転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476670833/
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/10/17(月)11:20:33 ID:???
貧困の連鎖防げ 教育格差の解消目指し各地で工夫
経済的に厳しい家庭の子どもたちを対象にした学習支援の動きが広がっている。
親の収入が低いと塾や習い事の出費が少なくなる傾向があるといい、
各地の支援団体が「教育格差」の解消を目指して工夫を凝らしている。
兵庫県西宮市の市大学交流センターの一室で9月24日夜、約20人の中学生らが
教科書や問題集を広げていた。NPO法人「阪神つばめ学習会」が週2回開講している無料塾。
清少納言の「枕草子」の暗唱や授業の宿題、英単語カード作りと、一人ひとりで勉強内容は違う。
(略)
続き 朝日新聞・会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ9Q3QK1J9QPTIL002.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 57◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476084948/499
経済的に厳しい家庭の子どもたちを対象にした学習支援の動きが広がっている。
親の収入が低いと塾や習い事の出費が少なくなる傾向があるといい、
各地の支援団体が「教育格差」の解消を目指して工夫を凝らしている。
兵庫県西宮市の市大学交流センターの一室で9月24日夜、約20人の中学生らが
教科書や問題集を広げていた。NPO法人「阪神つばめ学習会」が週2回開講している無料塾。
清少納言の「枕草子」の暗唱や授業の宿題、英単語カード作りと、一人ひとりで勉強内容は違う。
(略)
続き 朝日新聞・会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ9Q3QK1J9QPTIL002.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 57◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476084948/499
2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)12:05:20 ID:fiW
退職した教職員をボランティアで雇うっていい考えだと思うな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)12:06:54 ID:HGi
>>2
集まるのはクソアカだけで洗脳に精を出すというオチ
集まるのはクソアカだけで洗脳に精を出すというオチ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)18:02:13 ID:1Km
>>3
そう思い込むのは個人の自由
そう思い込むのは個人の自由
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)12:15:20 ID:lYD
教育は国力の基本だから悪い事ではないと思うけど、ボランティア程度で覆る差なのかなあ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)18:13:17 ID:LdV
>>4
特別コースになると寝泊まりして受験に打ち込む
もうトップアスリートと同じで環境、サポートからして違う
はっきり言ってボランティア程度で覆る差ではない
特別コースになると寝泊まりして受験に打ち込む
もうトップアスリートと同じで環境、サポートからして違う
はっきり言ってボランティア程度で覆る差ではない
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)19:09:41 ID:Xuj
>>4
まぁ なんちゅうの授業について行くレベルは可能じゃ無いかと
もし、進学 それも良い高校とか、中学受験とかを考えてるならな
不可能だと思うな
塾、予備校の情報量、人材は圧倒的だからね
ただ経済格差を原因とした落ちこぼれ対策は可能かな
まぁ なんちゅうの授業について行くレベルは可能じゃ無いかと
もし、進学 それも良い高校とか、中学受験とかを考えてるならな
不可能だと思うな
塾、予備校の情報量、人材は圧倒的だからね
ただ経済格差を原因とした落ちこぼれ対策は可能かな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)12:58:31 ID:K8E
地域による違いはあるかもしれんが、塾なんて行かなくても
小中で真面目に授業受けていれば地元トップの公立高校へ行けるだろうし、
その高校で真面目に勉強していれば旧帝くらいになら行けるだろ。
で、その大学でも真面目にやっていれば一流企業と言われるところから就職先を選べるだろ。
家が金持ちかどうかで大きく変わるものとしては、
歯列矯正は保険適用させてもっと推奨した方がいいと思う。
容姿も変わるし全身の能力にも影響する。
歯並び悪いと歯の病気になりやすくなり後々の治療費が余分に掛かるってことにも。
小中で真面目に授業受けていれば地元トップの公立高校へ行けるだろうし、
その高校で真面目に勉強していれば旧帝くらいになら行けるだろ。
で、その大学でも真面目にやっていれば一流企業と言われるところから就職先を選べるだろ。
家が金持ちかどうかで大きく変わるものとしては、
歯列矯正は保険適用させてもっと推奨した方がいいと思う。
容姿も変わるし全身の能力にも影響する。
歯並び悪いと歯の病気になりやすくなり後々の治療費が余分に掛かるってことにも。
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)13:29:58 ID:BqH
教えるべきは"勉強をする事の大切さ"であって勉強、というか単なる情報ではない
その辺分かってなけりゃどんだけ塾通いさせても無駄、馬耳東風
その辺分かってなけりゃどんだけ塾通いさせても無駄、馬耳東風
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)18:18:55 ID:YKL
小学校の勉強ごときは親が教えられなきゃいかんはずなんだが
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)19:23:11 ID:5i0
貧乏人が滅多されれば金持ちのDNAばっかりになんじゃねーの
そしたら金持ちばっかだべ
そしたら金持ちばっかだべ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/17(月)20:05:08 ID:L5z
資本主義社会では必ず負け組が出てしまうため、貧困が無くなることはない
コメントする