転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553167314/
1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:21:54 ID:rpi
他の会社で言う所の安定の万年主任だわ
もう5年目か…同期は辞めるか次のステップに行ってしまったなぁ









2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:22:17 ID:yUq
出た!クビ!?

5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:25:19 ID:rpi
>>2
これからのますますのご活躍をお祈り申し上げます。

3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:23:57 ID:rpi
自分が上がんないのはしょうがないけど
嫌いな上司が出世すんのはなんかやだ

4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:24:36 ID:fD3
昇任試験受けないと上がらない仕組みやからそもそも人事で昇格って発想ないんやが…

7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:26:53 ID:rpi
>>4
でっかいところはそういう所ちゃんとしてそうだよね
中小企業は割と上司の匙加減、まぁ今の上司嫌いじゃないけど

6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:26:30 ID:2f7
主任とか係長とか一番大変なぽじしょんやろ
先輩が主任になってから残業、休日出勤で「月31万じゃやってらんねー」って言ってた

8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:28:00 ID:fD3
>>6
一番大変なのは課長やろ
上と下からの板挟みで可哀想やで
逆に一番楽なの主任やんけ

9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:29:40 ID:2f7
>>8
一番楽なのは平やぞ
大した責任ないし定時で帰れるし

10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:30:40 ID:rpi
>>9
たまに責任取るってなんだろうと思う。
直属の上司が客先に謝りに行ったりしてるとこ見たことない

13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:34:53 ID:2f7
>>10
まあ部下がミスした時に自分の仕事中断して助けるとかやろな
ワイはミスしても「すんません」の一言で笑って済ましてるがが先輩や上司は指導も仕事だから笑い事じゃない

11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:32:19 ID:fD3
>>9
それは君のとこだからやろな…
部下できて雑用みたいな仕事せんでええし自分の発言権もできるし一番仕事楽しい時やで

12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:33:07 ID:rpi
>>11
部下の有無に関係なくウチはステップ上がるな。
だから部下なし主任や課長なんてごろごろいる

15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:35:30 ID:fD3
>>12
昇任意味ないやんけ…

17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:36:45 ID:rpi
>>15
だから上がれないと逆に恥ずかしいw
誰でも職階が上がる会社だから尚更w

16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:36:11 ID:2f7
>>11
発言したら余計な仕事増えるかもしれん
責任も発生する
だから何か問題に気づいてても何も言わないし先輩の責任になりそうならワクワクして見てる

14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:34:55 ID:rpi
ウチは部下付きの部課長が一番忙しそうや。
部下なし課長代理なんて自分の仕事だけ片づけて
「じゃ、用事あるんで」って行ってすぐ帰る。

18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:36:51 ID:4hL
次2年目なんやけど昇給の相場ってどんぐらいなん?
実際上がるかもまだわからんが

20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:39:36 ID:rpi
大小はあるけどうちの会社って
半数以上の人間に何らかの役ついてんだよな
役が付いてないのなんて新人くらいなもん

21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:41:17 ID:tLz
>>20
役付けて給料上がってるならええけど
名ばかり役職やったらブラックやな

23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:42:20 ID:rpi
>>21
一応役付き手当で
給料は上がるシステムにはなってるわ

24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:42:21 ID:fD3
>>20
転職するとき係長やでwって言えるで

27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:43:47 ID:rpi
>>24
他所に行けば、そんとき付いてた役職なんて関係ないやろ
むしろプライドが邪魔してかなり使いにくいで。

実体験

25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:43:00 ID:q2W
有能上司が飛んで
ゴミのような上司が飛んできた

26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:43:46 ID:l8y
ワイも前の会社の同期は課長になったとか
ワイは転職して未だに下から2番目だわ

29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:45:45 ID:rpi
あいつが上に上がることは今の部署では多分ないだろうけど
上がったら次からは堂々とパワハラを訴えたろ。

ヒステリーな女上司って最悪だわ

30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:45:54 ID:HZH
ワイの勤め先は5年目にならんと主任になれんわ
なおワイは10ケ月休職していたので6年目にならないと主任になれない模様

