転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671621828/
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:23:48 ID:MXiR
ネタではなくマジな話だから聞いてほしい

俺は13年前まで飲食店のフリータをしていたが
あまりに労働力と賃金が釣り合っていなかったからやめた

その後8年間ニートをしていたのだが、遂に両親から勘当され手切れ金を渡され
追い出される形で家を出た

俺は住む場所を確保しようと、その手切れ金で、行政書士に生活保護の申請代行を依頼し。
現在まで生活保護を受けながら暮らしている。(現在で受給生活5年目です)

世間はこんな私を税金を食いつぶす怠け者だと思うだろうが、それは違う。
受給していた当初から仕事は探していた。 問題があるのは私が面接を受けた企業の方だ。

俺はハローワークを利用して 数え切れないほどの面接をしてきた
まともな社会復帰をする為には、まともな企業で働かなければならない
だから俺はは面接の際に、以下の事を必ず確認するようにしている

・サービス残業させてないか?
・時給は5分単位で計算してるか?
・着替えや朝礼など 下準備にも後片付けにも時給はキチンと発生しているか?
・制服など仕事必需品は給料天引きさせていないか?

今後もこの質問は続けるつもりだ。違法企業に加担するわけにはいかないからな。

しかし驚くべきことに私は現在まで1つも受かっていない
コンビニ、スーパー、介護、土方、全部落ちた

俺が質問した途端に顔をしかめ、動揺したり、はぐらかしたり、無気力な態度になったり
ひどいときには突然キレられた事もある・・・俺は絶望しました
世の中には、これほどブラックが蔓延っているのかと・・・

俺は数年前にこの体験をSNSでつぶやくと 次のような意見が出てきた。

・みんな多少の違法は妥協して働いているんだからお前も少しは多目にみろ
・労働基準法をそこまで細かく守ってる企業はないのだから少しは妥協しろ
・税金を払うためにブラックでもいいから働け

もう呆れたよ、要するに違法行為を見てみぬフリをするのが普通だってことか・・
俺から言わせりゃこんな連中は社会悪だ! ブラック企業がなくならない最大の原因だ!
違法に対して我慢するのが偉いって・・単に悪に訴える事もできないただのヘタレじゃんww

ここで皆さんに言いたいのは、生活保護の受給者が長期に渡って継続しているのは
怠け者だからではない。みんな仕事探している、というか仕事探さないと打ち切られる
ただ労働基準法を守ってるまともな企業に採用されないのだ

だからといって「ブラックでもいいから働け!」というのは当然間違っているよな。

なぜみんなブラック企業で働くことが社会悪だと気づかないんだ?









2: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:24:16 ID:qZWA
これコピペ?

4: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:25:40 ID:MXiR
>>2
違うよ

3: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:25:13 ID:zJoW
ホワイト企業なら働くの?

5: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:25:55 ID:MXiR
>>3
いやブラックでない普通の企業で働きたい

6: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:26:01 ID:1Yar
大手ならブラックとか今どき無いよな?

7: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:26:31 ID:MXiR
>>6
大手は面接さえさせてくれなかった

9: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:27:08 ID:1Yar
>>7
それは勉強がんばれよ

14: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:28:08 ID:MXiR
>>9
別に大手でなくてもいいんだ 労働法さえ守ってくれればいい

12: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:27:32 ID:ouki
>>6
ワイはクボタグループいたことあるけど皆スマホ弄りながら仕事は見て覚えろよって感じで辞めた

8: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:26:31 ID:nAir
着替えや朝礼など 下準備にも後片付けにも時給はキチンと発生しているか?
制服など仕事必需品は給料天引きさせていないか?

多分引っかかったのココ。というかそのあたりは覚悟した方がええかも。

11: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:27:22 ID:MXiR
>>8
覚悟ってのは 下準備にも後片付けにも時給が発生しない事を認めろってこと?

10: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:27:11 ID:pA7L
実際社畜自慢って消えたよな
奴隷の鎖自慢が恥を晒す行為だって事はみんな気づき始めている

13: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:27:58 ID:v6Av
内緒の話
そういうところでなんか頑張っちゃう人いるんだよね

15: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:28:10 ID:gtlv
生活保護とか言うベーシックインカム

16: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:28:38 ID:gtlv
働いて生活保護未満とかやってられんで

18: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:29:18 ID:MXiR
>>16
そうでしょ
でもそんな低賃金企業を成り立たせているのが、他でもない労働者たちだ

17: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:29:14 ID:pA7L
ここまで社会不適合者の意見

20: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:30:24 ID:MXiR
>>17
社会に適合する為にも違法な企業で働くわけにはいかない
違法で成り立ってる組織に入るのは極道に入るのとなんら変わりない

23: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:30:55 ID:2HNf
>>20
はいはい
働かなくてええよ
コピペ転載のネタスレおもんないな

27: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:31:35 ID:MXiR
>>23
ネタスレではないぞ 真面目に聞いてるんだ
君が働かなくていいと言っても 世間は認めてくれないんだ

19: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:30:06 ID:smCQ
もう普通の企業すら相手にされんし
一生生活保護でええやん

