引用元:・日本の人口減少ヤバくない?

1: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:55:02 ID:Ct73
ワイが卒業した高校の在校生100人切ってるらしい
いくら田舎とはいえワイがおった時は各学年2クラスあったのにおかしいやろ

2: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:56:27 ID:QNwZ
日本はもう終わりや

3: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:56:44 ID:2Yri
1学年30人ってやべぇな体育祭とかやってもただの授業と変わらんやろ

4: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:57:19 ID:i7zx
ワロタ

まぁ、しゃあないよね
ガイジガイジ言って、ろくな賃金払わないし

5: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:58:34 ID:Ct73
これ地方ガチで終わりやろ
田舎の人減りすぎて日本の森林面積爆上がりしそう

6: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:58:50 ID:vgsE
もっと減っていいよ

7: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:59:13 ID:A5th
元が多過ぎんねん
このクソ狭い島国で

8: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:59:34 ID:HkNk
東京の人口は増えてるから大丈夫やろ

9: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:59:39 ID:Ct73
でも移民増えて治安おわるのやーやーなの?

10: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 03:59:55 ID:cGFY
逆に2クラスだったんかワイはA~F組やった

11: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:00:11 ID:geTU
ベトナム国日本支部になるからセーフ

26: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:06:07 ID:qo7Z
>>11こういうのヤバくね?

28: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:07:19 ID:Ct73
>>26
植民地支配がそこまで酷くなかったから欧州諸国よりはマシや
言語の壁は想像以上に高い

12: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:00:57 ID:yDzp
子供欲しいわ
なお相手がおらん模様

13: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:01:05 ID:JNoy
ワイの地域はどんどん校舎増築して校庭がなくなっとるで

14: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:01:22 ID:Ct73
自分の子供とか100%ガイジになるからいらんわ

15: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:02:16 ID:HMVN
【徹底議論】なぜ児童養護施設に合づけないのか

16: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:02:17 ID:i7zx
高齢化なのに、移民すら来ない…

17: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:02:48 ID:OoB8
自民党が言うてたけど日本は3000人くらいが適正人口やから人口減少は悪いことやないんやって

18: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:02:55 ID:OoB8
>>17
3000万人や

20: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:03:27 ID:HMVN
>>17
自民がまーたへんなこといってるよ

19: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:03:23 ID:Ct73
労働環境がゴミすぎるんだ
老人共が今の日本を支えたとか言うとるけどクソみたいな働き方定着させたド戦犯やろ
年金没収しろ

21: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:03:52 ID:rbCC
ヤバくないぞ米作る奴が一番偉いんやぞ

22: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:04:09 ID:A5th
人手を増やそうとする意味はわからんからなあ
明らかに大きい国を目指そうとし過ぎや

23: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:04:12 ID:qo7Z
そこに移民入れるってヤバくない?

25: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:05:01 ID:i7zx
中国と同じ方向向いとる

27: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:06:09 ID:Ct73
日本の人口半分になったらガチで中国とかに侵略されそう感ない?
そのころには中国の人口も減っとるとは思うけど

29: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:07:52 ID:ojk1
中国は中国で36年間一人っ子政策してたから
これから急角度で老人大国になる

30: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:08:04 ID:rbCC
君たちは足るを知るという言葉を知っているだろうか?
日本がヤバい?ノンノン、やばくない
まだまだ余裕であるし老害などいっても税金問題は投資で解決している

31: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:09:09 ID:Ct73
流石に危機感もたんとアカンと思うけどな
実質所得減りすぎやろこのうんこ島国

33: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:13:02 ID:rbCC
ワイは金使いたくないからな
サブスク路線も必要なやつしか使わん
すべて無料しか使わんぞ
じゃあどうなるねん?

34: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:13:38 ID:i7zx
まぁ、まだ治安いいし
まだ、大丈夫か
と言って何か起こるまで、平和ボケするという

35: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:14:57 ID:rbCC
そこでワイが思うのは食料やねん
やっぱ魚釣ったり、米を育てたりが一番のキーポイントや
安値で売ったらアカンと思うわ

36: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:15:53 ID:geTU
>>35
いうてカップラーメン一杯が900円になったら耐えられるか?

37: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:16:35 ID:rbCC
>>36
カップラーメンの材料を高値で売るわ

38: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:16:38 ID:A5th
玄米食え

40: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:33:44 ID:THcI
所得が低い職に集るアホが多いから仕方がない

41: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:33:59 ID:NMfn
行政側の見地で考えれば
今後は過疎地の社会インフラ維持にかかるコストは割高になっていく
都市部に集約的に住む方がゴミ収集の巡回ルートも比較的短くて済むし 水道や電気ライフラインをわずか数戸のために長距離ひかなくて済む
早い話
田舎において農地や放牧地 工業用地に使えない土地に未来はないな

42: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:35:10 ID:THcI
>>41←こーいうアホwが増えたからありがたい

44: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:36:03 ID:NMfn
>>42
マウントとりオナニーに飢えたガキかなw

48: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:36:44 ID:THcI
>>44
いや真摯にありがたいと思ってる
儲かるからな

43: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:35:39 ID:NMfn
そもそも世界全体で考えれば
人口が減った方が環境への負荷が減っていい

45: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:36:16 ID:i0mX
中国に侵略は絶対されると思う

46: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:36:18 ID:8MPb
>>1
次期総理候補「日本はやる気のない1億2000万人の国よりやる気ある6000万人の国になるべきです」

49: 名無しさん@おーぷん 23/07/24(月) 04:41:57 ID:qo7Z
固有種が減少してる所に外来種入れたらヤバイってわからんのかね