31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:46:45 ID:Z7R
有能上司やと仕事めっちゃふられるからほどほどの上司がいいンゴ

32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:48:07 ID:rpi
>>31
中小なら有能な上司についてった方が出世は早いで
公官庁や大企業は知らん

33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:48:16 ID:tyu
>>31
上司有能すぎて死ぬンゴ

34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:49:32 ID:Z7R
>>33
ワイもや
完全に自分のペースで仕事配分してきてるから毎日遅いって怒られてるンゴ…
上司がやると実際間に合うから文句も言えん

37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:51:40 ID:tyu
>>34
ワイかな?
期限決められてガチガチに責められるで

38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:53:14 ID:rpi
>>34
仕事振れる上司なら遣り甲斐もあるやろ。

人に仕事を振れん、ワイが人から仕事貰うと機嫌悪くなる。
人がやった仕事にケチだけ付けてなんもしない。
こんなんがすぐ上役やと本当に嫌になるわ。

35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:49:48 ID:rpi
仕事を持ってきてくれる上司なら業績に結び付くから励みにもなるけど
面倒を持ってくる上司は人の足を引っ張るだけだから要らん。

36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:49:53 ID:HZH
2月に休職から復帰したけどまだルーチン業務が定まってないから暇になる時多いわ

39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:54:31 ID:HZH
ワイ総務やから上司以外の人からも仕事振られること多いわ
それがもとで体壊して休職したし
総務以外やとどんな感じなんや?

40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:57:13 ID:57E
抽選の結果離島転勤や
もう辞めたる

42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:58:42 ID:55a
>>40
離島に営業所あるってすげぇ大企業やな

45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:00:02 ID:rpi
>>40
離島って北と南どっちに行くんや

47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:00:24 ID:57E
>>45

41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:57:52 ID:rpi
括り的には一般職と専門職の中間になるんやろかな
営業が取ってきたもんを形にするのが仕事や

43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:58:45 ID:owj
ワイ自営
昇進なんてない模様

44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)20:59:18 ID:rpi
>>43
スタート地点が社長じゃ
出世も何もないわな

46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:00:18 ID:owj
>>44
いや家族経営で役職とか無いだけや

48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:01:06 ID:sNm
昇進どころか昇給すらないが
一日中おんjやってたまに仕事すればええからええんやろなあ

53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:04:16 ID:rpi
>>48
いいなそれ、どうせ出世しないならそういう働き方したいわ。

今は仕事がどんどん舞い込んでくるし帰りは遅いし。
これで万年主任やらされたら割に合わんわ。

49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:01:18 ID:owj
横…佐渡かな

56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:05:56 ID:57E
>>49
まあそんなとこや

50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:01:44 ID:HZH
ワイの会社基本的に首都圏・甲信越・東北にしか職場が無いのに九州に現場があるからたまに飛ばされる奴いるんだよな

51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:03:13 ID:57E
社員を駒のように扱って平気で飛ばしまくる人事共を飛ばしたい

52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:04:02 ID:Z7R
与那国島でしょ

56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:05:56 ID:57E
>>52
自衛隊じゃないので…

60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:13:37 ID:owj
こういう上司とかの話を聞くと山本五十六の名言が思い浮かぶわ

61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:15:23 ID:rpi
やってみせ、聞かせてみせ、褒めてやらねば人は動かじってやつな。
ホンマにその通りだと思う。

人をsageまくる上司なんて最悪の一言。

62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:17:17 ID:HZH
日本の企業の多くはジョブローテーションを通じてゼネラリストを育成する事を重きに置いておるから転勤・異動は仕方ないんだよな
それよりも専門性を磨かせた方がええ気がするんやが

64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)21:23:03 ID:rpi
ウチは極端な異動は無いし専門性に特化した仕事を
ずっとやらせて貰えてるだけワイは幸せかもなぁ

ちなみにウチでしょっちゅう異動するのは
よっぼどハマり所が無い奴か経営幹部とかの上層部や。

【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
初心者がまとめサイトで稼ぐ方法、たったコレだけwwwww
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