22: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:30:53 ID:MXiR
>>19
そうはいかないんだ、求職活動しないと打ち切られる

28: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:31:37 ID:smCQ
>>22
求職活動すれば就職しなくても生活保護受けられるやん

30: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:32:12 ID:MXiR
>>28
そうだな このままどこも雇われない限りは継続することになるな・・

32: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:32:43 ID:smCQ
>>30
それでええやん
イッチにピッタリや

21: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:30:47 ID:IGiI
人件費下げることばっかしてる企業は悪やから
ヨーロッパじゃさんざんスト起こされてる
人権というか社会全体の悪影響な企業は潰れないとダメやろ
飲食店なんか特にそう言うの多そう

24: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:31:12 ID:MS2O
ワイも総支給10万、年休10日の零細で働いてたことあるけど、社会悪の片棒を担いでた意識はある?

34: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:33:10 ID:MXiR
>>24
弱みに付け込む闇金となんら変わりない
辞めれてよかったな

39: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:35:15 ID:MS2O
>>34
意匠設計の建築事務所ってこんな感じのとこ多い
やりがい搾取の典型やね

25: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:31:16 ID:gtlv
一部のエリートと生活保護の二種類で良いじゃん

26: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:31:16 ID:1Yar
めっちゃ偏見で申し訳ないけど規模が小さいほど、ワンマンほどブラックやばそう

29: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:32:09 ID:z0j3
最近はホワイト過ぎてやめるらしいな

31: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:32:33 ID:pA7L
>>29
これ
最近の若者は向上心があってええな

33: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:33:04 ID:gtlv
>>29
ワイと変われ

35: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:34:02 ID:15fN
90万人のニートが奴隷のように働けばいい話やん

36: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:34:12 ID:MS2O
セブンイレブンのバイトの勤怠が15分刻みじゃなくなったのはワイの貢献もある?

37: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:34:13 ID:z0j3
>>1
どっかからてきとうにコピペしただけの匂いしかしない文

40: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:35:16 ID:MXiR
>>37
過去に書いたコピペではあるが真面目に聞いてる事には変わりないよ

38: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:34:35 ID:MXiR
なんか4年前とみんな反応が違うな
あの当時は「ブラックでも働け、ニートの方が社会悪だ」
という罵声が凄かったのに

43: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:36:31 ID:MS2O
>>38
正論やしな
みんなちょっとずつ賢くなってる

61: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:51:16 ID:MXiR
>>43
そっか 昔よりもブラック企業の悪質さを理解してくれてたのか
安心した

62: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:52:48 ID:MS2O
>>61
なんだかんだいって、世の中の経済的なリテラシーは向上しとるんやろな

41: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:35:48 ID:z0j3
結局ホワイトでもブラックでもグレーでも最終的に決めるのは自分自身やろ

45: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:36:59 ID:MXiR
>>41
ブラックでも働くと決めた奴は社会悪だ

47: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:38:02 ID:z0j3
ホワイトでもブラックでもやめるんやから
自分で決めろ

>>45
てかあんた一回も働いてないやろ文みたけど
なにが分かんねん

49: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:40:13 ID:MXiR
>>47
>なにが分かんねん

ブラックで働いてその企業を成り立たせたら
まともな会社が価格競争に勝てなくなり損をする
だから自分らもぐらっくにならざる得なくなり、結果的に労働法無視のパンデミックに繋がるのだ

44: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:36:59 ID:gtlv
実際安月給が総ニートに成ったらどうなるんやろ

50: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:40:51 ID:MXiR
>>44
国が最低賃金を上げてくれる

46: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:37:26 ID:T9Zs
ブラックで働くのは愚かやな
ニートも愚かやが

48: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:39:27 ID:WBqk
日本よりもずっと貧しいキューバでは60歳くらいで仕事は引退してるらしいな

51: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:41:16 ID:MS2O
労基はもっと逮捕権ガンガン行使してええよな

53: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:42:22 ID:MXiR
>>51
うむ、なかなか捕まらないオレオレ詐欺や架空請求業者と同じ状況だ

54: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:44:21 ID:MS2O
外国人実習生も悪やな
最低自給を設定して非効率な生産形態に圧力かける意味がなくなる

57: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:46:21 ID:xURp
>>54
円安で消えるやろ

55: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:44:23 ID:3FVa
ブラック云々以前に普通のとこに入れるだけのスキルと協調性がないだけやろ

58: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:47:47 ID:MXiR
>>55
それは雇ってみるまで分からん

56: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:44:42 ID:xURp
長い三行で

59: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:48:15 ID:MXiR
>>56
いや すべて大事な文章だから最後まで読んでほしい

60: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:48:50 ID:MS2O
日本人には労資の間の絶え間ない緊張関係が健全な経済の働きの一部だっていう意識があまりに低いんやな

63: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 20:52:49 ID:Velj
イッチは正論家やな

64: 名無しさん@おーぷん 22/12/22(木) 03:11:09 ID:9Sgw
うむ

65: 名無しさん@おーぷん 22/12/22(木) 04:52:06 ID:us0v
正論だからこそ現実嫌になるね

【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(雑談・VIP)へ