転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566741453/
1: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)22:57:33 ID:hCs
SEと総務と配送でお前らならどれにする?
今のところ配送の候補はない









2: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)22:57:42 ID:hCs
ちな高卒

3: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:00:35 ID:hCs
誰か参考にさせてくれ?

4: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:01:22 ID:utd
金と余暇のどっちに重点を置くかによる

7: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:02:33 ID:hCs
>>4
なるほど
SEは22万の完全土日休で総務は30万の日曜祝日休み、土曜は月2回休みや

69: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:31:53 ID:flF
>>7見たら総務の方が休み少ないとはいえ給料8万高いのかー
それは悩むやろな
総務行っても意識的にエクセルVBAとか学べば技術は身に付くかもしれんが…
まあSEが無難かなあ

70: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:33:41 ID:hCs
>>69
将来的な事を考えて選びたいから参考にしたんやけどな
エクセルはできるんやがVBAは分からん
総務って言ってもその職種によるんやろけどね、建設設計は強いとは聞いたが

5: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:01:46 ID:IcI
総務以外あるんか?

8: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:03:00 ID:hCs
>>5
SEって将来性どうなん?

6: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:01:57 ID:NOf
SEと一言に言ってもジャンル幅広いぞ

9: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:03:27 ID:sXt
SEはやめとけ
将来性は無い

10: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:03:53 ID:hCs
>>9
マ?
信じるで?

12: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:04:41 ID:sXt
>>10
マやで
若い内は良いけど30後半から巻き返せなくなるで
総務?にしとくんが吉やない

14: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:05:48 ID:hCs
>>12
それは聞いたことある気がする
フリーランスって聞くけど上手くいかんのやんな?

28: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:10:15 ID:sXt
>>14
相当勉強して技術と知識つけないとキツイやろな

32: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:11:40 ID:hCs
>>28
それは覚悟してて色々調べてるんやが意見がバラバラでな
その相当ってのがどれくらいなんやろか

11: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:04:29 ID:hCs
ちな総務は車で分
SEは30分や

13: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:05:26 ID:Ehr
総務こそ未来ないだろ
人事やら総務やらバックオフィス業務はそのうち人間がやらなくなる

15: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:06:16 ID:hCs
>>13
AIってことか

16: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:06:47 ID:B8U
じゃあ敗走しかないじゃん…

17: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:07:06 ID:hCs
>>16
うーん…

18: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:07:16 ID:flF
人事とか今リストラされまくってるだろ
プログラミングに抵抗ないならSEやっとけ

19: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:08:09 ID:hCs
>>18
一応目通して抵抗はなかったがどうなんやろな
未経験で募集してたから応募したが

22: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:08:51 ID:flF
>>19
人によってはうつ病になるからな
ちゃんとストレス発散の手段を持ってる人間じゃないと病むやろな
スポーツが趣味なら理想的

29: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:10:36 ID:hCs
>>22
小3からサッカーやってるで

31: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:11:12 ID:flF
>>29
ええやん!

20: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:08:29 ID:hCs
君らが転職するとしたらどの職種を希望するんや?

21: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:08:33 ID:zcq
SEでも色々あるぞ
社内のネットワーク整備やるんか?

27: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:10:12 ID:hCs
>>21
システムエンジニアや
面接ではシステムの運用保守やってほしいって言われたで

30: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:11:06 ID:sXt
>>27
自社勤務ならまだ大丈夫かもな

34: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:13:43 ID:hCs
>>30
自社やで
3年目から在宅勤務も可って言ってたけと在宅って時間省ける以外メリットってなに?

33: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:12:12 ID:zcq
>>27
社内SEか
覚える事は多いけど開発系よりは激務は少ない

36: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:14:30 ID:hCs
>>33
仕事量によるやろけど完璧に覚えるまでどれくらいなん?

23: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:08:56 ID:B8U
システムエンジニアってプログラマーとは違うんやろ?
何するって書いてあったん?

26: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:09:49 ID:zcq
>>23
今は純粋なプログラマーはあんまおらんと思うぞ

35: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:14:27 ID:flF
社内SEは知る人ぞ知るまったり高給ポジション
もちろん企業にもよるけど大手グループ系列なら激熱

38: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:15:37 ID:hCs
>>35
田舎で40過ぎて年収700やったらええ方?

