働こうが自分次第かもしれんけど

93: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:21:55 ID:rgW
大学生なんやからグループワークではぶるとか無いやろ

95: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:22:27 ID:A8W
陰キャは陰キャで集まって楽しんでるもんやで
むしろそれが許されるのが大学やし

99: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:26:01 ID:O7c
ファミレスのホールスタッフは割とええと思った
客対応はめんどいけど、覚えることはあんまない
ホールはキッチンと違って女の子が多いし

あとパフェとかパンケーキ綺麗に作れるようになるから彼女につくってあげると喜ぶ

102: 名無しさん@おーぷん 2017/07/22(土)21:43:33 ID:T5Z
ちなみに両親が大事で仕事先が見つかりそうなら
実家から通える所で就職するとええぞ

就職して一人ぐらしで年に二回盆休みと正月ごろだけ帰るようになると
一年で合計一週間程度しか親と顔会わさなくなる
そうすると>>1が定年する40年ぐらい未来までの間に親と過ごす時間は、家族で暮らしてた頃の累計10ヶ月程度と一年未満になる

それとこの先就職しても一人暮らしやと貯金できん
底辺職でも実家暮らしなら20代のうちに家買えるぐらい金貯まる

【よく読まれている記事】 Powered By 画RSS にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