引用元:・昨日詐欺被害に合いそうになった件

1: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:51:21 ID:HNHV
話すで

2: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:51:38 ID:HNHV
押し入れ整理してたら三味線出てきたんや

3: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:52:18 ID:HNHV
それでどうせなら売ろうと思ってネットに広告出とる買取業者に連絡した

4: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:52:55 ID:HNHV
そしたら昨日に来れるって言うからすぐ来てもらったんや

5: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:53:34 ID:HNHV
そして来てもらった
そんで業者が三味線見るなり

6: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:53:56 ID:HNHV
業者「これは修理しなきゃ引き取れない」

7: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:54:28 ID:jwZz
ジャイイデスー

8: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:54:36 ID:HNHV
業者「修理するには専門の業者に送って全額自費負担しなきゃならない」

とか言い始めた

9: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:55:28 ID:2J9Q
なるほどそういうパターンね

10: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:55:42 ID:HNHV
ワイはこれ聞いてハァ?って口から出てしまった
だってネットには壊れてても買取します、訪問で買取ますってしっかり書いてあった

11: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:56:25 ID:PEY1
壊れ方が対象外とかごねそう

12: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:56:48 ID:HNHV
さすがにこの時点で怪しいと思い断ったわ
しかもそいつ業者のくせに名刺も渡さんかった

13: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:57:11 ID:jwZz
三味線ハラ

14: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:57:18 ID:2J9Q
壊れてても(修理させたあとに)買い取ります?

15: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:58:49 ID:gIFi
宣伝と違うとかよくあるやろゴミ処理で金もらうんだから割り切らないといかんよ

17: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:59:43 ID:HNHV
>>15
そら買取不能はよくあるやろ
名刺も渡さんのはおかしいって

34: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:20:53 ID:gIFi
>>17
そんな業者の下っ端が名刺持っとる訳ないやん口頭確認で終わりやろ

35: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:28:09 ID:qLwU
>>34
物を査定するんだから普通は名刺なきゃ信用して貰えないよ

16: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 06:59:02 ID:HNHV
改めて電話の履歴見たら
ネットに載ってる電話番号クリックして電話するのでやったら
記載されてる電話番号はフリーダイヤルやったのに
履歴には普通の電話番号やった

これ完全に詐欺やわ

18: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:00:34 ID:2J9Q
普通は壊れてても修理可能なら安値で買取って修理した後に売物にするんやけどな
売主側に修理させるのは不自然だわ

21: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:02:54 ID:HNHV
>>18
そもそもわざわざ訪問したくせに郵送とか意味ないやんな
家に来る意味ある?

19: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:00:59 ID:HNHV
他にもバッグを数点あったが
それらもその場で査定せずみんな郵送するとか言い出したからな

楽器が専門外とかじゃないんやで

20: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:02:21 ID:MGzW
チラシくばってる回収業者はどこもそうやで
ワイの知り合いのボンクラは婆さんの遺産の茶道具100万円分くらいをわざわざ20万円はらってひきとってもらっていた
そういう人がおるから向こうもワンチャン狙いで強気に出るねん

22: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:03:23 ID:MGzW
あとこの手の古いもんの買取無料みたいなやつは空き巣の下見やからな
家上がらせてしまったらアウトやで

23: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:04:07 ID:HNHV
>>22
一応警察に相談してみるわ

25: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:08:16 ID:MGzW
査定ついで風に家族構成を聞かれてたらまず確実に空き巣ロックオンや

26: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:10:46 ID:HZLo
ワイもこの前トイレの水が流れなくなって業者呼んだら
30万言われてびっくり
後日手先の器用な連れに見てもらったら5分で直してくれた 危なかった
怖いね詐欺

33: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:15:52 ID:8bRm
>>26
郵便受けにチラシ入れるようなところ全部詐欺やで

29: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:11:40 ID:O7nx
蜂の巣駆除ならひっかかったことある

30: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:12:10 ID:AS09
>>29
駆除してくれなんだんか

31: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:14:12 ID:O7nx
>>30
してくれたけど10万1000円やった
後々ネットで調べたら3,4万が相場らしい

32: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:15:17 ID:AS09
>>31
まあボッタクリでも仕事したなら多少はね
ワイなら生涯かけて呪うけども

36: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:30:29 ID:jX7w
俺も訪問査定して貰った時には一番先に名刺渡されたわ

37: 名無しさん@おーぷん 24/01/13(土) 07:36:30 ID:llYR
地元の信用ある業者じゃない限り人の家訪問して名刺渡さないってありえん