引用元:・人が死んだとき悲しむのやめへん?

1: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:06:34 ID:6Nly
自分が死んだとき周りの奴が悲しんでくれてもなんも嬉しないよ
今まで生きてたことに感謝してほしい

3: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:07:23 ID:6Nly
いやまあ逆に周りの奴が死んだときのこと考えたらそら悲しいけど
でもワイはどちらかというと今までのそいつに感謝したい

4: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:09:37 ID:8Vf6
悲しむことで踏ん切りつけようとしてるんやで
悲しまない方が後で効くとか

10: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:12:39 ID:6Nly
>>4
どうなんやろなあ
経験ないからわからんのよな
でも悲しんで踏ん切りつけたろ!って悲しむもんでもないんちゃうか?
それは後から思えばって話で

13: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:14:20 ID:8Vf6
>>10
そうそう
本能的なものらしいんや
だから悲しいってなるのに逆らうのはよくないみたいなんや

17: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:18:25 ID:6Nly
>>13
悲しむのとセットで生きてたことに感謝したらええんちゃうかと思う

20: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:19:57 ID:8Vf6
>>17
田舎のほうなんかは葬式で人が集まるからどんちゃん騒ぎもする所があるって聞いたで
死んだじいちゃんも楽しんでくれるやろみたいな感じで

21: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:20:46 ID:6Nly
>>20
その場合悲しみを意識的に抑え込んでるから引きずることになるんか?

27: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:24:13 ID:8Vf6
>>21
いや、悲しんだあとだからむしろ気持ちもある程度リセットされるんやない?
どんな感じなのかは自分が経験してないからんからんけどな

5: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:10:20 ID:2tx3
葬式もいらん
やりたい奴だけでやってくれ

6: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:11:05 ID:6Nly
平時に死ぬのが怖い理由のほとんどは自分が死んだ後の世界への心配やと思うんよな
そらナイフ突きつけられたらもっと本能的な死への恐怖を感じるんやろうけど
自分自身は死んだ時点で終わりやでなんか怖いことがあるか

7: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:11:36 ID:6Nly
むしろ楽やろ

8: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:12:06 ID:amj1
まあ悲しくもないしなw

11: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:13:24 ID:6Nly
>>8
いや関係なくても悲しいもんよ

9: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:12:12 ID:wsSC
これはわかる
職場の同僚なくなったときめんどくさかったわ

12: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:13:27 ID:amj1
>>9
葬式面倒なんだよ通夜面倒なんだよ

15: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:17:02 ID:Q3kG
>>12
めんどくさいくらいがいいんよ
あえてバタバタして悲しみひきづらせないためにある

16: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:18:07 ID:2tx3
>>15
理屈はわかるがぶっちゃけ普通に忙しく働いてたらどのみち悲しんでる余裕なんてないやろ

18: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:19:22 ID:Q3kG
>>16
全員忙しく働いてる人ならそうやろな

22: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:21:12 ID:2tx3
>>18
ほな専業主婦や老人だけで葬式やって、バリバリ働いてる層を休ませてまで葬式に関わらせることないやろ

24: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:22:11 ID:Q3kG
>>22
嫌なら行かなきゃええやん
知らんよそんなん

26: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:23:02 ID:2tx3
>>24
親死んだとしても葬式開きませんなんて基本許されんやろ
実質義務としてのし掛かる

28: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:25:02 ID:Q3kG
>>26
親の話かよ
葬式ってみんなのためにあるもんなんやから大人ならそんくらいやるもんや

33: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:26:56 ID:2tx3
>>28
ほなその"みんな"とやらが勝手に開けよ
一切メリットを享受できんワイを巻き込むな

35: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:28:34 ID:Q3kG
>>33
別にそんなパターンなんぼでもあるやろ

36: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:28:46 ID:6Nly
>>33
どうでもええけどなんでもかんでもすぐメリットがなんだって話するのはすごく中高生っぽいからやめたほうがええよ
恥ずかしいことやで

38: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:31:03 ID:2tx3
>>36
みんなのために時間も金も奪われるのは損でしかないだろ。どうせそいつらと関わることもこの先ないのに
それを当たり前のこととして全員で損し合うのは全体不利益でしかないやろ

42: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:32:43 ID:6Nly
>>38
人間合理的なもんでもないしなんとも
おんj辞めたらどないや

31: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:26:33 ID:amj1
>>26
コロナがまだ危険なんで身内で直葬しますた
でええやろ

19: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:19:46 ID:6Nly
>>16
そら忙しいどれそれの方が優先されてるんやし当たり前ちゃうか
ほんまに悲しいときは引き籠る人間は大人でもおるからな

29: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:25:54 ID:amj1
>>15
当事者はわかるけどよー
なんで通夜葬儀の受付をただの同僚だったワイにやらすねん
殺すぞ?後追わすぞ?三時間たちっぱで受付してお礼がクオカードてなんやねn

32: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:26:44 ID:8Vf6
>>29
お疲れ様やで
大変やったな
きっとお天道様が見ていてなんかいい事があるで

34: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:26:59 ID:amj1
>>32
優しい……

44: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:33:24 ID:VbbQ
>>29
QUOカード500円?

