引用元:・部屋にテレビがない人どのくらい居る?

1: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:23:40 ID:my0T
地デジ化した時捨てたけど何とかなるな

2: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:23:56 ID:O8sF
ゲームする時にしか使ってないな

3: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:24:02 ID:CeVZ
>>2
これ

4: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:24:30 ID:7Lat
ワイは要らんけどヨッメが見たがる

5: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:24:46 ID:PbOQ
アマプラ、Netflix、YouTube見る用やね

6: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:25:02 ID:my0T
ゲームも全部PCにしたわ

7: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:25:06 ID:fp57
モニターと化してる

8: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:25:15 ID:GoMq
職場にも2人か3人テレビ持ってない人おるけど
社会不適合者ランキングのトップランカーたちやな

9: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:26:15 ID:GBvM
地デジ化した時買い替えたのずっと使ってるわ
次買い換える時はもうモニターでいいかな

10: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:27:08 ID:5ysm
ワイも無いわ
金も無いけど
お願いだからネット回線を持ってたら受信料だけはやめてくれ

11: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:27:31 ID:GoMq
>>10
でも理論上は視聴できるよね

14: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:28:43 ID:5ysm
>>11
だから困る
日本国籍があれば地の果てまで追いかけてきそうで

16: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:29:23 ID:GoMq
>>14
なお何なら日本国籍がなくても追いかけてくる模様

18: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:30:36 ID:5ysm
>>16
どうすんのこれ?

12: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:27:49 ID:dwXi
捨てたいけど粗大ごみの捨て方分からん

13: 名無しさん@おーぷん 23/06/04(日) 08:27:56 ID:a0Fv
地デジ化した時に捨てたのか...