転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629743842/
1: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)03:37:22 ID:MLGQ
カロナール飲んでも38.8℃あるわ あと頭痛&吐き気がやばい









3: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)03:45:40 ID:wNse
ワイも昨日打ったばかりや

4: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:17:22 ID:Noce
わいも

6: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:48:17 ID:iGGk
>>4
君らは副反応どうなん?

7: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:48:38 ID:Noce
>>6
眠れん

10: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:49:42 ID:iGGk
>>7
やばいな…

18: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:55:34 ID:wNse
>>6
腕痛い程度や

23: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:00:14 ID:iGGk
>>18
個人差ありすぎやろ

5: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:40:44 ID:Un26
やっぱファイザーがええな

8: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:49:12 ID:Os9J
何か事前にストックした方いいものある?
ポカリとか用意した方いいかな?

11: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:49:57 ID:Noce
>>8
解熱剤

17: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:52:32 ID:Os9J
>>11
サンガツ
解熱剤とデカい保冷材用意しておくか

9: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:49:30 ID:dmS7
モデルナは確定的に酷い副反応が出るみたいやな
誰に聞いてもモデルナ勢は熱出たりしとる

12: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:50:24 ID:Q8On
カロナールよりロキソニンの方がよくね?

28: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:10:14 ID:PhtU
>>12
医療関係者もカロナール効かん言うてるな
大体ロキソニンとセットで渡されるけど

29: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:22:41 ID:VaIM
>>28
アセトアミノフェンはアスピリンやイブプロフェンに比べると
効き目が緩やかでキッズでもいけるのが特徴だから

13: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:50:26 ID:iGGk
食欲なくなるやつはあんま聞かん

14: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:50:33 ID:SYC5
そのうち寒気くるで

37: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:52:00 ID:MLGQ
>>14
寒気は昨日の夜やばかったわ

16: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:51:20 ID:QSkw
ワイは先週土曜にファイザー2回目終わった
まだ少し腕痛いぐらいで発熱はしなかったわ

19: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:56:18 ID:wNse
1回目もこんな感じやったけど
これから酷くなるかもわからんから怖い

20: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:56:34 ID:G1XJ
すまんワイあしたモデルナ打つんやが買ったほうがええもんあるか?

21: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)04:56:44 ID:hka6
種類別で副反応きついとかあるの?

24: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:00:25 ID:iGGk
>>21
あるぞ

26: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:01:53 ID:LMQr
わい、もう昨日か に打って頭痛キツかったわ 肩の痛みは動かさなかったら平気
青のベンザブロック飲んだら頭痛はすっかりようなったで

27: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:02:53 ID:vmT6
解熱剤でおすすめある?

32: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:38:58 ID:LHF3
ワクチン打ってください
副反応はあると思います
というかデルタ株には効かないと思います
ワクチン打ってもマスク外したり不要不急の行動は今まで通り慎んでください
できれば仕事もしないでください
生活は自分たちで何とかしてください


これでもちゃんと接種してる日本人偉いと思う

34: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:48:14 ID:6NRc
>>32
日本人というか世界中の良識ある人が接種してるんやで

35: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:49:56 ID:LHF3
>>34
海外ではワクチン接種に特典をつけたり生活の補助もしてくれてる

45: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:00:25 ID:g2Dp
>>35
全国民にじゃないことは知ってるよね?
特典なしでも接種する人はするんだよ

47: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:02:10 ID:LHF3
>>45
だから日本人は偉いねって言ってるのに

38: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:53:30 ID:Vqx2
>>32
接種しない奴が馬鹿なんだよ
早く気付けるといいな

39: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:55:53 ID:l9Dy
>>38
何キレてんの

42: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:58:39 ID:Vqx2
>>39
どうした?

40: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:57:17 ID:LHF3
>>38
まぁ接種しない自由もあるしええんちゃう
正解は誰にもわからん

33: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:41:10 ID:ZgFM
無症状で知らんうちにコロナ感染してた人は副反応強く出るって噂があるな

36: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:51:33 ID:MLGQ
吐き気と頭痛良くなってきた…熱はまだ38.8℃や

41: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:58:27 ID:LHF3
>>36
接種した後の待機時間とかは異常なかったん?
症状が出たのは家に帰ってから?

