引用元:・社会人「はぁ…給料上がらないし待遇良くならないなぁ…」ワイ「経営者目線で働いてる?」

1: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:39:13 ID:Dyzz
ワイ「ただ働けば給料上がると思ってるならそれは学生バイトと変わらないよ?『給料はお客様から頂いてる』この意識が無いとお客様は増えないし会社は儲からないよ?」

社会人「でも僕は経営者じゃないし…」

ワイ「適当な仕事をするお店と真摯に仕事をしてくれるお店、どちらに行きたいかって言ったら答えは言わなくてもわかるよね?」

社会人「…ッッ!」

ワイ「分かったみたいだね?」

2: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:39:48 ID:XKDR
働いたことなさそう

3: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:39:51 ID:Dyzz
また1人の社会人を救ってしまったみたいやね?

4: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:40:04 ID:zTAL
ワタミかな?

5: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:40:09 ID:JKi1
経営者になるわ

6: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:40:18 ID:Dyzz
>>5
がんばえ~

7: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:40:44 ID:9Wgs
社員のモチベーション上げるのも経営者の仕事やろ?

11: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:42:32 ID:Dyzz
>>7
モチベーションだろうとなんだろうと必要なのは金
その金を稼ぐのは従業員
経営者のやり方を一定とした場合、モチベーションが上がらないのは従業員のやる気の無さによる売上の減少以外に理由は無い

証明終了

8: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:41:22 ID:Pcoo
まず給料あげようぜ
先行投資や

12: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:42:52 ID:Dyzz
>>8
先立つものがなければ上がらないんだよなぁ

9: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:41:24 ID:EbIt
労働者目線にもなれ

14: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:43:55 ID:Dyzz
>>9
労働者目線なんてのは潤沢な資金があってこそ初めて立つことが出来る目線なんだよなぁ…

10: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:41:27 ID:LmWj
でも給料上がらないし待遇も良くならないよね?

13: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:43:10 ID:Dyzz
>>10
売上が上がれば環境は変わるよ?

39: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:54:31 ID:LmWj
>>13
なお還元されるかどうかは

42: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:56:26 ID:Dyzz
>>39
それは経営者側の意識の話だから

15: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:44:53 ID:o2r4
つまり経営者なんかこの世にいらんということか

17: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:45:54 ID:Dyzz
>>15
経営者目線だから経営者になれると思ってるなら学生バイト未満やね

24: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:48:23 ID:o2r4
>>17
んで従業員が経営者目線持ってる間経営者は何してんの

29: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:50:10 ID:Dyzz
>>24
経営者も働いてるけど??
働いたことない?

32: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:50:46 ID:o2r4
>>29
んで何してんの

36: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:51:54 ID:Dyzz
>>32
働いてるけど??

16: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:45:20 ID:Dyzz
鶏が先か卵が先かの問題じゃないんだよこれは

従業員が稼がないと待遇は良くならない

これ以上考える余地のない問題無んだよね

18: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:47:02 ID:4sw7
何読んだんや?

23: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:48:16 ID:Dyzz
>>18
こんな学生バイトですら気付くようなことがその辺の本に書いてるわけないだろ

20: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:47:26 ID:Dyzz
給料を上げるには何が必要?

それは誰が払ってる?

そのお金はどこから来る?


これが分かってるかどうかが自分の待遇を上げる重要なポイント

21: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:47:30 ID:YIzL
ワイは今の給料と待遇で満足や

22: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:48:06 ID:EbIt
世の中全員が経営者側になったら実務がね

28: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:49:21 ID:Dyzz
>>22
うん、それもう論破済み

25: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:48:39 ID:y1BX
経営者目線持てはメンヘラの察してよと同じ
そもそも与えられてる情報量や業務内容が違うし経営能力あるなら社長要らんやん

30: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:50:29 ID:Dyzz
>>25
それ論破済み

26: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:48:45 ID:cAVQ
実際ネットの底辺が異様なまでに経営者を上から見てるのは事実やな
給料あげればすむ話、みたいな事を簡単に言ってるアホ多すぎ

34: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:51:38 ID:Dyzz
>>26
それ
そしてそんな事言うような奴の給料を上げても生産量は一向に増えないまでがオチ

31: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:50:32 ID:VCqC
労組つくるかw

33: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:51:18 ID:jmzP
お前誰やねんと

35: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:51:42 ID:SSIj
指揮官目線で動く無能な雑兵ってクソ邪魔やけどな

38: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:52:49 ID:Dyzz
>>35
兵士ってお客様相手にしてんの?
サービス業って今初めて知ったんやけど

40: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:55:02 ID:SSIj
>>38
関係ない話するけど、
比喩を理解できないのって知的障害の特徴らしいね

48: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:58:35 ID:Dyzz
>>40
言っておくけど

的はずれな比喩は自分の馬鹿さ加減が露呈するだけだからやめた方いいよ

取り上げる例がズレすぎ
論点の把握が出来ないからそういう事になる
もう少し頑張ろう

50: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:58:59 ID:LmWj
>>48
普通によく例えられるんやけどな

56: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 08:00:33 ID:Dyzz
>>50
例えられてないけど?

52: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:59:22 ID:lABu
>>48
君の負けやで

58: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 08:00:51 ID:Dyzz
>>52

53: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:59:26 ID:SSIj
>>48
ゼークトの組織論も知らんのに経営者(目線)を語るな

55: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 08:00:17 ID:HXar
>>53
そーいうの出してきて知らんならワイの勝ちってやめなよ

61: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 08:01:51 ID:o2r4
>>55
社員を兵隊に例えたら兵隊ってサービス業なんってほざくのがイッチやぞ
持ち出す前から勝確ではある

37: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:52:28 ID:JvqC
ブラック企業に迷い込む
サービス残業は当たり前だ

41: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:55:42 ID:Dyzz
どんな対応をしたらお客様が喜ぶか

どんな仕事をしたらお客様がリピーターになって頂けるか

どんな態度で接したらお客様が満足して帰っていただけるか


これらが次のお客様を呼んでそのお客様が更にお客様を呼んでお店に貢献してくれる



この意識が大事って分からないのは学生バイト以下
社会人として有り得ないよね

43: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:56:44 ID:LmWj
イッチは社会人経験がおありで?

49: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:58:56 ID:Dyzz
>>43
あるけど?

51: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:59:16 ID:LmWj
>>49
ちなみにバイトは含まないで

57: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 08:00:45 ID:Dyzz
>>51
社会人ですけど

44: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:57:15 ID:y1BX
経営まで下におしつけたいなら金だけだして黙ってる資本家にもなろうと思えばなれるやん それをしないってことはどこまでも独りよがりなポジショントークや

54: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:59:58 ID:Dyzz
>>44
ポジショントークって?
経営者目線になれるなら経営者になれると思ってる?

46: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:57:29 ID:SSIj
企画マーケティングとカスタマーサクセスで作った規格を、
勝手に判断する前線兵に壊されてると思うととても悲しい

47: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 07:58:08 ID:3RUM
ワイのところの役員は経営者の視点なんて求めてないって言っとるぞ

59: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 08:00:54 ID:5svG
嫌ならやめるしw

62: 名無しさん@おーぷん 24/07/06(土) 08:01:55 ID:QgmN
ほんで誰が労働者視点を持つんや?