転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663783452/
1: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:04:12 ID:Ml2Y
江戸時代生きたことないけど
もくもくと作業とか単純労働できれば良い時代のほうが生きやすかったよな









2: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:04:26 ID:dugM
軽度ならな

3: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:05:01 ID:Ml2Y
>>2
今は軽度すら仕事就けないからな

4: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:06:31 ID:5pfH
あのーアレやな
時代劇とかでよく見る侍の家にいる小間使いみたいなやつ
名前は分からん

6: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:09:33 ID:Ml2Y
とにかく今の時代仕事が高度化プロ化してるんや
どうにかならんのこの流れ

7: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:10:15 ID:Ml2Y
今は小学生の頃からプログラミング教わるみたいやけど
ワイも小学生からプログラミングとか簿記習いたかったわ

8: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:12:52 ID:Ml2Y
国語数学英語理科社会
必要な要素もあるけど
もっと仕事に活かせるスキルを子供の頃からやらせるべきやろ

9: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:20:30 ID:jhV0
>>1
職人なら現代でもそうやろ
料理でも芸術でも物作りでもそうやろ
それなりに尊敬されとるし極めれば人間国宝まである

10: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:21:12 ID:Ml2Y
>>9
職人になれればええけどね・・・

11: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 03:21:52 ID:Bojh
狐憑きとして闇に葬られそう

12: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 04:49:26 ID:weHn
職場にこられても迷惑かかるだけなんで生活保護でよくないっすか

13: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 04:52:20 ID:ADsG
江戸時代当時のガイジは物置とか座敷牢に監禁されてたらしいな

14: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 05:24:30 ID:kFwU
落語に与太郎っていうおバカキャラが出てくるやろ
あれが江戸時代の発達やで
何の仕事もできない穀潰しや

15: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 05:30:19 ID:UzLu
良いように考えすぎでしょ
当時のそこらの民草なんかはデフォルトで貧困やからそういう障害ある人なんて子供の頃の段階で口減らしの為に殺されたり棄てられたり平気でする時代やぞ

16: 名無しさん@おーぷん 22/09/22(木) 05:30:45 ID:rFlQ
マルチタスカーとかいうシングルタスクになったら微妙なやつ

【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