転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611418690/
1: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:18:10 ID:waM
なんなんや。初めてストゼロのレモン飲んだ時こんなん飲んでるやつ味覚障害だと思ったのにストゼロドライがうますぎる









2: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:20:36 ID:1Kv
舌やばくない?

4: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:21:11 ID:MNN
ウイスキーの方がいいぞ

6: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:21:37 ID:waM
>>4
ジャックダニエルええよな。でもウイスキーは高いんや。学生には厳しい

8: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:22:09 ID:hZc
>>6
ブラックニッカ「読んだ?」

10: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:22:30 ID:waM
>>8
あれは飲みもんじゃない

12: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:23:33 ID:hZc
>>10
ストゼロ飲んどるくせに贅沢言うんじゃない?

5: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:21:23 ID:jtI
だっさ
ほんま親の金で飲むストロングゼロありがたがってるバカ大学生みるの楽しいわ?

7: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:21:51 ID:hZc
>>5
親の金で飲めたら普通に獺祭呑んでるわ

9: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:22:09 ID:waM
>>5
ワイは奨学金破産コース歩んでるんやで

11: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:23:27 ID:cKC
すぐ頭いたなるからむり

13: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:24:13 ID:Zix
酒クズに一歩近づくんやなって

14: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:24:42 ID:tsi
こういうのを健康面で気にせず食えた時代がほんま羨ましいわ

16: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:25:56 ID:hZc
>>14
別におんj民なんて健康悪くなろうが誰も困らんのやから好きなだけ食ったらええんや

22: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:27:27 ID:tsi
>>16
おなかブヨブヨは見てて辛いから嫌や?

15: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:25:39 ID:waM
イライラ大学生っていうyoutubeの影響で飲んでみたんやが意外といけるもんやな。しかもこの人と境遇が似てるから酒が進む進む

17: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:26:10 ID:Zix
>>15
アルコール臭さ気にならへん?

19: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:26:56 ID:waM
>>17
最初の一口だけやで。
ワイあんま強くないから一口飲めば進む進む

21: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:27:23 ID:Zix
>>19
フォーナインや檸檬堂は試した?

23: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:28:01 ID:hZc
>>21
いうてストゼロ飲めるならそのへん余裕やろ

25: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:28:43 ID:Zix
>>23
いや、試して無いならストゼロより美味いって感じるや無いんかなって

24: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:28:32 ID:waM
>>21
ワイたぶん柑橘系の酒苦手なんや。
だから同じストゼロでもレモンとかグレープフルーツは無理

26: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:29:26 ID:Zix
>>24
フォーナインは色々なフレーバー出てるで
一度試してみて

27: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:29:40 ID:waM
>>26
どんなやつ?コンビニとかでも売ってる?

28: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:30:44 ID:Zix
>>27
多分コンビニでもスーパーでもどこでも売ってるで

https://www.sapporobeer.jp/9999/

29: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:31:48 ID:waM
>>28
あ!これフォーナインっていうのか!
親父が飲んでた。今度買ってみるお

30: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:32:18 ID:Zix
>>29
水みたいに飲みやすいで

18: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:26:25 ID:tsi
次はアル中カラカラに影響うけるとええで

20: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:27:08 ID:waM
>>18
あれは肝臓破壊不可避ww

31: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:32:19 ID:2Xn
悪酔いしてトラウマだわストゼロ

35: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:34:05 ID:hZc
いうて柑橘系だめなのがフォーナインみたいにゴリゴリ味付けてるのがイケるんかな

36: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:35:57 ID:tsi
どうしてこう上手く悪酔いできるようになってるのか不思議

37: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:36:43 ID:Zix
>>36
添加物多いからやで
それが不純物として悪酔いの要因になる

38: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:38:11 ID:waM
>>37
他おすすめの酒とかある?
Zix いろいろ詳しそう

39: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:40:06 ID:Zix
>>38
甘い酒が好きなん?
アルコール感が強い酒が好きなん?

