転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668284712/
1: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:25:12 ID:SzWm
高認受けて医学部狙ってるがイケるか?
中学出て無くても高認って受験出来る?
医学部って面接あるじゃん
100点取っても空白期間なにやったか聞かれると困る









4: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:27:34 ID:Nlhu
不登校でも中卒ではあるやろ

5: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:28:01 ID:Nlhu
というか空白期間って何やねん
イッチ今いくつや

6: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:28:05 ID:SzWm
ざーんねん
中学は在籍すらしてへん

18: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:34:13 ID:8GZt
>>6
なんで不登校になったん?

7: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:28:44 ID:OE3b
中卒でも年収500前後とかなら普通に当たり前になれるけど
年収500じゃ足りないか?

9: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:29:10 ID:7Pmm
医学部に話飛んでるけどまず高認取ってないんだから高認に集中しろや

10: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:29:45 ID:XVhG
ラーメン中卒ってのがあるやろ
中卒が立派になったんやろか

11: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:30:13 ID:FGWc
正直な話
イッチみたいなんは一発逆転狙うより普通の人目指して生きた方がええよ
医学部合格なんかその普通の人ですら難しいからね

17: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:33:31 ID:7Pmm
>>11 これ。

12: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:30:38 ID:SzWm
中学出てないのに高認って受けれる?
中認から受けないとあかんのかやれやれ

13: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:31:20 ID:XVhG
もしかしてイッチの学歴は小卒なんか?
イマドキ珍しいな

14: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:31:23 ID:vQbD
中認試験とかNARUTOみたいでええやん

15: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:32:23 ID:b55y
まずおんJで聞いてる時点で無理やろ

16: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:32:38 ID:aoh3
カッコいい

19: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:34:58 ID:HmBv
これは司法試験やな

20: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:35:06 ID:SzWm
親の事情で住民票とは違う場所を転々としてたから当然学校には行ってないし学校側にも認知されてない

22: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:40:01 ID:Nlhu
>>20
日本社会の闇やん

21: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:36:26 ID:vQbD
社会一般で言う普通の人なんて
ニッコマ卒のワイでもなれてないわ

ワイの世代の平均年収430万やけど
ワイ300万程度やし…


23: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:40:52 ID:uf9U
逆転の定義を述べよ

24: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:42:24 ID:8GZt
>>23
言われてみれば難しいなそれ

25: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:51:03 ID:BLdV
医学部はマジで高望みレベルやぞ
中学校の成績一位だったやつが受験して浪人とかそのレベル
一番楽でオススメなのは通信制高校行って宿題をちゃんと出して評定をオール5にして指定校推薦でマーチかニッコマいくのがええ

26: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:54:46 ID:FmIy
IT系に進むのが良さそう

27: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:56:02 ID:FmIy
不登校になるレベルのやつが医者になんてなれる訳ないんだよ
コミュニケーションで患者の病気やら症状やらを推察する仕事やぞ

41: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:11:34 ID:SzWm
>>27

大河内先生みたいな病理医ならええやろ

28: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:56:10 ID:12Zd
高望みせず公務員になれ

29: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:56:57 ID:aoPT
弁護士目指した方がええとちゃうか

30: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:57:52 ID:fiiN
公務員が高望みやぞ

31: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:58:08 ID:7Pmm
イッチの両親はなんの仕事してるん?

32: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 05:58:11 ID:BLdV
弁護士も受験したやつの9割近くが落ちるからそもそもやめたほうがいいぞ
あと法学部行くと潰しがきかない

33: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:01:09 ID:SzWm
正確に言うと不登校じゃなく未就学やな
行きたく無くて行かなかったんじゃ無く行けなかったが正確か
言葉って難しいな
こうなるとワイって戸籍あるんか
ってのが気になる

34: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:04:28 ID:sHq3
>>33
割とマジで行政に相談したほうがエエと思う
日本語できてるから知能には問題ないから何とかなるで

36: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:06:11 ID:oSiI
>>33
20の時、高認受けてそのまま大卒まで行ったが、
人間なんとかなるで

35: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:05:31 ID:tUJo
親の事情って一体何

37: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:06:56 ID:sHq3
レア素材やな

38: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:07:27 ID:sHq3
無登校でも中卒にはなってるはずやけど確認せんとアカンかな

43: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:15:28 ID:SzWm
>>38
ひょっとして書類上の住所の学区の中学には在籍してたことになってるんかな?
と言ってもどう調べたらええのやら

45: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:17:26 ID:sHq3
>>43
在籍とかよりも義務教育って勝手に卒業したことになりそう
これは行政に聞くしかない

39: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:08:23 ID:Nlhu
ワイも無戸籍ぽい思ったわ
すごいなイッチ 
めっちゃレアやで

40: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:10:21 ID:BLdV
夜間中学行くレベルやん
映画でしか見たことないわ

42: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:15:15 ID:sHq3
普通の仕事に就くだけで十分一発逆転なんやがなあ

44: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:15:50 ID:sHq3
臨床を経験しないと病理医にもなれんで

46: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:18:59 ID:SzWm
最初の質問に戻るが小中ずっと不登校で高認で医学部受験したら試験の成績はよくても面接で跳ねられる?
よく高齢受験者が成績はよくても落とされた言うやん

53: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:25:21 ID:BGNV
>>46
大丈夫や 進みたまえ

47: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:21:42 ID:sHq3
浪人したら受かりにくくなるとかもあるけどフィルターがあるかどうかは大学に聞かないと分からんというか教えてくれない
そもそもなんで医者なんや

50: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:23:11 ID:DovQ
全国の不登校生を巡って元気付ける日本一周すればええやん

55: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:27:54 ID:sHq3
国立医学部でも学費高いのにどうやって捻出する気なんや
なるべく受かりやすい医学部受けるとしてもセンター試験突破するの中々厳しいぞ

56: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:28:24 ID:SzWm
すごい方法思いついた
東大理科二類は受験に面接がない!
高認から東大理科二類でも教養課程でめっちゃ成績良ければ医学部に進学出来る
これや!

57: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:29:03 ID:E2hT
医学部にあこがれている点で馬鹿だと思うのだが

58: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:29:20 ID:DovQ
ちょっとこのイッチは応援できないな
先のことばかり見過ぎで何も見えてない

59: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:29:22 ID:dghe
最終学歴小卒のやつがこんな文章書けるか?

60: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:30:24 ID:fiiN
面接はなくても選考はあるやろ
てか何一つ解決してないのに結論早いやろ
やっぱ社会性が足りてないな、人の話ちゃんと聴いたほうがええで
具体的に周りに相談したほうがええで

61: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:31:40 ID:fiiN
説教うぜえって思うかもしれんが関門突破するには段階を踏んで一つ一つクリアーしていく必要あるねん

62: 名無しさん@おーぷん 22/11/13(日) 06:39:17 ID:SzWm
まず自分が何者で戸籍があるのか戸籍上の本名や書類上の住所はどこか?
書類上の住所の中学に在籍してたか卒業扱いになっているか?
高認は中学卒業資格無くても受験可能か?
高認から医学部受験しても差別ないか?
大学によって違うなら年齢境遇に差別が少ない大学はどこか?

こんだけ調べなあかんのかやれやれ

【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