40: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:16:06 ID:flF
>>38
激熱も激熱やろそんなん

44: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:17:27 ID:hCs
>>40
やっぱそうだよな

37: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:15:33 ID:flF
なにやるかによるけど1年はお勉強やと思った方がええやろ

39: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:15:55 ID:hCs
>>37
もちろん何年かは勉強のつもりで金は気にしてないで

41: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:16:17 ID:5c4
総務一択やな
SEもロマン感じなくはないが、将来性が明確に見えない
ある日突然ポイーされるかもしれんし

42: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:16:44 ID:flF
>>41
最近大企業の総務や人事がリストラ食らいまくってるんですがそれは

43: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:16:55 ID:zcq
人によるとしか言えん・・・
というか上級技術者目指すなら一生勉強が続く

46: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:18:18 ID:hCs
>>43
すまん、人によるってのはワイがってことやんな?

48: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:19:15 ID:zcq
>>46
イッチに限らず適正や努力しだいや

49: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:20:02 ID:hCs
>>48
なるほど理解してなくてすまんやで
適正って入ってみんと分からんよなあ…

52: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:21:27 ID:zcq
>>49
業務用システムの仕組みとかプログラミングのさわりとかネットで調べればいくらでも出てくるし見てみるとええで

53: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:24:19 ID:hCs
>>52
見てみたけど見た中で頭は何とか出来そうな感じやなと思うんや…多分やが…

56: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:26:05 ID:zcq
>>53
それならSEで頑張ってみるのもありやと思うで

58: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:26:57 ID:hCs
>>56
サンガツ!
参考になったらありがとうやで

60: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:27:10 ID:hCs
>>56
参考になったわ

45: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:17:57 ID:flF
年収700ならもうその会社にずっといた方がええやろなあ

47: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:18:55 ID:hCs
>>45
それは魅力なんや
ただその切り捨て怖いなって
何の職種やったらええんや…

50: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:20:13 ID:flF
>>47
まあ考えてもハッキリした答えが見つからないことだけは確実やな
ある程度は勢いで決めなきゃならんと思うやで~
そしてSE自体は悪い仕事やないと思うンゴ

51: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:21:24 ID:hCs
>>50
勢いは大切ってオッヤにも言われたわ
めっちゃ悩むなあ…
そろそろ年齢的に焦ってるわ

54: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:24:35 ID:flF
パソコン触ったりするのは好きなんか?

55: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:25:46 ID:hCs
>>54
好きでもないし嫌いでもないで
手に職付くんならと思ったのが正直なとこや

57: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:26:07 ID:flF
>>55
それくらいの方が変に失望もしなくてええかもしれんな

61: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:27:51 ID:hCs
>>57
参考として聞いたけどSEのが良さげな流れやしそっちにするかな

59: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:27:02 ID:j4w
絶対SEがええと思うわ

63: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:28:26 ID:hCs
>>59
君もそう思うか

62: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:27:58 ID:flF
「やっぱり合わんかも…」って思うこともきっとあると思うけどね
どんな仕事も大変なところはあるんやし、その中でSEは悪い選択やないと思うで

66: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:30:03 ID:hCs
>>62
そうよな、踏ん張りどころなんてどの会社にもあるもんな
ダメ元で応募したのに受かったのはびっくりしたし最初はSEが良かったしな

64: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:29:03 ID:xZf
SE楽しいけどワイの会社最近残業が5時間くらい毎日のようにあるの辛いンゴねぇ

67: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:30:15 ID:hCs
>>64
マ?5時間ってザラなんか?

71: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:35:52 ID:zcq
>>67
開発系は激務やな
デスマーチとかIT土方とかよく言われるのも開発、特に納期が短期のやつ

65: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:29:33 ID:flF
まあくれぐれもストレス発散はちゃんとやるように
一日中パソコンと向かい合う毎日とか精神病んでもおかしくないからな

68: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:31:04 ID:hCs
>>65
わかったやで!
ゲームとドライブも趣味あるから大丈夫そうや!と思ったけどゲームはPCや

72: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:39:50 ID:flF
SEはちゃんと残業代がつくかも重要やな

73: 名無しさん@おーぷん 19/08/25(日)23:54:21 ID:hCs
>>72
みなし残業が多かったりする?

74: 名無しさん@おーぷん 19/08/26(月)00:00:49 ID:XEf
総務は基礎知識ないやつは覚えることめっちゃあるで
会計知識と簡単な法律知識ある方が得

【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