引用元:・昔と比べたら子育てって経済的に楽になってると思うんやが

1: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:18:11 ID:7DuP
実際国や自治体の経済的サポートは年々増してる
それなのになんで経済を理由に子供作らない人が増えてるんや?

2: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:18:52 ID:41n0
「普通の子育て」のハードルがばくあがりしとるんや

3: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:19:58 ID:41n0
昔と比べて実家に子育て預けれんかったり
好きに遊ばせて近所で見守ったり
大学行かせんでも平気だったり
した時代とはハードルが違う

4: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:20:17 ID:sIF6
金じゃなくて価値観の問題やと思う
そもそも農村の5人兄弟が当たり前みたいなのだったのが都市生活化したから
2人兄弟で育った子が親になっても子供3人とか絶対持たんやろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:21:04 ID:vfYh
大学まで行かせるのに3000万円必要なんだっけ?
昔はそんなに金掛からなかっただろ

6: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:21:58 ID:GbRB
子育ては"お金"じゃないからや

7: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:23:11 ID:MzK0
>>1
そういうイメージがあるからや
自分の老後の3000万ためることすらあやういんや

3000万いるって言ってもうたからやで

8: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:24:01 ID:vobw
せやで
発信できる時代になったから出来ない奴が言い訳しているだけ
してる奴はしてる

9: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:24:45 ID:cMxr
塾もスポーツもやらせてスマホもゲームも与えてやっと普通だからな

11: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:26:15 ID:MPNh
でた、比べて厨

13: 名無しさん@おーぷん 23/03/01(水) 06:26:42 ID:0ttY
先細り確定の国で自分の子供に生き延びて欲しかったら学力つけさせたくなるのもわかる