1: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:15:04 ID:YL0a
思ってた大学生活ちゃうわw
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:18:58 ID:YL0a
9割必修で1~4限はほぼ埋まってる
レポート、小テスト地獄だよ?トホホ
レポート、小テスト地獄だよ?トホホ
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:20:04 ID:fv9T
スッカスカな学部より学費回収できてええやん
4: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:21:10 ID:YL0a
>>3
まあホンマに就職予備校や
まあホンマに就職予備校や
5: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:23:33 ID:Zeet
グループワークとか実習とか女だらけで居づらそうや
9: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:25:33 ID:YL0a
>>5
正直居づらいと言うか友達はあんま多くないな
1部の女の子としか話せん
正直居づらいと言うか友達はあんま多くないな
1部の女の子としか話せん
6: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:23:57 ID:4tpw
実習で挨拶無視されるってマジ?
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:24:39 ID:YL0a
>>6
実習はまだだよ
1年生やしんq
実習はまだだよ
1年生やしんq
7: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:24:38 ID:Zetn
彼女はこの世で一番できやすいやろ
11: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:26:00 ID:YL0a
>>7
できにくいと思うよ特に看護学部内は
できにくいと思うよ特に看護学部内は
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:25:59 ID:FnMf
何年が来るんや
見学だけして帰ったけど何しに来たんや
見学だけして帰ったけど何しに来たんや
15: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:28:06 ID:YL0a
>>10
何年が来るんやとは?
何年が来るんやとは?
12: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:26:13 ID:4tpw
週に20回講義うけるてことは1つの講義で1単位?
14: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:27:40 ID:YL0a
>>12
んや
履修上限48で卒業単位132単位
前期がグロい分後期は少し楽な配分なだけや
んや
履修上限48で卒業単位132単位
前期がグロい分後期は少し楽な配分なだけや
17: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:29:08 ID:YL0a
>>12
あと単位がない講義もあるでたしか
あと単位がない講義もあるでたしか
16: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:28:47 ID:lyi4
専門じゃああかんのか
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:29:57 ID:YL0a
>>16
正直専門行かなくて良かったわ
これより詰め込まれるって地獄やし
正直専門行かなくて良かったわ
これより詰め込まれるって地獄やし
18: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:29:40 ID:hSMM
なぜ看護学部に?
21: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:30:39 ID:YL0a
>>18
看護師になるか保健師になるか迷っててとりあえず入った
看護師になるか保健師になるか迷っててとりあえず入った
20: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:29:59 ID:TqmT
看護師になる学部なの?
24: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:31:59 ID:YL0a
>>20
まあ基本そうやね
4年生大学の看護科に入ったら保健師や助産師の資格を受ける受験資格も貰えるんや
専門3年~4年行って保健師や助産師の専門学校行くルートよりは大学でまとめて取ろうって人間もいる
まあ基本そうやね
4年生大学の看護科に入ったら保健師や助産師の資格を受ける受験資格も貰えるんや
専門3年~4年行って保健師や助産師の専門学校行くルートよりは大学でまとめて取ろうって人間もいる
27: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:32:46 ID:TqmT
>>24
大変だな 医学部とは違うんか?
大変だな 医学部とは違うんか?
29: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:33:36 ID:YL0a
>>27
看護学部の勉強を数千倍難しくしたのが医学部って感じじゃない?正直医学部受験すらしたことないからあんま詳しいことは知らんわ
看護学部の勉強を数千倍難しくしたのが医学部って感じじゃない?正直医学部受験すらしたことないからあんま詳しいことは知らんわ
22: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:31:06 ID:FnMf
病院付属か
うちに見学か実習室毎年くるんや
大学ないなら来ないなすまんこ
うちに見学か実習室毎年くるんや
大学ないなら来ないなすまんこ
25: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:32:16 ID:YL0a
>>22
あー、そういうことね
あー、そういうことね
23: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:31:11 ID:TqmT
保健師ってどういう仕事?
学校の保健室勤務?
学校の保健室勤務?
26: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:32:44 ID:YL0a
>>23
学校もあるし会社や公務員採用としての保健師の仕事もある保健所とかもね
学校もあるし会社や公務員採用としての保健師の仕事もある保健所とかもね
28: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:33:21 ID:TqmT
>>26
保健所とかコロナのとき地獄だったとか聞くな
保健所とかコロナのとき地獄だったとか聞くな
31: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:34:02 ID:YL0a
>>28
看護師も病院辞めてく人多くて地獄やったってマッマに聞いた事あるわ
看護師も病院辞めてく人多くて地獄やったってマッマに聞いた事あるわ
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:33:57 ID:z8zN
あと管理栄養士なれる学部のめっちゃ女子率高いとは聞いたことある
32: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:35:23 ID:YL0a
>>30
ワイが行こうか迷ってた大学にその傾向があったのかは知らんけど基本看護科の偏差値が上がると共に女子比率も上がっていく傾向にあると思う
滑り止めで受けた私大は結構男もちらほらいたわ
ワイが行こうか迷ってた大学にその傾向があったのかは知らんけど基本看護科の偏差値が上がると共に女子比率も上がっていく傾向にあると思う
滑り止めで受けた私大は結構男もちらほらいたわ
33: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:36:42 ID:z8zN
>>32
作業療法士とか放射線技師なれる所はもう少し男子比率高いんかな
作業療法士とか放射線技師なれる所はもう少し男子比率高いんかな
34: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:37:18 ID:YL0a
>>33
あー、放射線技師とかは男も多いやろなワイの従兄弟も行ってたわ
あー、放射線技師とかは男も多いやろなワイの従兄弟も行ってたわ
38: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:40:38 ID:z8zN
4年でもキツイ所を看護学校は3年でやるんやっけ?
39: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:42:32 ID:YL0a
>>38
せやな
国公立の看護学校と看護学校じゃ学費あんま変わらんし生涯年収も結構変わってくるから基本働きながら取るやつ以外は大学でええと思うんやけどなぁ
せやな
国公立の看護学校と看護学校じゃ学費あんま変わらんし生涯年収も結構変わってくるから基本働きながら取るやつ以外は大学でええと思うんやけどなぁ
43: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:48:52 ID:z8zN
肛門科か泌尿器科男性看護師なってくれや
頼むわ
頼むわ
44: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 03:50:32 ID:YL0a
>>43
看護師になったら精神科に行くかもなぁ
看護師になったら精神科に行くかもなぁ
51: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 04:00:14 ID:YL0a
思い出したがあと必修落としたら進級できないってのもでかいわ
これはワイの大学だけかもしれん
これはワイの大学だけかもしれん
52: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 04:02:21 ID:KcLS
ワイも8割女子の学部行ってたけど帰省したら親父に喋り方が女になってるって言われたわ
53: 名無しさん@おーぷん 24/07/13(土) 04:03:17 ID:YL0a
>>52
草
草
コメントする