転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662485404/
1: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:30:04 ID:kpe5
最初は色んな曲入れれるから得してるかもしれないけど毎月1000円ってことは毎月4曲新しい曲を入れないといけない
この先60年は使う予定だからどんどんサブスクが損になる気がしてくるんやけど









2: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:30:43 ID:M8we
YouTubeでええやん

3: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:31:30 ID:kpe5
>>2
さすがに使いづらいわ

4: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:35:09 ID:kpe5
去年入れた新曲
1月 1曲
2月 1曲
3月 0曲
4月 2曲
5月 6曲
6月 0曲
7月 2曲
8月 1曲
9月 0曲
10月 0曲
11月 1曲
12月 0曲

ぶっちゃけ流行りの曲と好きなアーティストの新曲くらいしか新規で入れることってないし最初に200曲くらい入れたとしても後々損するよな

5: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:36:47 ID:fGcR
デートするときに流行りの曲をランダムで再生するためだけに使ってる

6: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:38:22 ID:kpe5
結局サブスクって先行投資の出来ない目先の欲しか考えてないやつが搾取されるサービスやな
賢い奴なら最初に金かけて好きな曲買いまくって後々の暮らしを楽にする

7: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:44:04 ID:5Rsu
サブスクは一般的に利用者の方が損する仕組みだからな
使用しまくる人なら得することもあるだろうがその代わり時間が溶ける

8: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:45:13 ID:SCIu
iTunesに長年曲溜め込んでるから未だにiPodや

9: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:45:47 ID:uAgF
そして利用者以上に損するのがアーティストや

10: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 02:48:33 ID:kpe5
>>9
世の中ってクリエイターや消費者よりも中抜き業者が得するようにできてるんやなって

11: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:02:21 ID:V5x3
サブスクっていつか使えなくなりそうだし音楽集中して聴けないから結局レコードなんかが流行り出す

12: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:06:21 ID:Ti2f
いやそれお前があんま音楽聞かんだけやん

13: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:07:03 ID:Pgzo
あたまええやん

14: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:07:15 ID:KOE7
損と思うなら使わなければええやんアホらしい

15: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:07:36 ID:0fQf
まぁイギリス政府が言ってたんやけど、バンドマンミュージシャンは転職しろと。それ用の斡旋を作ると。それでトムヨークが俺らは消えていく種族だとライブで言ったらしいが、そういう潮流やと思う現実的に。

19: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:10:48 ID:uWqy
>>15
いやレディオヘッドは消えんだろw

21: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:11:32 ID:0fQf
>>19トムヨークはそういうことしたがるじゃん 先導したがるっていうか

25: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:15:31 ID:uWqy
>>21
アルバムをゼロ円でもいいですよって発売して
3億円稼ぐんやで

16: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:07:39 ID:raZ9
聴き放題ちゃうんか

17: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:08:22 ID:0fQf
サブスクはある意味でスーパーチャットみたいなもんや。
ファンとしての献金作業。どこに金が行くのか知らんが。

18: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:09:58 ID:uWqy
>>1
でも毎月新曲が1000曲追加されるで

20: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:10:55 ID:XBLM
You Tubeで公式があげてるからな

22: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:11:39 ID:0fQf
>>20それw

23: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:13:16 ID:6dx1
>>20
家ならYouTubeでもいいけど、外に出てらときにYouTubeでは聞かんやろ

24: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:14:24 ID:raZ9
むしろ外のがYouTube開くやろ

26: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:15:31 ID:uAgF
ビルボードがサブスクの再生数もランキングに換算しだしたあたりから音楽業界はだめになった

28: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:16:10 ID:uWqy
>>26
それはまじでそう

27: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:15:43 ID:Mvur
プレイリスト漁るには必須やろ
あんまり聴かないなら不要だな

29: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:20:05 ID:V5x3
音楽業界関係なしにレディオヘッド

30: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:20:50 ID:V5x3
最近のレディオヘッドもう枯れてるじゃん
あいつらが音楽人の代表ヅラするのが違和感ある

31: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:21:28 ID:uAgF
レディオヘッドクラスならライブで儲けられるやろうけどサブスクで得られる収入なんか雀の涙や

32: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:22:33 ID:V5x3
洋楽の若手でもけっこう聴き応えあるやつ未だに出てきてるからな
結局サブスクって媒体が糞なだけな気がする

34: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:44:47 ID:uWqy
>>32
ワイもそう思う
なんか見直すべきや

35: 名無しさん@おーぷん 22/09/07(水) 03:45:37 ID:uWqy
本当に聞いた曲に金流れてるのか?
金はどこに消えた
チーズはどこに消えた(だっけか)

【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