引用元:・果物は美味しいのに果物加工したものはまずいのなんなん

1: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:19:00 ID:iiy6
いちごでもりんごでもメロンでもなんでもええけど加工した途端不味くなるのやめーや

2: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:19:57 ID:iiy6
クリームとかに果物すり潰して練り込むのやめてね
混ざるとまずい

3: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:20:00 ID:L0Im
かわいそうな舌してるな
ご愁傷様

5: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:22:16 ID:iiy6
メロンパンに本物のメロン使いました~とか舐めてんの?
ゲロマズやんけ、メロンとメロンパン食わせろ

6: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:22:22 ID:oqIb
マンゴー味好き
生マンゴー苦手

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:23:38 ID:iiy6
ジャムなんて作ってんじゃねーぞ
砂糖やんけあんなん

9: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:24:30 ID:Lezr
>>7
分かる
自分で作ると戦慄するわ
砂糖入れなくても十分甘いのにな

8: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:24:18 ID:L0Im
おつとめ品のイチゴでイチゴジャムとかおいしいで
https://i.imgur.com/CU7JqMi.jpeg

10: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:24:51 ID:Lezr
>>8
砂糖入れるな
レモンは可

14: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:26:12 ID:L0Im
>>10
砂糖いれないとおいしくないんちゃうか
つぶつぶいちご感
https://i.imgur.com/rZcPwnC.jpeg

16: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:26:25 ID:Lezr
>>14
砂糖入れなくても美味しいよ

11: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:25:31 ID:iiy6
〇〇風味、〇〇エキス入り
総じてクソ、いらんもん混ぜんな

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:25:37 ID:yMTM
アップルパイ美味しい?

13: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:26:08 ID:iiy6
>>12
アップルパイは焼きリンゴと変わらんし美味い

15: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:26:21 ID:xzke
酸味とんで甘いだけになるからやろうな

17: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:26:46 ID:NsaC
イチジクとかドラゴンフルーツとかは、加工したほうが美味しいと思うけどなー

19: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:27:04 ID:iiy6
>>17
そもそも食べない?

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:27:04 ID:Lezr
>>17
ドラゴンフルーツの加工品って何やの

21: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:27:16 ID:xzke
>>17
イチジクは生派やはドラゴンフルーツは食ったことないし分からんけど

18: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:27:01 ID:L0Im
ドラゴンフルーツのぼけぼけ感

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:27:31 ID:V2QF
トラゴンフルーツとかいうマジで誰が支持してるか謎な果物

23: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:27:52 ID:KDoX
ドライフルーツ美味しいやん
ちょっと砂糖多すぎるのもあるけど

24: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:29:11 ID:iiy6
パフェに9割型入ってる果物のソース本当にいらない
クリームと果物そのままをぶち込んどけばいいのよ

25: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:29:31 ID:xzke
>>24
それがアサイーなんやろうな

26: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:29:33 ID:L0Im
大量に届くと加工しないと追いつかないで
https://i.imgur.com/A76i5QS.jpeg
https://i.imgur.com/ToqksSW.jpeg

27: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:30:33 ID:xzke
>>26
琵琶?柚子?

28: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:30:41 ID:L0Im
>>27
ゆずやで

31: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:31:11 ID:xzke
>>28
柚子か柚子って調味料的なイメージで使うだけやおもってった

29: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:30:50 ID:iiy6
>>26
料理上手やね

30: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:30:56 ID:Lezr
>>26
近所に配れ

32: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:32:13 ID:L0Im
これとか加工しても無理やったわ
https://i.imgur.com/RETXLGX.jpeg
https://i.imgur.com/lX479RG.jpeg

33: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:32:35 ID:Lezr
>>32
嫌がらせのレベルwwww

35: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:33:17 ID:L0Im
>>33
おいしかったんやけどね
やっぱ量が多いとたいへん
https://i.imgur.com/qEp2wAt.jpeg

39: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:35:00 ID:xzke
>>35
マッシュ上に潰して瓶詰めして冷凍にぶち込むまでは思いつくは
デザート系作る時にとりあえずぶちこんだらまずくはなさそうやし

41: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:35:59 ID:Lezr
>>39
大型フリーザーないと保存できないやろ

40: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:35:53 ID:I2mk
>>32
砂糖が足りんと

34: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:33:09 ID:l4xF
果物加工したものでおいしくないって感じたことあんまないな
果汁数%のジュースは「うっす!まっず!」ってなる時あるけど

36: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:33:56 ID:iiy6
>>34
まあワイが偏食なだけでそれが一般的やと思うわ

