転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566407650/
1: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:14:10 ID:acF
ガイジ「ちょちょちょのちょ!」
ガイジーズ「この絵、深いッ!」
ガイジーズ「なるほどね(分かってない)」
ワイ「子供の落書きじゃん」
ガイジーズ「わかってないなぁ.......w」

しね









2: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:15:00 ID:zIp
わかってないなぁ……w
現代アートは資産なんだよ?w

7: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:16:03 ID:acF
>>2
むきー!!!!

3: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:15:06 ID:a0X
いちいち首を突っ込むな

7: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:16:03 ID:acF
>>3
どんな底辺ガイジでもクソみたいな落書きをして現代アートと言えば芸術家気取り出来るからなぁ

11: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:17:01 ID:a0X
>>7
からなぁって言われても
ほっといたれ

4: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:15:10 ID:acF
芸術(笑)が分かる自分達かっけぇ!っていうあれなんだろうけど、それを止める手段がないからどうしようもないのがね

5: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:15:45 ID:8p7
アートということにしとけば、ガイジでも許されるんかな?

10: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:16:46 ID:acF
>>5
自称芸術家ガチで大量におるからな

8: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:16:13 ID:DQb
空気を売るセールスマンがイチバン有能なんやから
落書き商ってたら称賛されるやろそら

12: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:17:10 ID:kfu
クソみたいな落書きがめちゃくちゃ売れる世の中で本当の価値なんて計れるわけないんやで

14: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:18:41 ID:acF
>>12
しかも当人達にそれを説こうとしても「一般人には分からない価値がある」って言われたら言い返せんのが

16: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:19:57 ID:kfu
>>14
何を描いたやなくて誰が描いたかが重要なんやぞ

18: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:21:20 ID:acF
>>16
何かを描いたから有名になって、後からその名前による値段が付くんやろ。鶏が先か卵か先かじゃね

21: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:22:32 ID:kfu
>>18
何かを描いたから有名になるんじゃないぞ
親や師匠の七光りとコネだぞ

22: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:23:13 ID:acF
>>21
や現アク

13: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:17:23 ID:yDC
j民のうんちも現代アートなるんちゃう?

15: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:19:10 ID:acF
>>13
普通にJ民がクソみたいなお絵描きして、それをTwitterに載せたら芸術家(笑)からいいねとか来ると思うで

17: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:21:03 ID:1j7
わかってる風にしてけばダメだったら「感性が違う」で逃げれるしガチで評価されたら「ワイは間違ってなかった」でマウント取れるし

20: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:22:29 ID:acF
>>17
社会に馴染めないガイジ達のオアシスやであんなの。「僕昔からまわりと違うって言われてきたんですよね.......w」とか言ってるやつガチで存在するもん

19: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:22:04 ID:kDc
現代アートはタイトル大喜利みたいなところあるから
でも一面青く塗って20億とかする絵はまじめに許せない

23: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:24:02 ID:acF
>>19
深そうなタイトル!w
解釈し放題な落書き!w
現代アートの完成!!!

24: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:24:29 ID:Bsa
お前ら騙されたと思って今やってるボルタンスキー行ってみろ

ワイはまだ行ってないけど?

28: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:26:04 ID:acF
>>24
怖い画像と怖い雰囲気出してるだけのお化け屋敷じゃないこれ?

31: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:26:59 ID:Bsa
>>28
お化け屋敷じゃないぞ?
ぐぐってないで行ってみろ?

35: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:27:52 ID:acF
>>31
真面目にたまには見に行こうかなと思ってちゃんと調べたけどただの学園祭のお化け屋敷で草生える

25: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:25:26 ID:sVD
ワイも現代アーティストになろうかな

26: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:25:42 ID:Bsa
あと森美術館でやってる塩田千春もおすすめだ

ワイはまだ行ってないけど?

30: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:26:44 ID:acF
>>26
ワイ違う用事で行ったけど死ぬほど混んでて草生えた カップルで美術展って楽しいんかな

27: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:25:52 ID:l2h
https://i.imgur.com/9ZVLs65.jpg
マーク・ロスコ「無題」(2800万ドル、約26億3000万円)
https://i.imgur.com/7M6HJEs.jpg
エルズワース・ケリー「Green White」(160万ドル、約1億5000万円)

29: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:26:40 ID:hTr
>>27
1枚目はまだしも2枚目に関してはワイでも描けそう

33: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:27:14 ID:acF
>>27
うーん、この形.......深いッ!!!

