引用元:・気づいたらなーんにも趣味が無くて語れるものもないつまらない30歳になっとったわ

1: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:15:53 ID:gQ12
どうしてこうなった

2: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:17:04 ID:Y86o
刺激が足りんのかも
テレビとかYouTubeは見たりする?

8: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:20:22 ID:gQ12
>>2
YouTubeはダラダラ見てる

3: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:17:22 ID:Y98c
彼女は?

9: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:20:30 ID:gQ12
>>3
おるわけない

4: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:17:31 ID:oSAZ
アニメもゲームも飽きたか?

11: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:21:34 ID:gQ12
>>4
飽きるほどの和也摂取してないわ

5: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:18:13 ID:WCjH
今何歳なん?

6: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:19:04 ID:mmPW
>>5
スレタイ....

7: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:20:07 ID:9PO0
何かに興味を持ち始めたら
それについてどれだけ知ってるかゲームが始まる
つまりマウント取りゲーム
何かの界隈に身を置くとはそういうこと
そんな汚いゲームに参加したくない
その結果何も興味を持たなくなる

12: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:24:28 ID:gQ12
>>7
そうそれ
例えば何か好きなアーティストが出来たとして
新曲は絶対にチェックしなきゃいけない
ライブ行かないとファンとしての格が上がらない
雑誌に特集されたらそれも見とかなきゃいけない
全てが義務感になって途端に嫌になる

10: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:20:42 ID:xC1v
今からでも間に合うやで

13: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:26:37 ID:gQ12
>>10
30歳からハマり出すって恥ずかしくないか?
周りは10代20代から入ってきてるのに

22: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:31:14 ID:VDOV
>>13
三十代後半から始めて武術の達人になった前例もあるで

23: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:31:55 ID:xC1v
>>13
大人の趣味を始めたらええんや
多少金はあるやろ

14: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:28:08 ID:9PO0
A「○○に興味あるんです~」
B「へえ~俺も!」
「あの~のあれで~がどうのこうの知ってる?」
A「え、そこまでは知らない....」
B「ふーん(その程度か)」
→気まずい雰囲気

コミュニケーションのほとんどこれ
知識マウント合戦
戦いじゃん
もういいよ
したいなら勝手にやっとけよ
俺は適当につまみ食いしてたいだけなんだよ

16: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:29:11 ID:zPO9
>>14
コミュ力の問題な気がする
マウント取られてるんじゃなくておすすめされてるだけやろ

19: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:30:22 ID:EyKD
>>14
お前糖質の才能あるよ

15: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:29:09 ID:Y98c
ハマる事にそんな人の目気になるかな

17: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:29:23 ID:zPO9
>>15
人の目が気になる程度にしかはまれないんやろ

20: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:30:30 ID:Y98c
>>17
それもなんか気の毒な話やねえ

21: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:30:42 ID:gQ12
>>15
ワイ自身の気持ちの問題や

18: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:29:25 ID:g1Ut
バイクどうや?
もう自分の命の価値の低さに気付いたころやろ(言い方ァー

28: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:36:33 ID:gQ12
>>18
それも遅くても大学生のうちに始めとくもんやん

29: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:37:14 ID:g1Ut
>>28
否定から入る事がカッコいいとでも思ってるのか?
それこそ高校生で卒業しとけよ
そーいうとこやぞ

31: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:38:04 ID:vt7P
>>28
それは盗んだバイクで走り出すやつはそうだが
普通のバイクはいつ始めても良い

49: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:50:10 ID:gQ12
>>31
20代前半の時に何となくバイクの免許取ったんや
でも何となく金かかりそうだとかどれにすればええかわからんとかで
バイク買う事なく終わってしまったんや
だから今更何かしら買って乗り出したとしても
今までの期間は何やったんやって後悔が募って
純粋に楽しめなくなる事が怖いんや

51: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:52:58 ID:vt7P
>>49
あー、普段から将来の事をなーーんも考えてなくて
感情にしか従ってないんやな。
他の趣味楽しんでる人は、今までやなくて、これから先の楽しみについて考えてるんやで

52: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:53:38 ID:EyKD
>>49
これからの人生で1番若いのは今って考え位いい加減持っとけよ
大人だろ

24: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:32:28 ID:Y98c
10代20代がハマるような事に今更ハマり始めたんなら恥ずかしいってのもなんかわかる

25: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:32:44 ID:zPO9
1番簡単なのは結婚して子供育てることやね
言い方悪いけど以上ない娯楽やで
世間体もいい

38: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:44:32 ID:mC2n
>>25
そう言うのそつなく済ませる奴は趣味も趣味で割り切って楽しめるから無理やね
無気力はこの世で一番可哀想な人種や

40: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:45:13 ID:zPO9
>>38
趣味のつもりでマッチングアプリ始めてみるとええよ
ワイもそうやった