37: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:33:59 ID:L0Im
>>34
年取るとうすいジュースというか
水にちょっとなにかを足したくらいでちょうどいいで

38: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:34:49 ID:Lezr
>>37
歳取りすぎやろ

42: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:37:18 ID:L0Im

43: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:38:05 ID:Lezr
>>42
アババババ
ワイの知り合いからもそろそろ届く季節や
食い切れないから職場に持って行くんやけど
重くてなぁ

44: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:38:35 ID:L0Im
>>43
青森出身者とみた

45: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:39:30 ID:Lezr
>>44
福島やで

46: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:41:04 ID:hvzd
品種改良を重ね甘くなりすぎた結果単品で完成しており加工に向かなくなった
酸味があると甘い味付けの加工に向きやすい、菓子作りなら無人販売に並ぶ安い果物が良い

47: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:42:15 ID:L0Im

48: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:42:40 ID:Lezr
>>47
そのまま齧ってみたい

50: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:44:01 ID:SZaV
>>48
渋くておいしくないよ

52: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:45:06 ID:SZaV
>>47
めっちゃ高いな
業者はこれ20キロ1000円で買い叩いていくぞ

49: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:42:44 ID:L0Im
リンゴが木から落ちてしもたんかな

56: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:47:55 ID:SZaV
>>49
リンゴって放っておくと死ぬほど木になるから摘果って言って間引き作業するからその間引いた幼果を売ってるのよ
最終的に商品として出すのは単純計算で20個に1個くらいだな

57: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:48:59 ID:L0Im
>>56
そなんやね
自分にはめずらしいものやったわ

59: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:50:08 ID:SZaV
>>57
ワイもリンゴ農家になって初めて知った
ついでに言うと収穫しても傷があるとか鳥が一口つついたとかでさらに半分売れないリンゴが発生する

60: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:50:38 ID:L0Im
>>59
わけありリンゴでええねん
ジャムにするなら

64: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:51:23 ID:SZaV
>>60
大体加工に回すね
本当はそういうのが一番生食でもおいしいんだけど腐るのも早いし販売はできない

51: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:44:23 ID:5GDD
青森県民は水分抜けて柔くなった林檎を砂糖で煮て食う

53: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:45:29 ID:L0Im
ルバーブは果物ではないか
ルバーブはジャムしか食べ方ないんちゃうか
https://i.imgur.com/RFpObGl.jpeg

54: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:47:03 ID:5GDD
意外とみんな知らんらしいけどジャムて果肉と砂糖を1:1で煮詰めたもんやから基本的には砂糖やな

55: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:47:53 ID:Lezr
>>54
砂糖なしのジャムが時々あるやで
今の果物は糖度が高いから砂糖いらんのや

67: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:53:11 ID:5GDD
>>55
梅酒も氷砂糖やなくて蜂蜜で漬けたのとかあるよな
梅がめちゃくちゃ美味くなっててビビったわ

58: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:49:40 ID:L0Im
砂糖使わないわけにはいかないオレンジピール
https://i.imgur.com/tryQ8Ws.jpeg
https://i.imgur.com/CZNwetH.jpeg

62: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:51:10 ID:zN7d
>>58
なんだこの画像は

65: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:51:30 ID:L0Im
>>62
考えるな 感じろ!

61: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:50:59 ID:31vT
果物は熟してから傷むの早いからね
保存きかせるためには砂糖漬けとか干したりするしかないのよ

63: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:51:15 ID:L0Im
>>61
なるへそ

66: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:52:46 ID:SZaV
>>61
保存性ならジュースが最つよよ
きちんと滅菌すれば半永久的にもつ

68: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:55:00 ID:cRha
>>61
ドライフルーツ優秀なんだろ?
映画の兎のやつで見たから知ってる

69: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:55:44 ID:L0Im
買ったけどいまいちだった場合
ジュースになる確率が高いw
https://i.imgur.com/5LFnlT5.jpeg

70: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:58:34 ID:uMy0
スイカが一番ひどい

71: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:59:06 ID:L0Im
スイカはそのまま食べるしかないような

72: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 06:59:33 ID:cRha
スイカこそジュースに向いてそうなのに

73: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 07:00:48 ID:L0Im

75: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 07:06:24 ID:cRha
>>73
普通に美味しそう
衛生面気になるけど

74: 名無しさん@おーぷん 24/09/27(金) 07:01:35 ID:uMy0
スイカについては加工がそのままを越えられてない
梨とか