44: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:00:17 ID:MLGQ
>>41
特に無かったで 大学生やけど周りのやつ38~40くらいまで上がってるからこんなもんやと思う

43: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)05:59:32 ID:jsDd
ファイザー土曜日に2回目
日曜38.0℃と頭痛 月曜37.3℃ 今日ようやく熱下がった

46: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:01:18 ID:LHF3
ワクチンの副反応によると思われる症状も国負担で診察や治療をさせるべきやと思う

48: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:02:18 ID:l9Dy
そもそもインフルの時はワクチン強制する雰囲気なかったのにコロナはそんなに特別なんか?

51: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:04:49 ID:LHF3
>>48
明確な治療薬がない以上はできるだけ未然に防ぐ方法を取るしかないもんね

56: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:18:32 ID:KuP0
>>48
インフルの方がよっぽど人からしてるんやけどな

59: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:19:58 ID:jsDd
>>56
でもマスクと手洗いで防げる雑魚ウィルスてバレたから

60: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:22:39 ID:KuP0
>>59
そうなんよねえ

49: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:02:24 ID:QxyM
デルタにはモデルナの方がいいってマジなんかな

50: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:03:28 ID:LHF3
>>49
ファイザーに比べてってレベルだろ
有効とまで言えるレベルではないと思う

54: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:13:35 ID:Gg2o
>>50
有効率70%位あるのに有効とはいえないとか、、、
これでもまだインフルのワクチンより上なのに

61: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:31:46 ID:jsDd
インフル治療薬のメーカーの株価って下がったんかな
次の冬場もインフル少なそうだし

62: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:33:10 ID:eHxU
とりあえず日本での陽性者発生率は未接種と完了者で17倍違うで

63: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:34:35 ID:QX92
17倍はすげえなぁ

64: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:37:06 ID:LHF3
職域接種とかやらずに年齢の高い方から順番に打たせればよかったんだよ

65: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:41:11 ID:eHxU
今の64歳以下のワクチン接種率は普通に高年齢ほど高いで

66: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:42:48 ID:LHF3
率の問題ではなくムラがあるという話
職域接種は必要なかった

67: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:44:11 ID:eHxU
東京都の64歳以下接種率が周辺の県に比べてそこそこ高いのは、職域接種がある程度寄与していると考えられるで

68: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:44:54 ID:LHF3
職域接種がなければもっと高いで

69: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:44:57 ID:eHxU
つまりムラはムラでも必ずしも悪いムラが発生してるわけではないとワイは判断するで
偶然とはいえ

70: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:45:00 ID:6zeP
副反応の熱ならええが感染した熱かもな

71: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:45:33 ID:eHxU
職域接種がなければどう高くなるのかお伺いしたいで

72: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:46:54 ID:LHF3
>>71
順番にワクチン接種を促せる観点からワクチン不足の混乱も防げたし感染状況によって適応できた

74: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:49:07 ID:eHxU
>>72
世代別に厳しく訳で年齢高い順に接種している自治体は今のところ接種率の伸びが悪いで

79: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:51:37 ID:LHF3
>>74
だから率の問題じゃないって言ってんのに
国がワクチンを管理してるのに民間に委ねられるほど在庫を確保してなかったわけだから
混乱を招く恐れを考慮して慎重に進めるべきだった
企業への好感度アップ政策でしかない

73: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:47:58 ID:LHF3
職域接種を混乱させたこととワクチン不足を招いた責任は大きい

78: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:51:32 ID:P686
>>73
これからますます無くなるで
まだ打たんといけないのやからな

81: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:52:10 ID:LHF3
>>78
後手後手どころかどんどん遅れる

75: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:49:44 ID:0myh
モデルナ2回目を金曜に接種したけど腕がくっそ痛いぐらいで、熱はそれなりに出たけど倦怠感とか寒気とか全然なかったし普通に食欲もあった
まあ個人差よ

77: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:51:09 ID:eHxU
>>75
食欲はモリモリ出るケースが多いらしいで

80: 名無しさん@おーぷん 21/08/24(火)06:51:38 ID:0myh
>>77
はえー
ワイは性欲モリモリやったわ

【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