それによってチューハイやサワーならおススメの銘柄替わるで

65: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:58:02 ID:waM
>>39
遅くなってすまんワイは甘いの好きやね

70: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:00:23 ID:Zix
>>65
甘いのが好きなら氷結とかウォッカベースの奴がええと思うで
焼酎やと臭みがない

73: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:03:04 ID:y5A
>>70
甘いのは基本飲まんな
ウィスキーならアイリッシュ系かアイラ系多いし焼酎だともう赤兎馬と赤霧島か野兎の走りくらいしか飲まんし日本酒は7笑か深山菊やなぁ

75: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:05:15 ID:Zix
>>73
グレンファークラスやマッカランはアカン感じか?

78: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:06:22 ID:y5A
>>75
スコッチも飲まんわけじゃないんやけどね
今飲んでるのもフェイマスやし
ただ好んで飲む訳では無いわ

81: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:08:00 ID:Zix
>>78
アイラなら多分手に入りやすいシングルモルトはボウモアやけどこれも美味しいわね
日本酒で辛口というと灘のイメージが強いわ

82: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:09:00 ID:y5A
>>81
何故かトッモがカリラをしょっちゅう置いてくからカリラばっかり飲んでるわ

86: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:10:40 ID:Zix
>>82
ラフロイグより流通量少ないのにウイスキー専門でも無くて良く置いてるわね
カリラ常飲出来るのは羨ましいわ

88: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:12:00 ID:y5A
>>86
今回は今輸入元なくて地味にレアやからってフェイマス置いていったからフェイマス初めて飲んでるわ
あんまり好みじゃないわこれ

91: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:14:18 ID:Zix
>>88
マッカランとハイランドパークがキーモルトやろ?
甘味が出て好みから外れるんちゃうやろか
多分ニキならビックピートとか口に合うと思うで

92: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:15:41 ID:y5A
>>91
ビックピートっておっさんのやつやっけ

93: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:17:05 ID:Zix
>>92
せやで
色んな限定ラベルある奴や
ブレンテッドなのにピート感が強い

94: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:18:51 ID:y5A
>>93
嫁の店で全く売れないやつや草
1本買ってみるわ

95: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:19:53 ID:Zix
>>94
ピート感を求めないならバーボンでもええで
価格帯は似たり寄ったりなるからこの辺好みやな

40: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:43:13 ID:y5A
ストゼロの美味さいまだにわからんわ

41: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:43:50 ID:Zix
>>40
アルコール臭さや人口的な味付けで拒絶する人も多いわね

42: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:44:31 ID:y5A
>>41
凛の方がよっぽど美味いで
ワイはそう思う

45: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:45:08 ID:Zix
>>42
凛は人間の飲むものでは無いと思うんやで…

47: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:46:17 ID:y5A
>>45
多分そう思ってるの君だけやで
ブラックニッカレベルの酒やからな

48: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:47:49 ID:Zix
>>47
凜は対抗馬なるならサントリーならレッドでニッカならハイニッカちゃう?

49: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:48:31 ID:y5A
>>48
ブラックニッカクリアと値段変わらん

52: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:50:55 ID:Zix
>>49
ブラックニッカも原酒枯渇以来リッチブレンドやディープブレンドで奮闘してるから立ち位置ちゃうと思うで

56: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:51:39 ID:y5A
>>52
酒屋行くと4リットル値段変わらず置いてあるで

43: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:44:37 ID:ApW
通ならがぶがぶ君一択やろ

46: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:45:57 ID:y5A
>>43
がぶがぶ君飲むよりイオングループの料理油飲んだ方がええぞ
塩っぱくてツマミも要らんし

44: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:45:05 ID:R2I
コーラのほうが安いし美味い

51: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:49:42 ID:Vws
さすがにストゼロ買うなら缶のレモンサワーでよくないか?

53: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:51:06 ID:y5A
檸檬堂とやらのは美味いのか?

55: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:51:32 ID:Zix
>>53
檸檬堂はソフトドリンク好きなら受けるやろな

57: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:52:18 ID:y5A
>>55
そんな甘いんか

59: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:53:27 ID:Zix
>>57
甘い
アルコール感を感じさせないことでジュース感が強い
女性向けのチューハイ目指すなら目標とするべき銘柄だと思う

60: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:53:58 ID:y5A
>>59
バナナビールより甘かったりするんか?

