引用元:・人間という者の本質を教えてやる
1: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:13:36 ID:B3Mc
人間は救いようのないエゴイストや
ワイもお前らも全人類例外なくな
ワイもお前らも全人類例外なくな
3: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:16:40 ID:B3Mc
反論あるやつ来い
討論しようや
討論しようや
4: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:17:37 ID:e7JV
そんな当たり前のことを言われましても
人間はいつか死ぬ に反論しろって言ってるようなもんやでw
人間はいつか死ぬ に反論しろって言ってるようなもんやでw
5: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:22:16 ID:B3Mc
どんなに他人に尽くそうと、本当に心の底から思っていたとしても、それも結局は自分のためにしかすぎんのよな。
6: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:22:50 ID:7UIC
響く利己主義
エゴー
エゴー
7: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:23:42 ID:NxWY
国家の形成はどうして行われたんや?
利己的な考えならここまで繁栄はできないはずやが。
利己的な考えならここまで繁栄はできないはずやが。
8: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:25:16 ID:B3Mc
まさにその国家を担ってる政治家なんかは、大半が利己的な考えしか持ってないやろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:32:05 ID:NxWY
>>8
そりゃ政治家やからな。
政治家なんてのは自己実現を目指す人間の顕著な例やで、そりゃ利己的やろな。
そうやなくて下っ端の人間や。国家のために尽くす労働者。
焼け野原からここまで日本を発展させたというのは、人間は利己的ではないことの裏付けやと思うで。
そりゃ政治家やからな。
政治家なんてのは自己実現を目指す人間の顕著な例やで、そりゃ利己的やろな。
そうやなくて下っ端の人間や。国家のために尽くす労働者。
焼け野原からここまで日本を発展させたというのは、人間は利己的ではないことの裏付けやと思うで。
9: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:25:16 ID:Sgsz
それをして「業」というのですわ
10: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:25:42 ID:AInS
こんな利他的なスレ立ててるイッチがそんなこと言うなよ
12: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:26:34 ID:lqJ3
イッチ的には純粋に利他的な行為は無いのか?
13: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:27:39 ID:ynv2
そういうのを極論っていうんやで
14: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:27:50 ID:Sgsz
「みんなが幸せで嬉しい!」アガペーやで
17: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:31:34 ID:B3Mc
利他的な行為も、そうした方がいいっていう価値観を優先してるからなるんや。社会的に生き延びるために、名目的にやってるにすぎない
19: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:37:31 ID:lqJ3
ある行為を「これは利己的だ」というとき、その行為には必ず「行為者自身に還元される利益」が存在するはずだよな?
あらゆる行為を利己的だというなら全ての行為に共通の利益があるはずやろ?イッチ的にその利益とは何なんや?
あらゆる行為を利己的だというなら全ての行為に共通の利益があるはずやろ?イッチ的にその利益とは何なんや?
20: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:42:08 ID:B3Mc
自分の信念とか欲望を叶えることじゃないんか?
みんなそのために物買ったり、他人を蹴落としてまで受験合格を目指したりするやろ。具体的には人それぞれやと思うがどれも究極的には他人のためではない
みんなそのために物買ったり、他人を蹴落としてまで受験合格を目指したりするやろ。具体的には人それぞれやと思うがどれも究極的には他人のためではない
21: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 06:56:35 ID:B3Mc
戦時中の日本人が口をそろえて言った「お国のために」って言葉があるやろ?当時の社会通念上、自分が非国民扱いされることを恐れて誰しもそう言わざるをえなかったはずなんや。「国に貢献できている自分」を作って、社会的に外されないようにふるまってるだけだ
22: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 07:01:11 ID:B3Mc
このスレ立て自体も、ただワイの考えを認めてほしいという承認欲求から生まれたにすぎないが?
23: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 07:25:16 ID:B3Mc
具体的な例を出せばわかりやすいかな
「親の子に対する無償の愛」とかは、「純粋に利他的な行為」だと言えるかもしれん。だがこれも、「親としてあるべき姿」を勝手に模倣しているだけで、親という立場で社会的に生きていくための術にすぎんな
「親の子に対する無償の愛」とかは、「純粋に利他的な行為」だと言えるかもしれん。だがこれも、「親としてあるべき姿」を勝手に模倣しているだけで、親という立場で社会的に生きていくための術にすぎんな
25: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 08:48:23 ID:SYaA
>>23
これは違うやろ
どんな世界線で生きてんねんおまえ
これは違うやろ
どんな世界線で生きてんねんおまえ
27: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 08:53:52 ID:a576
>>23
これはちゃう
これはちゃう
24: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 07:30:40 ID:B3Mc
ワイも最初は極論やと思ったで
でもどうやら極論でもないみたいや
利他的な行為は、利己的な考えからしか生まれない
でもどうやら極論でもないみたいや
利他的な行為は、利己的な考えからしか生まれない
26: 名無しさん@おーぷん 24/08/19(月) 08:52:05 ID:UsZp
親の子に対する愛情だけは本物だと思う
コメントする