引用元:・筋肉痛になるレベルで筋トレと走り込みやってるのにお腹痩せない

1: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:19:08 ID:wRoC
炭水化物は抜いた方がええんか?

2: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:21:49 ID:uhJ2
長時間の運動じゃないとやせんやろ

3: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:23:27 ID:wRoC
>>2
週5で3時間のウォーキングはあかんか
それから帰った後も筋トレとかしてるんやが

38: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:02:59 ID:7SbT
>>3
ウォーキングなんてカロリーほとんど消費せえへんぞ

4: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:24:17 ID:rfUs
充分やと思うけど
単に期間が足らんだけやろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:25:53 ID:wRoC
ちな毎日コンビニの唐揚げやチョコとかも食べてる

7: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:26:30 ID:quxi
>>5
それ

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:26:12 ID:xCrv
筋トレ+3時間×5日のウォーキングで痩せんなら単に食いすぎや

9: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:27:11 ID:wRoC
>>6
そこまで食ってるつもりもないんやけどな
朝なんてご飯一杯とミートボール5つくらいやぞ

8: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:26:56 ID:JbUH
チョコいる?

10: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:27:20 ID:wRoC
>>8
美味しいから

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:28:21 ID:xCrv
今日1日の食ったものと食った時間書いて
あと今日の運動量と

12: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:34:33 ID:wRoC
>>11
朝はご飯一杯とミートボール5つくらいと小さい卵焼き3つ

その後はポスティングの仕事で6.86km歩いた

昼飯はからあげクンのみ

それからベッドの素材などを一軒家に運んだりして組み立てたりした

帰ってからは

10キロのダンベル30回

バックランジとランジ30回

クランチを30秒4セット

カバンに10キロのダンベルを入れてスクワット20回(なるべく遅く)

ちな貧弱やからこれで筋肉痛になるレベルや



んで、プロテインを飲んで
夜はご飯と味噌汁と野菜炒めで肉に軽くマヨネーズ
チョコパイ3個

13: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:48:36 ID:xCrv
ウォーキング6キロじゃ痩せんわな
あと朝昼少なくするんじゃなくて夜を減らすんやで

16: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:52:47 ID:wRoC
>>13
なるほどなぁ夜はバク食い傾向あったわ

17: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:55:28 ID:xCrv
>>16
バク食いは一番あかん

14: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:49:17 ID:lIQn
痩せるかどうかは筋肉痛になるかどうかじゃなくて、どれだけカロリーを消費したか

15: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 22:50:40 ID:eQ5L
腹筋使うストレッチしろ

18: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:45:02 ID:2tOO
猫背になってるだろ
猫背になるとへその辺りに脂肪がつきやすいんや
その状態だと痩せたとしても腹は最後に痩せる

腹を気にしてみんな腹筋やるんやプランクとか
ちゃうねんその反対の動きをして腰をとにかく鍛えろ
腹筋:腰が1:1.2~2の量を腰を鍛える
ただ痛めやすくて腰って大事やから全部スローでやるくらいでいい

19: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:47:09 ID:YbxK
>>18
プランクは腰のトレーニングで一番手に来るレベルだが

25: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:49:37 ID:2tOO
>>19
腰鍛えるのでプランクが一番手なんて初めて聞いたわ
信じられんしわいが言いたいこと伝わってないみたいやけど

26: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:50:19 ID:YbxK
>>25
腰が何で支えられてると思ってんねん

27: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:51:48 ID:2tOO
>>26
もう一度書くわな
腰鍛えるのでプランクが一番手なんて初めて聞いたわ
これを明確にすればええやん
プランクやってて腰がいてええなるんか?
それプランクのやりかたすっごいへたくそやで

29: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:55:18 ID:YbxK
>>27
お前頭大丈夫か?

30: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:55:57 ID:2tOO
>>29
いやいやプランクやってて腰の方がダメージくるんやろ?
おまえの頭を心配してるんやけど?

36: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:01:53 ID:qf8J
>>30
マジもんのバカなのか?
姿勢を正しく保って腰の負荷を減らす=腰回りのインナーを鍛える、や
腰椎を直接鍛える方法なんざないが
起立筋や腸腰筋みたいなインナー群と内外腹斜筋鍛える事でしか腰は強化できねーんだよドアホ
全部一気にできるのがプランクや

39: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:05:00 ID:3BcO
>>36
>プランクは腰のトレーニングで一番手に来るレベルだが
これを明確にしろって何度も書いてるのになにも返事できない

