転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658767999/
【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:53:19 ID:zR65
ネットではスレタイの2種がずっとギャオってる印象ある
2: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:54:05 ID:PTQG
行動起こそうとしてるふりをしてる怠け者やろ
3: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:54:52 ID:zR65
>>2
だったらどっちもクズじゃないですか
だったらどっちもクズじゃないですか
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:55:33 ID:vKaX
スレタイってここまで長く書けたんやな
5: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:56:09 ID:zR65
ぶっちゃけワイはスレタイのような連中がこの世にいるからおかしくなると思うんよな
バカは動こうとしないで有能なやつの行動を助けて冷笑知識人は人目につかないような奥底で発言した方がええと思うんや
バカは動こうとしないで有能なやつの行動を助けて冷笑知識人は人目につかないような奥底で発言した方がええと思うんや
6: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:57:47 ID:4pK9
行動派の無能が1番怖いわ
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:58:03 ID:zR65
>>6
これはある
何もしないか言われたことだけしててほしい
これはある
何もしないか言われたことだけしててほしい
8: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:58:28 ID:pDmW
踊るアホに見るアホ
22: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:05:58 ID:JjFF
>>8
おなじアホなら踊るほうが損やな
おなじアホなら踊るほうが損やな
9: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:58:32 ID:9vDi
有能風無能だと思ってる無能風無能ばっかりやからなぁ
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 01:59:49 ID:zR65
>>9
別に自分自身を無能やと思え!と思うわけやないけど頭の片隅には入れておいてほしいわ
別に自分自身を無能やと思え!と思うわけやないけど頭の片隅には入れておいてほしいわ
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:01:03 ID:EGfI
結局どっちも何もできないのでセーフ
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:02:28 ID:zR65
>>12
いや知識人はたまに発言で人を動かしてバカ起こす奴もおるし
バカは一線越える超弩級バカもいるくね
いや知識人はたまに発言で人を動かしてバカ起こす奴もおるし
バカは一線越える超弩級バカもいるくね
16: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:03:36 ID:EGfI
>>14
おんjはどっちも見た事ない
おんjはどっちも見た事ない
17: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:04:06 ID:zR65
>>16
おんjは前者に知識人要素を省いた奴が多くね
おんjは前者に知識人要素を省いた奴が多くね
13: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:01:46 ID:OtXY
前者は何も変わらんけど後者はハイリスクハイリターンやな
漠然と何かしら世の中変えてほしいって人が殆どやから支持されるのは後者やな
漠然と何かしら世の中変えてほしいって人が殆どやから支持されるのは後者やな
15: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:02:52 ID:zR65
>>13
後者で成功してるやつって誰がおるんやろ
後者で成功してるやつって誰がおるんやろ
19: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:04:50 ID:OtXY
>>15
この場合成功とか失敗よりどれだけ話題になるかが重要やと思うで
この場合成功とか失敗よりどれだけ話題になるかが重要やと思うで
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:04:11 ID:EGfI
前にNFTで凄い仕組み思い付いて今から友人の伝手辿って企業帝国作れるって言ってたやつも、結局それらしきものは一切見当たらない
20: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:05:04 ID:X93s
無能な働き者が一番厄介だからなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:05:37 ID:zR65
よく勘違いしとる人いるけど働くなとは言ってるわけじゃないんよね
言われた事だけしてほしいし、出来なかったら言って欲しい
それだけ
言われた事だけしてほしいし、出来なかったら言って欲しい
それだけ
23: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:06:09 ID:EGfI
そもそも行動起こして成功してるって言われてるやつは、その3年以上前から少しずつ財産を築き上げてる
24: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:06:39 ID:YjH9
行動派は有能が後ろにつきゃ化けるやろ
25: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:06:59 ID:OtXY
