引用元:・底辺私文の大学2年でちょい底辺私立行くのありやと思う?

1: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:55:09 ID:oq2a
学びたいものが無さすぎてドン引きするくらい大学行きたくない

2: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:55:35 ID:7Jqx
スレタイの意味が分からない

4: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:56:27 ID:oq2a
あー、えっと
今ワイは底辺私文にいるんやけど、他の分野が学べる底辺私文に変えるのはありかなって

3: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:56:00 ID:BXo3
余裕があるならアリ

5: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:56:56 ID:oq2a
>>3
アリかぁ、ちょっと元気でたわ

6: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:56:59 ID:CI8k
自分の人生や
好きにしたらええ

7: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:57:32 ID:oq2a
今、教育学部なんやけどさ
学校の現状とかブラック要素とか見て絶望したってのが大きい

12: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:01:49 ID:Fugt
>>7
昔から行ってみて教員合わないと思う人はいるよ
知り合いはとりあえず卒業したけど2年位から合わないから公務員受けるって言ってた

21: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:05:03 ID:oq2a
>>12
教員なったけどやめて公務員試験の勉強し始めたってこと?

29: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:07:30 ID:Fugt
>>21
教員資格だけ取って卒業して採用試験は受けずに公務員試験受けるって言ってた

34: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:11:09 ID:oq2a
>>29
なるほど、、、

8: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:57:54 ID:7Jqx
学部変えたらええやん編入とかは?

9: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:58:25 ID:oq2a
>>8
アリやけど途中から入るのって難しくないか?
もし入れても授業内容とか違うやろ?

10: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:59:06 ID:oq2a
マジで将来が見えなくなった
ほんと真っ暗

11: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 02:59:49 ID:kmVX
教員はブラックだから違う分野に行きたいってこと?
入りなおして就職してその就職先がブラックじゃない保証はどこにあんの?

14: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:02:25 ID:oq2a
>>11
教員になるためには採用試験とかその他諸々必要になる時間が多くてさ、その時間ほんとに必要だったかなってなるのが怖いんだよね、他の学部なら他の資格のために時間回せるし転職も融通効くようになると思うんだよね

13: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:02:23 ID:4YNx
たぶんそのくらいだとあんま変わんねんじゃね

15: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:03:13 ID:JZpP
お前さ、底辺から底辺で2年も時間捨てて親に入学金出させるのか?

ちなFラン2留

16: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:03:31 ID:oq2a
他の学部は就活しつつ、公務員試験の勉強出来るのが強いと思ってる

17: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:03:56 ID:CI8k
どうせ勉強なんてしないやろ

18: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:03:59 ID:4YNx
イッチも就活しつつ公務員試験の勉強すればよくね?

24: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:06:01 ID:oq2a
>>18
そんな時間ないんよ?
教育実習やら採用試験やらの勉強を強制的にやらされるから

27: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:07:12 ID:4YNx
>>24
ほえー
じゃあ他学部行くのアリってことになったから

19: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:04:34 ID:JZpP
公務員試験なんて受かるのほぼ無理だぞ

25: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:06:24 ID:oq2a
>>19
教員採用試験よりは現実味あるんじゃないか?

20: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:04:43 ID:UoRy
理系って意味かと思ったら文系から文系に行くのか、正直ナシだと思うけど自分の好きにしたらええよ

22: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:05:13 ID:xJWK
編入ぐらい頑張れよ

23: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:05:28 ID:JZpP
取り敢えず何の学部がいいとかあるんか

28: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:07:15 ID:oq2a
>>23
経済か法律が良いなぁと、、、

36: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:13:40 ID:JZpP
>>28
法学部やったわ…まぁ学部レベルじゃ入門レベルで退屈やで
趣味合わないのはつまらないし

26: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:06:39 ID:5Wcu
底辺とちょい底辺はどれくらい違うんやろうか
どうでもええけど

30: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:07:54 ID:3IhC
いうて教育学部やなくても教職課程取って先生になる人もおるんやで

31: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:08:13 ID:apLp
今いる環境で頑張らずに違う環境に逃げようとする人が逃げた先で頑張れるとは思えないけどな

32: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:09:05 ID:oq2a
>>31
ごもっとも
やけどなんか合わないんよなぁ

33: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:11:05 ID:loru
勉強なんてわざわざ転部しなくても出来るやろ イッチは逃げる言い訳を作って大学から逃げたいだけやん そうやって受験からも逃げてきたから底辺詩文におるんやろ?イッチはもっと身の程をわきまえなアカンで

35: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:12:53 ID:oq2a
>>33
いやほんとそれな
今まで勉強なんてしなくても全国模試とかかなり良い順位いたから余裕ぶっこいてたわ、みんな入試前にグッと学力上がるやん?まぁ抜かされていくよね、割とマジでワイってゴミやなぁって悲観してたわ

37: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:15:12 ID:erCj
既に勉強始めてて時間が無いからって理由だったらまだ救いがあったんやけどな

38: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:15:37 ID:oq2a
>>37
どういうことや?

39: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:24:03 ID:oq2a
どうしようね、ほんと

40: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:31:58 ID:oq2a
ちな来年受けようと思ってる
さすがに遅すぎるかな

41: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 03:32:17 ID:oq2a
就職で不利になるとかある?

42: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 04:16:02 ID:YVES
語学さえ覚悟できるなら学費が無料か安価なヨーロッパ行くのもありだと思う

45: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 04:20:07 ID:oq2a
>>42
そんな美味い話あるのか?

47: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 04:21:53 ID:9hIF
>>45
そら東欧とかの言語が大学レベルで出来るならな

48: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 04:49:06 ID:oq2a
>>47
中国、韓国がギリって感じやわ
ワイには無理な話やね

43: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 04:16:38 ID:urIr
まず金どうすんだよ
まさか親に出してもらうんじゃないやろな?

44: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 04:18:44 ID:oq2a
>>43
大学辞めて1年働こうと思ってるよ
なんなら今もバイトで月20万以上は稼いでて貯金もまだある

46: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 04:20:50 ID:9hIF
二年までやったなら航空大学校とかに行った方が時間は有意義やな
学びたいことあるにしても半分以上学費無駄に落としてる現状もったいないから最低限学士号持ってからにしろよ
なんで手ブラの何者でもないフリーターにまずおちつこうとするんや?

49: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 04:50:12 ID:oq2a
>>46
確かに、、、

50: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 05:03:10 ID:EA7t
転部一択やろこんなん

51: 名無しさん@おーぷん 24/01/10(水) 05:13:33 ID:xdAt
ホイ卒ワイ、高みの見物