32: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:27:09 ID:PzS
メガネ落ちてるやん
うーん、これはアート!w深いなぁ…(パシャパシャ

40: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:29:32 ID:acF
>>32
スタッフ「あ、それ僕が落としただけです」

34: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:27:24 ID:kDc
これはパイプではない。くらい深いタイトルと絵考えてから出直してきてくれ

36: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:27:58 ID:l2h
現代アートの作り方っていう動画でニット帽捨てて踏んで額縁に張り付けて売るとかあったな

37: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:28:34 ID:acF

38: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:28:51 ID:PzS
>>37
うーん深い 

39: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:28:53 ID:acF
>>37
深い.......っ!

41: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:30:09 ID:kfu

45: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:31:08 ID:acF
>>41
タイトル通りやすらぎを感じさせながらもどこかに不安になる気持ちがある。深いなぁ.......

42: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:30:17 ID:Bsa
https://i.imgur.com/462CeQG.jpg
ロスコはどこで見たか忘れたけど
ロスコだけ飾ってある特別な部屋があって
ちょっと明かりが普通の美術館より暗くて
いい感じでしみじみ見れたんだ?

43: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:30:40 ID:acF
>>42
wwwww

44: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:30:52 ID:CJw
金持ちの税金対策用だろ

46: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:31:33 ID:GNM
バンクシー作品

49: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:32:13 ID:acF
>>46
裁断された絵.......深いっっっっっっ!!!!〇億!!!

48: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:32:01 ID:EPQ

50: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:32:21 ID:acF
>>48
うーんこの現代アート

51: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:32:41 ID:Jw6
マルセル・デュシャンの「泉」をすこれ

52: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:32:46 ID:hlr
お前ら「現代アートはクソ」
わい「そもそも現代アートって一部の理論に極振りの芸術なんだから大衆が理解できるようなものじゃないぞ」

56: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:33:11 ID:acF
>>52
wwwww

57: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:33:28 ID:hlr
>>56
^q^あうあう

60: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:33:41 ID:acF
>>57
うがうあうんん???

53: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:32:48 ID:kfu
現代アート展にこっそりゴミ捨てたらみんな写真撮りだしそう

63: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:34:36 ID:l2h
>>53
ワイはそんなこれみたとき気持ちになったわ
https://i.imgur.com/rGj3aMg.jpg

65: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:35:05 ID:hlr
>>63
タイトル知らんけどゴミの山ってタイトルだと思う

66: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:35:29 ID:XzI
>>65
知ってた?

54: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:32:55 ID:fO4
現代アートも納得するのとしないのとあるわ

55: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:33:09 ID:hlr
>>54
あたりまえのすけ

58: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:33:30 ID:XzI

59: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:33:30 ID:GNM
間違えた

最近見た最高の現代アートはバンクシー作品と思わしきネズミの絵
の大々的な展示会
にめっちゃ出来てた行列

61: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:34:16 ID:acF
>>59
違法な落書きを飾ってしまう東京都庁さん.......w

62: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:34:35 ID:hlr
>>61
都知事がアレだしお察ししとけ

64: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:35:01 ID:kfu
ガチで一生懸命綺麗な絵描いてる画家に失礼やと思わんのか?

68: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:35:42 ID:hlr
>>64
現代芸術は印象派の最奥だからそもそも理論派とはまた別分野や

69: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:36:12 ID:kDc
>>64
写真がある以上写真すら上回るレベルの絵描けるやつ以外はみんな現代アートに走るだろうな

71: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:36:38 ID:hlr
>>69
走らんよ

72: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:36:47 ID:acF
>>71
走れよ

74: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:37:09 ID:hlr
>>72
ン拒否するゥ

70: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:36:13 ID:acF
>>64
wwwww

67: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:35:32 ID:acF

73: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:37:08 ID:fO4

75: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:37:22 ID:acF
>>73
ふかかかかかかかい

80: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:39:05 ID:HU4
>>73
怖がらせたい感見え見えで受けないわ

76: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:37:30 ID:kDc
今の絵って多かれ少なかれ現代アート的要素入ってるじゃん
何かしら新しいこと入れてくる