無能な働き者って言うけど本人に適切な仕事を割り振れなかったりそもそも雇用した奴が無能な働き者なんだよな
26: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:09:10 ID:zR65
>>25
すまんけどそれ無能な働き者が自分を無能と思いたくないから上司に責任擦り付けるための口実にしか見えん
すまん
すまんけどそれ無能な働き者が自分を無能と思いたくないから上司に責任擦り付けるための口実にしか見えん
すまん
27: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:10:28 ID:OtXY
>>26
逆に有能な人事だと思われてる人が無能を雇ったらそれは有能な人事になるんか
ワイはならないと思うで
逆に有能な人事だと思われてる人が無能を雇ったらそれは有能な人事になるんか
ワイはならないと思うで
29: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:12:55 ID:zR65
>>27
そもそも今の時代の雇用方法で無能か有能か判断するのはワイは無理やと思ってるからそれは仕方がないと思ってるで
例えるならひよこたちの中からスズメの子は弾けるけどひよこのオスメスは分からないって感じ
そもそも今の時代の雇用方法で無能か有能か判断するのはワイは無理やと思ってるからそれは仕方がないと思ってるで
例えるならひよこたちの中からスズメの子は弾けるけどひよこのオスメスは分からないって感じ
31: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:16:05 ID:OtXY
>>29
雇用した時点で責任があるわけやろ
無能な人がなんらかの問題を起こしたとして責任を取るのは上の人やろ
つまり今の社会は無能な人間を雇用した人が責任を取るわけや
結果的に雇用した人の人を見る目がなかったつまりその点において無能やったとしか思えないわ
雇用した時点で責任があるわけやろ
無能な人がなんらかの問題を起こしたとして責任を取るのは上の人やろ
つまり今の社会は無能な人間を雇用した人が責任を取るわけや
結果的に雇用した人の人を見る目がなかったつまりその点において無能やったとしか思えないわ
34: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:18:56 ID:zR65
>>31
無能やったと思うってのは理解できるんやけど
正直上司はよっぽどの地雷もしくは本人があたおかじゃない限り可哀想って思えちゃうんよな
上司本人が起こしたバカならまだしも部下って結局は他人だからそいつが起こしたバカで無能扱いされるのがなんというかって感じになっちゃう
無能やったと思うってのは理解できるんやけど
正直上司はよっぽどの地雷もしくは本人があたおかじゃない限り可哀想って思えちゃうんよな
上司本人が起こしたバカならまだしも部下って結局は他人だからそいつが起こしたバカで無能扱いされるのがなんというかって感じになっちゃう
35: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:20:10 ID:OtXY
>>34
それが通るなら社員が不祥事起こして社長が辞めるなんて事は起こらないんやけどな
それが通るなら社員が不祥事起こして社長が辞めるなんて事は起こらないんやけどな
36: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:20:50 ID:zR65
>>35
通らないからこそ理解できるって言ったんや
通らないからこそ理解できるって言ったんや
37: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:22:17 ID:OtXY
>>36
つまひ理解は出来ていてもどっちが無能か分かってるってことやろか
つまひ理解は出来ていてもどっちが無能か分かってるってことやろか
38: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:24:23 ID:zR65
>>37
どっちがっていうかどっちも無能やと思ってるけど
上司の方がまだ無能度合いは低いと思ってるわ
例外もあるけど
どっちがっていうかどっちも無能やと思ってるけど
上司の方がまだ無能度合いは低いと思ってるわ
例外もあるけど
28: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:12:49 ID:EGfI
適材適所はあると思うけど
そもそも無能は自分に適した場所すら見つけられないから無能やってる
そもそも無能は自分に適した場所すら見つけられないから無能やってる
30: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:15:07 ID:zR65
>>28
あるやろうけどその人間の才能や技能を見抜くのは至難の業やし難しいよな
上手くいったら爆発力があるんやけどなぁ
あるやろうけどその人間の才能や技能を見抜くのは至難の業やし難しいよな
上手くいったら爆発力があるんやけどなぁ
32: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:16:30 ID:EGfI
>>30
そもそもアピールしない無能が悪い
まあそんなカス雇った人事も悪いんやけど
そもそもアピールしない無能が悪い
まあそんなカス雇った人事も悪いんやけど
33: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:17:07 ID:IywF
後者がいいんじゃない?
前者はお話ししててもつまらないでしょ??
前者はお話ししててもつまらないでしょ??
39: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:25:19 ID:OtXY
考え方は人それぞれやしええと思うで
40: 名無しさん@おーぷん 22/07/26(火) 02:26:28 ID:zR65
>>39
サンガツやで
こういう折り合いと言うかお互いに落とし所見つけようとするのも大事なことやな
サンガツやで
こういう折り合いと言うかお互いに落とし所見つけようとするのも大事なことやな
【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww


コメントする