61: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:55:30 ID:Zix
>>60
バナナビールを飲んだことがないから解らないんやけど現行品のチューハイやサワーの中では一番甘い
そして人工味はあるにしてもレモンの風味はしっかりしてる

62: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:56:26 ID:y5A
>>61
そうなんか
基本ビールかウィスキーか焼酎だから想像がつかんわ

63: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:56:59 ID:Zix
>>62
焼酎なら宝ハイボールの方がええかもしれないわね

64: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:57:30 ID:y5A
>>63
ハイボール嫌いやねん

66: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:58:20 ID:Zix
>>64
ハイボール名乗ってるけど割酒に使うのは焼酎で実質チューハイやで

67: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:58:47 ID:y5A
>>66
そうなんか
嫁が酒屋勤務やから置いてあるか聞いてみるわ

70: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:00:23 ID:Zix
>>67
居酒屋だとこだわり酒場のレモンサワーかもすれないわね

69: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:00:06 ID:y5A
>>66
甘いのって言うたらやっぱりニュートンビールやバナナビールやろ
あれすごいで

72: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:01:35 ID:Zix
>>69
ニュートンは甘いわね
イメージ的には林檎ラードラーだわ

54: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:51:28 ID:hMv
ドライとかプレーンやないとあかんくなったな。前は果実系やったが

58: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:53:24 ID:mpl
ジャックダニエルにジンジャーエールぶっ込んでがぶ飲み

68: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)01:59:53 ID:waM
一回バー行った時にマスターのおすすめ頼んでライチとピーチのよくわからんカクテル飲んだんだけどそれが忘れられないぐらい美味かった

71: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:01:05 ID:y5A
>>68
ディタ?

74: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:04:51 ID:y5A
親はスナック経営
嫁は酒屋勤務なのに大して酒知らんなそういえば

76: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:05:21 ID:zvF
美味く感じたらもうあかんで

77: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:06:14 ID:WDb
あれは本当に体に悪いわ
月一で何とか飲めてる状態

79: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:06:54 ID:ApK
まず炭酸が無理だわ
炭酸好きなやつって舌いじめて喜んでるマゾ野郎だろ
舌に安全ピンでもぶっ刺してろよ

80: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:07:42 ID:mpl
>>79
ビールは胃に流し込むんやで
一口目だけは美味い

83: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:09:04 ID:mpl
酒って一気飲みして酔いが回ってくるまでの一瞬だけ救われた気持ちになるけど他はゴミや

84: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:09:21 ID:y5A
酒一気とか勿体ない

85: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:10:32 ID:WDb
そもそも酒が好きじゃないのがねえ
酔いが醒めた後にストレス溜まるとか本末転倒

87: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:11:55 ID:mE3
舌よりも唇痺れる感覚

89: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:12:26 ID:tQ9
ワイの職場の先輩ストゼロ呑み過ぎで黒い血の塊吐いたから気をつけろよ…
胃への負担パ無いやろあれ

90: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:13:41 ID:y5A
ブラックニッカ毎月6リットル飲む生活してたがなんともないぞ?
ストレスでやられただけちゃうか?

96: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:21:27 ID:y5A
まあ明日には全て忘れてブラックニッカ飲むかブラックブッシュ飲むかと悩んでそうや

97: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)02:22:50 ID:Zix
>>96
ブラックニッカも基本甘いからなぁ
何年か前売ってたすーぱニッカの初号版再販して欲しいわ

【よく読まれている記事】
メルカリで原価3000円のもんが78000円で売れた
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
校長「私の昔の話をしましょう」←誰が興味持つんだよ
女から見てモテる男の特徴書いてく
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
【閲覧注意】薬で脳みそ溶けてる人間怖すぎぃぃぃぃ
風俗嬢と付き合ったら最悪だった
国際結婚したけど、質問ある?
彼女「生理が来ない」
タワーマンション高層階に住んでる奴wwwww
【闇深】「リア充アピール代行」とかいうSNS地獄wwwwwww
フィリピーナと結婚した結果……
高校教師だけど人間に絶望してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
娘が明日嫁に行くんだが…
【闇深】29歳の俺が婚活した話
【悲報】ワイの彼女、マッチングアプリを始める
【悲報】俺イケメン、女上司に脅される【速報】
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