1: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:27:07 ID:5tIC
そこそこ絵が描ける奴向けの方法
①カラーラフレベルの絵を描く
② ①をimg2imgでAIイラストに読み込ませ出力
出てくる結果は①を維持したまま、自分の実力以上のものが出てくる
新しいデザインやアイデアが追加されていることもあるので
③の段階で取り入れる。
③ ②を参考に①に加筆する。7割くらいは模写する勢いで、顔や体形は自分の絵柄にする。
人体デッサンの崩壊は、もちろん修正が必要
これで自分の実力のワンランク上の絵が出来上がる
②の段階で"正解"を出しているので、迷わず効率よく描けるメリットもある
①カラーラフレベルの絵を描く
② ①をimg2imgでAIイラストに読み込ませ出力
出てくる結果は①を維持したまま、自分の実力以上のものが出てくる
新しいデザインやアイデアが追加されていることもあるので
③の段階で取り入れる。
③ ②を参考に①に加筆する。7割くらいは模写する勢いで、顔や体形は自分の絵柄にする。
人体デッサンの崩壊は、もちろん修正が必要
これで自分の実力のワンランク上の絵が出来上がる
②の段階で"正解"を出しているので、迷わず効率よく描けるメリットもある
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:27:40 ID:KlJH
んー難し
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:28:11 ID:9Bxn
そんなことしなくてもAIが出した絵でいいじゃん
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:29:19 ID:5tIC
まあ全く描けない奴や
楽していい結果を得たいとか考えてる奴には向かない
ただ、頑張っているが実力伸び悩んでる奴にはおすすめの方法や
AIに絵の描き方を教えてもらう感じやな
楽していい結果を得たいとか考えてる奴には向かない
ただ、頑張っているが実力伸び悩んでる奴にはおすすめの方法や
AIに絵の描き方を教えてもらう感じやな
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:29:46 ID:NKKI
関係ないけど絵画版藤井聡太みたいなAI活用して美大受験突破してくるやつ出てきそう
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:40:39 ID:xEs4
>>8
美大受験はその場で紙に描いたけど
今はデジタル部門とかあるんか
美大受験はその場で紙に描いたけど
今はデジタル部門とかあるんか
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:29:57 ID:QLyt
ワイもこれやるけど結構上手くいかん
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:30:05 ID:4NWR
それを1つのソフトで出来るようになれば便利やな
クリスタとかにそういう機能追加されんやろか
クリスタとかにそういう機能追加されんやろか
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:30:57 ID:5H8s
>>10
これ反対派糞絵描き共が機能入れるな言うて機能追加見送りになった
ほんまゴミ
これ反対派糞絵描き共が機能入れるな言うて機能追加見送りになった
ほんまゴミ
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:31:31 ID:4NWR
>>13
はぇ~
はぇ~
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:30:15 ID:QLyt
イッチ何のソフトでやっとる?
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:33:09 ID:5tIC
>>11
MidjourneyとNovelAIとstable diffusion
絵のジャンルによって使い分けてる
MidjourneyとNovelAIとstable diffusion
絵のジャンルによって使い分けてる
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:30:45 ID:6a2E
下手やけど参考にするわ
まずレベル上げンとな
まずレベル上げンとな
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:31:10 ID:5tIC
あと、この方法ならAI利用したと自己申告しないでいい
つまり自力で描いた作品と言い張れる
つまり自力で描いた作品と言い張れる
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:32:17 ID:5H8s
無能絵描きが反対してそうで腹立つわ
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:33:05 ID:6a2E
>>16
まぁやられたら死ぬレベルの奴が反対するからな
まぁやられたら死ぬレベルの奴が反対するからな
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:40:17 ID:rgWU
>>18
今人気無いやつは実力有っても普通に死ぬで
今から頑張ってももう人気出んやろけどな!
新しい作業工程が確立され薄給実家住みアニメーターも解雇秒読みや
今人気無いやつは実力有っても普通に死ぬで
今から頑張ってももう人気出んやろけどな!
新しい作業工程が確立され薄給実家住みアニメーターも解雇秒読みや
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:32:45 ID:4aAl
でもエロ絵は描けませんよね?はい論破
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:33:44 ID:5tIC
あと、当然言ったら反発来るから、この方法使ったとは公言しないことや
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:33:47 ID:kPU2
やってみた結果で判断しようでゃないか
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:37:24 ID:qlqs
実際やってみるとこれじゃない感が出るやつやな
結局バランスが大事やし
結局バランスが大事やし
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:39:59 ID:xGk2
絵しか描けないのに絵が下手なやつはむしろ救われてるのでは
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:40:22 ID:bQPi
>>25
んーん?
んーん?
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:42:13 ID:xGk2
>>27
絵描きって下手な絵投稿しまくってるやつらと、漫画描いてるそこそこうまい人たちの二種類いるよね
絵描きって下手な絵投稿しまくってるやつらと、漫画描いてるそこそこうまい人たちの二種類いるよね
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:43:58 ID:rgWU
お前らの嫌いな大陸系の神絵師もあっぷあっぷやぞ
やったやん
やったやん
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:46:36 ID:4aAl
シンプルに時短なの喜ばしいことやろうに
何があかんのか
何があかんのか
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:50:07 ID:sj9H
AI絵師の登場で
もうトレス疑惑とかなくなるかも
もうトレス疑惑とかなくなるかも
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:50:26 ID:rgWU
画力で諦めてた作家志望が水を得てすごい作品を作り出すってことはなさそうやもんな
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:51:50 ID:xEs4
>>33
まだ漫画に使えるレベルではないらしいから厳しいな
これから出来るようになるのかもしれないが
まだ漫画に使えるレベルではないらしいから厳しいな
これから出来るようになるのかもしれないが
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/05(木) 20:54:15 ID:rgWU
>>34
彩色には使われるかもやがAIで書いた漫画なんか空気も同然よ
今でさえ暇なオタが一生かけても読みきれんほどいっぱいあるんやで
けどアニメーターはガチでヤバい
彩色には使われるかもやがAIで書いた漫画なんか空気も同然よ
今でさえ暇なオタが一生かけても読みきれんほどいっぱいあるんやで
けどアニメーターはガチでヤバい
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/06(金) 01:48:19 ID:g56a
確信したが、お絵描きAIは絵師の仕事を奪うんじゃない
超優秀なお絵描き補助ツールだわ
超優秀なお絵描き補助ツールだわ
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/07(土) 03:31:46 ID:b57G
…とは言え、novelaiやnijijourneyはほぼ真っ黒なグレー、本家stable defusionですら現役アーティストの絵を無断で学習させてて揉めてるし
ai使用は極力隠さないとフォロワーやお客を失うリスクになるかも知れないね
ai使用は極力隠さないとフォロワーやお客を失うリスクになるかも知れないね
【よく読まれている記事】
【朗報】妊活本、ほぼエロ本
黒髪の女ってダサい?
彼氏が前科持ちだった
【悲報】俺氏、クライアントへのメールでやらかし無事死亡
手間なし副業で楽して稼いだ結果wwwwww


コメントする