77: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:37:42 ID:iLz

79: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:39:01 ID:XzI
>>77
「極めてなにか生命に対する侮辱を感じます。」

84: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:40:01 ID:iLz
>>79
きとうです

78: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:39:00 ID:kfu

81: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:39:14 ID:CnV
現代アートは深読み大会だよ
大喜利に近い

とはいえたまーに面白いものもあったりする
けどそういうのって現代アートって言葉が先には出てこないかんじ

82: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:39:26 ID:acF

85: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:40:06 ID:acF
>>82
奥が深い

86: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:40:48 ID:CnV
バーネットニューマンの作品とかは好き
意味とかは瞬間的にわかるならノリが合うみたいな感じで
わからんのやったらタイミングかノリが合わんかくらいの感じや
ほとんどゴミだから合わんのは合わんでええわな

88: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:41:02 ID:kDc
現代アートってベクシンスキー辺りの奴ら指す言葉なんじゃ無いんか?
落書きは落書きとしか言えんよ

89: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:41:07 ID:l2h
ハイパーリアリズムとかも現代アートなんかなこういうのは素直にすごEって思える
https://i.imgur.com/EpjrBS5.jpg
https://i.imgur.com/I8BHwmo.jpg

91: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:41:41 ID:hTr
>>89
すごい

94: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:42:51 ID:kDc
>>89
今ようやく理解したけどこれもしかして絵?

103: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:44:17 ID:l2h
>>94
せやで

157: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)04:58:17 ID:cgT
>>89
これって作品の絵より作ってる映像の方が貴重やと思うわ

92: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:41:54 ID:ifF
津田とかカオスラウンジとかああいう奴らの世界だろ

93: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:42:32 ID:acF
>>92
死ぬほど平和な日本で表現の不自由(笑)とか言ってないで、中国で天安門叫ぶくらいやれよと

95: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:43:09 ID:7GM

102: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:44:00 ID:acF
>>95
これガチの芸術家(笑)が描いたやつ?ニキが描いたならガイジの素質あるぞ

107: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:44:56 ID:7GM
>>102
ワイが書いたけど…
僕は健常者ダァァァァァァ!!

110: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:45:25 ID:acF
>>107
素質あるぞ、Twitterで芸術家初めてみ

111: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:45:36 ID:7GM
>>110
マ?

113: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:45:51 ID:acF
>>111
イッチのワイが言うんだから間違いない

120: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:47:41 ID:7GM
>>95を縦横10mのキャンバスに描くだけで客集まりそう

96: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:43:12 ID:1j7

114: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:45:54 ID:1j7
>>96はフリー素材や

97: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:43:32 ID:7aU
金持ち「これがアート?ノンノンノン、タックスヘイブンだよ」

98: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:43:36 ID:kfu
https://i.imgur.com/XGGRlc6.jpg
これは1100万や

100: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:43:51 ID:kDc
絵なんてそこら辺のよくか分からないのが書いたのでも数十万行くからまあ800万くらいから理解できる

101: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:43:56 ID:XzI
題『ガラス一枚越しの恐怖』
https://i.imgur.com/OYircuR.jpg

104: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:44:35 ID:Thw
塩田千春オススメ

直で見るとほんますごいで

109: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:45:01 ID:acF
>>104
死ぬほど並んでたけどそんな凄いんか?カップルで大行列出来てたわ

112: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:45:47 ID:Thw
>>109
写真とかで見るよりマジでバカデカイんや
圧倒的やで

105: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:44:41 ID:iLz
しょうとくしゃアート見に行った事あるわ
下手でも細かいと圧倒されますねえ

106: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:44:44 ID:XCE
哲学者になれるほど賢くないけどなんちゃって哲学みたいなことをしたいアホがやる奴

115: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:46:17 ID:R25
イッチ的にはゴミでもそれで金儲けしたり誰かの仕事作ったりできるんやから社会的には有益よ

116: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:46:34 ID:kDc
デカイってそれだけで神秘性出るからな
ロシア行った時天井にどデカイキリストの顔が書かれてて寒気したわ
目が怖かった

128: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:49:47 ID:9qU
>>116
夜警はデカイから神

118: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:47:22 ID:l2h
こいつらも現代アートか?
https://i.imgur.com/SGrW6i2.jpg