26: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:34:39 ID:X8rZ
やってみたい事とかないんか?
取りあえず挑戦してみたらええやん

42: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:46:19 ID:gQ12
>>26
やりたい事がわからなくなった
漠然と無趣味な事に絶望する日々や

47: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:48:34 ID:vt7P
>>42
やりたいことに縛られてるやろ
やりたくなくても例えば、30才になったら男としてこれくらい出来ないとあかん、みたいなビジョンを元に行動してみたら?
一流の靴やスーツを揃えてみるとか
英会話してみるとか
行きつけの店、を作ってみるとか

48: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:49:37 ID:zPO9
>>47
高級品買ってみるってのはええな

27: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:35:05 ID:vt7P
イッチが変わりたいと思ってないなら
何も言うことはないな

30: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:37:50 ID:VDOV
武道芸道芸術路線は遅くないのにな

43: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:47:07 ID:gQ12
>>30
敷居高そう
金かかりそう

32: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:38:15 ID:vlxf
趣味でDJやってたけど28あたりで急に恥ずかしくなって辞めたわ?

58: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:59:17 ID:gQ12
>>32
な、やっぱり28ぐらいで一旦卒業を考える年なんだよな

33: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:39:36 ID:vt7P
定年退職したおっさんが、ふらっと遊びにきた
赤いドカティで

痺れたねぇ~

34: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:41:15 ID:jbEF
無気力気取り君の末路の1つなんやな
自己責任や
これから趣味を見つければいいんや

46: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:48:29 ID:mC2n
>>34
よく分からんプライドと完璧主義拗らせて趣味のハードル上げてるのイッチに限らずおんjでよー見るわ
熟練度が低い=恥ずかしく思っとるってのは根底にありそう

67: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 09:09:19 ID:gQ12
>>46
プライド高いのはそうかも知れん
自分より若い奴や女の後追いとか
死んでもやりたくないもん

59: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 09:00:10 ID:gQ12
>>34
無気力気取りのつもりもないし
今まで自分なりに頑張って生きてきたつもりなんやけど
気がついたらワイには何も無かった

35: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:42:03 ID:Y6va
野球興味ない人が知り合いと観戦何度か行く内に野球にのめり込むとかよくある話で初めから何かに興味がなくてもいいから続ける事が大事や

36: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:43:02 ID:vt7P
人間は熱中するのって2~3年なんだよ
そのくらいの短いスパンで楽しんでいけば良い

37: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:43:31 ID:X8rZ
水泳教室行ってるけど、70から始める人も居るから尻込みしなくてもええやろ

61: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 09:01:02 ID:gQ12
>>37
そんなものには興味は無い
ワイは20代までに何者かになりたかった

39: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:44:41 ID:EyKD
こういうスレ見ると趣味がゲーム漫画アニメYouTubeと音楽鑑賞しかないワイも恵まれてる方なんやなって

41: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:45:18 ID:Y6va
後は範囲を広げないのも大事、料理を趣味にと始めから和洋中と色々手を出すとしんどいからカレーだけこだわるとかな

63: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 09:02:24 ID:gQ12
>>41
範囲を狭めると今度はとことん深掘りしないと
いけないというプレッシャーが...

44: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:47:30 ID:zPO9
女子大生とかスタバ奢るいえば喜んでデートしてくれるし安いもんやで
逆に働いてる社会人は金じゃなびかなくてむずい

45: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:48:19 ID:zPO9
それすらめんどいなら風俗行くのが手っ取り早いわ

65: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 09:05:11 ID:gQ12
>>45
風俗だけがまだかろうじて継続できてる
唯一のものかも知れん

50: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:51:10 ID:mAUe
語れるほどの趣味って必要か?
結局「昨日のあのテレビ見た?」くらいの話が1番話しやすいやん

53: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:54:05 ID:Qgdo
別に趣味なんか必要ないだろ?
暇な時間はごろごろしとけ

54: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:55:22 ID:gfAs
たまに見るけど無趣味って何のために生きてるんやろな

55: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:55:28 ID:6id2
いや趣味ないと早死するやろ

57: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:56:59 ID:vt7P
>>55

自分の感情が大事すぎてオススメされても無視する自己中イッチは
早死にしないために何か趣味をする、という目的すら持てないんや

56: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 08:56:33 ID:W0m4
無趣味(趣味と呼べるレベルのものではないので自重)です
がほとんどやと思う

60: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 09:00:14 ID:6id2
恥ずかしいと思う程度なら趣味ではないわな

62: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 09:01:02 ID:vt7P
結局どうなりたいんや
なりたい目標があるなら、おのずと行動も決まってくるやろ

64: 名無しさん@おーぷん 24/04/27(土) 09:03:28 ID:8pWb
何が好きなことがあれば打ち込みなさい