転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598115149/
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:52:29 ID:zNM
年利3%~5%貰えてりゃ一生安泰や









2: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:53:02 ID:gB7
FX「元本割れwwwwwww」

4: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:53:41 ID:zNM
>>2
株買えばええんやないんか?

5: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:54:09 ID:gB7
>>4
会社倒産

8: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:54:37 ID:zNM
>>5
東電とかNTT買えばええんやろ?

7: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:54:28 ID:9Np
>>4
年利3%~5%は結構ムズいぞ

10: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:56:08 ID:zNM
>>7
マ?東電の株2億買ってもアカンの?

14: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:57:20 ID:EgA
>>10
東電より中電

17: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:58:16 ID:zNM
>>14
中電の株2億買えば一生安泰なんか?

3: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:53:11 ID:zNM
最低600万やぞ

6: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:54:22 ID:lGM
なにしたら年利貰えるんや?

9: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:55:31 ID:gB7
安泰なんてないんやな…

11: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:56:26 ID:4bf
1億で2%なら200万や
年200ありゃ生きてけるやろ

12: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:56:31 ID:RRi
2億あれば田舎で週休4日で趣味の仕事しながら生きていく

13: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:56:40 ID:s8i
2億あると毎年10%ぐらい毀損するぞ

16: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:57:45 ID:zNM
>>13
は?お金無くなるやんけ

15: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:57:26 ID:s8i
5%のインフレも珍しくないからな

18: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:58:20 ID:7Bt
アホが宝くじ当てると生活水準をあげてしまって戻れなくなって破滅や
借金地獄でこの世におれんくなる

20: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:58:44 ID:zNM
>>18
だから先に投資したいやん

22: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:59:14 ID:s8i
>>18
いうて60年とかしたら強制退場なんや
死ぬ前に使い切るんもスキルやで

27: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:00:47 ID:RRi
>>22
アメリカで宝くじ当てた奴のほとんどが使い切って破産しとるらしいで
生活水準だけは上げ過ぎないことや

31: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:02:15 ID:s8i
>>27
破産しても死にはせん

19: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:58:36 ID:ut4
分散しておかないと崩れたら終わり!w

23: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:59:19 ID:zNM
>>19
電力会社とかどうやったら株やばくなんの?

21: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:59:11 ID:43H
心配するな
これからアホみたいな大恐慌が5年くらい続くから配当0で株価暴落や

24: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)01:59:39 ID:zNM
>>21
東電でも配当0なんか?

25: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:00:10 ID:43H
今の日本が30年後も残ってるとでも?

26: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:00:33 ID:4bf
諸行無常やから絶対安心なんてものはない
国債すら絶対じゃない

28: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:00:52 ID:zNM
電力会社の株とJRの株主優待で世の中無敵やろ?

29: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:01:19 ID:43H
日本と海外のインデックス投資を分散させておくのが関の山

30: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:01:30 ID:gB7
うーんこの…
まず2億円貯めようね

32: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:02:23 ID:uOK
大体この手の話って名目金利の話であってインフレ率は考慮しとらんやろ
実際は長期的にみたら年利1~2%とかそんなもんやで

33: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:02:36 ID:zNM
>>32
マ?

38: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:03:53 ID:uOK
>>33
名目金利5%なら実質金利2%がいいとこちゃうかな

34: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:03:27 ID:43H
だから上級国民の連中はインフレさせたくないんだよなあ
緊縮緊縮ゥ

35: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:03:35 ID:zNM
10億ぐらいなきゃ株で暮らせないんか?
無理ゲーやん

36: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:03:35 ID:s8i
金なんか幾らあってもしゃーないしな
別に何かカッコいいことが出来るわけでもない

37: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:03:41 ID:Rai
昔はゆうちょの定期ですら年利8%超えてた時代もあったというのになあ

40: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:04:09 ID:zNM
>>37
銀と金見ると頭おかしなるで

39: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:03:58 ID:pP9
現金二億=手取り二億=額面2億5000万>>>>>サラリーマンの平均生涯賃金(額面)2億3000万
つまり現金2億円もらえたらその時点で普通の生活してれば投資も何もせず遊んで暮らせる

42: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:04:41 ID:s8i
>>39
生きてるうちに貨幣価値が変わらん保証がどこにあんねん

43: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:05:11 ID:pP9
>>42
不安なら金買っとけばええよ

50: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:08:25 ID:s8i
>>43
子供に投資するわ
利率が良い

44: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:05:15 ID:zNM
>>39
いやいや重い病気とかなる場合考えて持っとほしいやろ

41: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:04:38 ID:7Bt
ワイは爺が残した隣の家を住めるようにリフォームして池作って錦鯉泳がす

46: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:05:55 ID:RRi
そういや支給された10万でまだ贅沢しとらん
コロナ収まったら使う予定

47: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:06:11 ID:zNM
家とかも直すのも考慮しなきゃ

49: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:08:00 ID:pP9
二億あったらまずは1000万くらいの中古住宅買って200万でリフォームして住みたいな