124: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:48:24 ID:GNM
>>118
いつものコラ画像やな

122: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:47:57 ID:kfu
こういうのでタイトル「無題」とかの方が売れそう
http://open2ch.net/p/livejupiter-1566407650-122-270x220.png

123: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:47:58 ID:acF
はぁ!吸い込まれたンゴぉぉおおおお

125: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:49:02 ID:acF

126: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:49:14 ID:kDc
30メートルくらいのキリスト像描くだけで一躍有名になれると思うわ
顔とか血まみれに潰してみれば現代アート感出るしそんなの見たら多分恐怖やで

134: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:54:28 ID:GNM
>>126
ダリ「キリストの足に水虫描いたろ」
ダリ「(クレーム受けて)はえ~君達の神様そんな事で怒るくらい不寛容なんやなあ」

144: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:05:36 ID:xO0
>>134そりゃ怒るんだよなあ

127: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:49:21 ID:acF
なんか国旗みたいになった

130: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:50:38 ID:yDC

132: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:53:35 ID:acF
>>130
深いなぁ.......

131: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:51:14 ID:Thw
金儲け目当ての奴もいれば
狙った感ある奴もいれば
本当に自分の内面を表現し誰かの心に響く作品出す奴もいる

133: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:54:16 ID:fO4
現代アートでもコレは「お!」とは思った
音の広がり方を表してるらしい
https://i.imgur.com/oLXgDG4.jpg

138: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:58:01 ID:R25
>>133
現代アートは観客に「お!」って思わせたらもう勝ったようなもんやしな
村上隆やって日本だと評判悪いけど向こうではカニエ・ウエストがすげぇ!って虜になったからもう安泰やし

139: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:59:33 ID:fO4
>>138
まあね

つか>>138みたいなのはワイみたいな素人ですら「お!」ってなったもん

135: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:55:08 ID:QGc
一番最初に現代アート始めた人たちは一年に億単位で儲けている事実

136: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:56:07 ID:7aU

137: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)02:56:45 ID:dYL

140: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:00:25 ID:7GM
みんなの前で美少女食べればカニバリズムというアートじゃね?

141: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:00:44 ID:QGc
https://contentandseo.com/net-worth-of-contemporary-artist/
これに載ってる日本人の作品お下劣すぎて草生える

143: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:01:43 ID:hTr
>>141
これはHENTAIの国JAPAN

160: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)05:08:31 ID:cgT
>>141
村上なんとかほんまのゴミ作ってるのか…

164: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)05:59:34 ID:woH
>>160
そこいらの幼児のおしっこ姿のほうが美的やわね

142: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:01:12 ID:ilO
西洋美術館行ったんやが少し前の絵は凄かった

145: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:06:01 ID:ilO
エレンテスレフのトスカーナの風景見てみ
感動する

146: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:30:37 ID:HJH

147: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:35:56 ID:Dca
ルーブル美術館に誰かがメガネを置いといたらそれにたかって写真撮ってるみたいな事なかったっけか?

148: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:43:33 ID:S5N
ワイ大学で現代美術専攻してたから言わせてもらうけどこの指摘は合っとるで

149: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:44:31 ID:ilO
>>148
どの指摘や?

150: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:47:26 ID:S5N
>>149
ガイジ同士でガイガイやってるって指摘

151: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)03:48:11 ID:ilO
>>150
ほーん

154: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)04:42:05 ID:cgT
ワイのアートにビビるなよ

タイトル 漆黒の闇
http://open2ch.net/p/livejupiter-1566407650-154-270x220.png

155: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)04:42:59 ID:ysF
>>154
わぁ!イケメンがうつってるやんけ!??????

163: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)05:56:44 ID:woH
>>154

156: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)04:43:13 ID:MVa
社会を理解してないイッチがガイジでは?

158: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)05:00:05 ID:FAd
死後評価されるとかその道志した者が可哀想

161: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)05:49:42 ID:cCV
現代アートは身内でシコシコ褒めあってるだけやからね

162: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)05:54:26 ID:oT4
それな

165: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)06:05:02 ID:xaD
いうて知識いるんやろ?
エアプお前らが偉そうに批判してええんか?

166: 名無しさん@おーぷん 19/08/22(木)06:17:51 ID:L16
その辺の同人誌の方がよほど人の心を打つわ

【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