46: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:33:48 ID:amj1
>>44
はい……

49: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:34:18 ID:VbbQ
>>46
流石に相手が非常識やわ殺してええで2度とか変わらなくてもええ
マジでおつかれ、ほんま可哀想

50: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:34:35 ID:amj1
>>49
あざっす優しい言葉感謝

14: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:15:23 ID:amj1
こないだ女房子供死んだけど
どーせホストの子だから悲しくもなんともなかった
保険はまあ嬉しかった

23: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:21:58 ID:6Nly
そら休まされるなんてマインドになるような間柄の人間の葬式なんてどうでもええに決まっとるやん

25: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:22:59 ID:6Nly
家族だの恋人だの友達だの死んだら悲しい人間はおるやろ

30: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:26:26 ID:6Nly
なんの話してるんや
そら喪主やらなしゃーない立場なら嫌でもやらなあかんやろうけどそんな話はしてないしどうでもええわ
親を恨んでる人間もおるんやしそういうケースもあるわな
他人の死への悲しみとどう向き合うべきかって話をしてんのに死んでも悲しくない人間の話をされてもスレの本旨とはなんら関係ない

37: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:29:10 ID:6Nly
痛い

39: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:31:43 ID:6Nly
あれやな「ワイは損得でしか動かない」みたいなのな
誰しも損することはやりたくないもんやろうにそれをわざわざ表明するのが厨二病っぽい

40: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:32:07 ID:2tx3
>>39
表明しないから駆り出されるのがわからんのか

43: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:33:09 ID:6Nly
>>40
表明したら駆り出されへんなら表明すればええんやない?

41: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:32:42 ID:1AGn
田舎で身内亡くなるとまじでフィーバー状態やででっかいに招待されて会場でカニ食べられる

45: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:33:42 ID:amj1
>>41
いなかは血族姻族がすべてやから
悪いとは言わないが
ワイが営業で楽に成績あげられるの田舎のコネのお陰だし

47: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:33:50 ID:Q3kG
損得でしか動かないのは別に勝手にしたらええと思うけど、まぁ大人なら最大多数の最大幸福考えてやることはやるよな
潰れないためにみんなでちょっとずつ損するもんなんやないの葬式なんて

52: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:35:58 ID:2tx3
>>47
せやったら全員で葬式をやらない・呼ばないを徹底した方がよほど全体の幸福やろ

53: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:36:29 ID:Q3kG
>>52
全員がお前と同じ思考やないんやで

48: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:34:05 ID:6Nly
まあカニぐらい食ってほしいな
人が死んだ後のカニもうまいんやろうか

51: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:35:06 ID:ePAE
本当に大切な人なら抑えたくても悲しくなるもんさ?

54: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:36:38 ID:SjkN
一応悲しいフリしてないと、なんだアイツってなるからな

55: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:37:03 ID:h4zl
自分がいなくなったらどれだけ辛いかじゃん

56: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:37:28 ID:VbbQ
葬式は我慢するとしても
何回忌何回忌って呼び付けるのやめて欲しい
勝手にやってくれよ

64: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 06:32:46 ID:7gSN
>>56
ほんそれ
やりたい人だけで集まってやればええのにな

57: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:37:31 ID:6Nly
人が死んで悲しいときにどうするか
って話
死んでも悲しくない相手のこと考えたってしゃーないよ

58: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:37:50 ID:6Nly
正直どうでもいい

59: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:38:33 ID:Q3kG
おんJでスレタイの話題から全く逸れずに会話するのは無理やで

60: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:40:48 ID:6Nly
気づいたうえでやってるならどうでもええけど知らずに話題をはき違えてそうな奴がおったから言っただけや
まあワイは興味ないからおらんに越したことはないけど

61: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:42:16 ID:6Nly
なーんか自分が正しいと勘違いしてグダグダ言っとる奴がおったのに対していやいやまずお前は書き込むスレを間違ってるんやでと言っただけ

62: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:55:11 ID:4Pc0
そういう気持ちで送り出す文化も国によってはあるね

63: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 05:57:37 ID:LLQD
別にお前が死んでも周りのやつは悲しまないから安心しろ

65: 名無しさん@おーぷん 24/07/18(木) 06:33:24 ID:pr3o
目出たくなる、とも言うしな