51: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:08:25 ID:uOK
極端な話自分の生活水準さえ下げれば態々2億まで貯める必要すらないけどね

52: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:08:28 ID:43H
2億ポーンと貰うと銀行預金に大金が入るのでアホみたいに投資の営業が来たりするし
結局普通の暮らしに耐えられなくなってちょっと遣っちゃっていくうちに歯止めがかからなくなる
結婚してると嫁があれ買ってこれ買って言い出すので黙っててもそれも大変

53: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:08:49 ID:zNM
>>52
嫁いらんな

54: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:09:34 ID:s8i
>>52
2億あれば、そこそこ将来性ある事業に投下できるし子供を3人ぐらい医者に出来るな

55: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:10:06 ID:8pt
日本の試算って2京円ぐらいはあるんちゃうの?
国民全員で持ち合えばみんな幸せに慣れるやん

57: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:10:30 ID:s8i
>>55
誰が働くのだ?

60: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:10:53 ID:8pt
>>57
いうて利子だけやとたいした暮らしできんからみんな働きたくなるやろ

56: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:10:25 ID:Exp
金が欲しいンだわ

61: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:11:04 ID:zNM
ブラブラとホテル暮らしするにはいくらぐらいあればええんや

67: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:12:39 ID:s8i
>>61
1円もいらんぞ
金持ってる友達に必要なだけ貰うのが良い

64: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:11:30 ID:zNM
1日6000円として

65: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:11:49 ID:j8A
投資の元本割れか現金の浪費って考えると
現金貯蓄って必ずしもノーリスクノーリターンやないのかもな
まあそんな大金はそう入らんのやが

66: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:12:19 ID:43H
まずあり得ないが預金封鎖ってなったらどうするんや

69: 【1214円】 20/08/23(日)02:13:38 ID:xiz
交通やら生活の利便性が高い土地に5部屋ぐらいのアパート建てて家賃収入はいかんか?

71: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:14:43 ID:s8i
>>69
一括でやるなら利回り6%ちょい
ローン組んでやるなら利回り8%はないと立ち行かないよ

73: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:15:58 ID:43H
2億円貰って投資に回すより
2億円をチマチマ使いつつなるべく精神的に楽な仕事していく方が現実的では

76: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:17:06 ID:zNM
>>73
独り身なら投資の方がいいやろ

83: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:19:49 ID:cxB
>>73
これやな
貯金2億あったらめっちゃゆとりできそうやし
無責任に仕事をするってのがちょうど良さそう

74: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:16:18 ID:ALc
黙って投資信託やれっていいたいけど
最近やたらと投資信託進めてくる人間増えてるから逆に胡散臭く思われてるんじゃないかと思ってる

75: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:16:59 ID:RRi
とりあえずスーパーとコンビにしかない田舎に移住して引きこもってれば浪費しないやろ

77: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:17:16 ID:43H
これから地価下がるし人が減ってくのにアパート経営とかねーだろ
あれは副業だ

78: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:18:05 ID:s8i
みんな勘違いしとるが、金は無ければないほど生きるのが楽やぞ
金があると稼ぐ努力の上に保持する努力もせなあかんねん
めっちゃ息苦しいぞ

79: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:18:12 ID:43H
長期投資で配当狙うなら配当税も計算してくれ

81: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:19:09 ID:zNM
>>79
なんやこれ2割も引かれんの?

80: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:18:46 ID:uOK
ランニングコスト減らす方が楽やで
働かないという代償に生活水準を底まで落とすだけや

82: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:19:23 ID:7Bt
楽して入った金は使うのに抵抗が無いんやで

84: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:19:56 ID:43H
まあそんな金あったらまず海外行けってな

85: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:21:36 ID:s8i
資産 家族 技術
この3つが人生の柱やね
3つとも持っている奴は最強

86: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:22:19 ID:emt
マニラに移住かな
フィリピンで大金持ち

87: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:24:07 ID:yHW
実際には2~3億って一番人生壊れる可能性高い金額やろ
遊んで暮らせる程の金額ではないが
かといって真面目に働く気は失せる金額

90: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:26:14 ID:fMe
>>87
住宅ローンと自動車ローンが免除されるだけで
かなりイージーモードだよ

92: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:27:50 ID:pP9
>>90
そもそも手取り2~3億って額面に換算すると結構な額になるからな
生涯賃金2~3億どころではない

95: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)03:04:26 ID:fMe
>>92
まあ、単純に倍だな
家とか買うと税金取られるけど

88: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:24:43 ID:ALc
毎月5万の生活費でいいなら3000万でもアーリーリタイアできるで
全額投資してること前提になるが

91: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:26:19 ID:pP9
二億あったら普通の生活水準を維持しながら仕事やめてボランティア活動して暮らしたいわね
0円食堂の料理人とか母校の部活の指導補助員とかええな

93: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:29:11 ID:43H
年収300万円クラスの生活を一生続けられるならええが
そんなこと出来るほど人間はできてない

94: 名無しさん@おーぷん 20/08/23(日)02:31:15 ID:pP9
所得税もかからんし厚生年金詐欺からもおさらば出来るのがでかすぎる

【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