41: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:07:52 ID:qf8J
>>39
屈筋が強すぎて猫背→骨盤前傾みたいなん読んで「てことは腹筋しちゃダメなんだな!プランクも腹筋に効くからダメ!」みたいなアホ丸出しの理解やろお前
屈筋に引っ張られる理由は偏にインナーが弱いせいじゃボケナス
だからプランクやツイストで腸腰筋や起立筋周り鍛えながらアウターも強化するんだよバカが
腹筋鍛えずに腰だけ鍛える方法をお前が提示しろマヌケ

44: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:11:55 ID:3BcO
>>41
>プランクは腰のトレーニングで一番手に来るレベルだが
やっぱりこれは適当だったか胡散臭いんだよなあ

>腹筋:腰が1:1.2~2の量を腰を鍛える
って書いてあるのにやっぱこういう不都合な事実は全く理解できない頭でレスしたの?足りない頭でレスするのはどうかと思うなあ
おまえに足りないのはまずプランクじゃね?今からやればどうかな?

49: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:22:47 ID:qf8J
>>44
いつまで続けるんや?
腰のトレーニングでプランクと腹筋否定した時点でお前のエアプなんざ丸バレだぞ
腰は腹回りをまずやって大腰筋と起立筋の柔軟性高めた上でマシンで広背筋やるのが1番ええんや
大腰筋&要骨筋→プランクで鍛えられる
腹斜筋→プランクで鍛えられる
起立筋→プランクで鍛えられる
腰のリハで真っ先に選択肢にあがるのも膝つきのプランクじゃボケ

52: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:32:38 ID:3BcO
>>49
>腰のトレーニングでプランクと腹筋否定した時点でお前のエアプなんざ丸バレだぞ
頭おかしくなってるやんww
おまえの頭おかしいとこはプランクで腰鍛える一番手とか適当こいたとこやろ
それで必死に考えたのが>腰のリハで真っ先に選択肢にあがるのも膝つきのプランク
リハなんだから腰への負荷が軽くまともに腰鍛えれない人がやるのがプランクなんだろ?
それを得意気にプランクが腰鍛える一番手なんだああって間違って適当書くから悪いんじゃないの?
あほだからベンチプレスしたら背中を鍛えれるみたいな話をしたがるとこがズレてるけどずっと気付かないww

53: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:37:16 ID:qf8J
>>52
わかったらから腹鍛えずに腰を鍛えるトレーニングとやらをはよ紹介してくれや
起立筋も腸腰筋にも効いて腹回りのアウターにも効くプランクが腰のトレーニングで最も有効な部類て事実を否定するにはそれしかないで

21: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:48:18 ID:aR9F
野菜食べた方がええで
ビタミンも重要やからな

24: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:49:27 ID:AVGQ
筋トレ→筋肉付ける(おまけで脂肪を減らす)
食事制限→脂肪を減らす



28: 名無しさん@おーぷん 23/10/18(水) 23:52:55 ID:AVGQ
筋肉さえ付けられれば痩せる必要ないやろ
イッチはその道を進め
痩せたいとか細マッチョのヒョロガリになりたいとかなら脂ものは控えればええ

37: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:02:47 ID:vUtX
心配するなイッチ。ワイは11年間筋トレしてるが筋トレしてない人とあんまり変わらない

40: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:05:44 ID:2bYy
有酸素運動なら走り込みやなくてエアロバイクやで

45: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:12:24 ID:duya
筋トレって増量と減量を繰り返すんちゃうの

47: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:14:58 ID:2bYy
腹が出とるのは内臓脂肪と体幹の筋肉で内臓を支えられてないのの二つが原因やから、とりあえず有酸素運動やろ
ほんで脂肪減らすための筋肉なら一番デカい大腿筋をデカくするのが都合ええで
つまりエアロバイクや

50: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:24:25 ID:qf8J
>>47
見た目だけなら体幹でかなり改善するからな
体幹と腹回りのアウター鍛えればだいぶ良くなる

48: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:15:35 ID:DSUu
お腹ポコポコみぴょこぴょこ
合わせて?

51: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:27:46 ID:mq4W
起立筋プランクで使うか?
ワイは感じない

54: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:38:24 ID:qf8J
このバカ広背筋とか大臀筋の疲れを腰の筋肉( )使った!とでも勘違いしてるんじゃないの

55: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:43:32 ID:2bYy
プランクとプッシュアップとエアロバイクだけで普通に素人がやるなら十分やと思うわ

56: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 00:45:57 ID:qf8J
>>55
脂肪落とすなら水泳でいいんじゃね

59: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 05:26:18 ID:2xhy
俺もまた走りたいなあ

60: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 05:27:39 ID:V4We
サプリが一番
ワイの知り合いが見る見る腹へっこんだ
心配になるレベル

61: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 06:48:24 ID:xfQS
所謂細マッチョはゴリマッチョの線上にいるので細マッチョ目指すならゴリマッチョレベルの筋トレが必要