転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1476896585/
1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:03:05 ID:dlp
あんなのどうやって人力で作るんだよ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:03:38 ID:Au9
精巧さが凄まじい
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:04:03 ID:Xtq
規模がね…
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:04:18 ID:OB2
マッチョがいたんだよ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:04:44 ID:jk3
飴と鞭やで
8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:04:46 ID:AT0
クッソきつかったんやで
当時の現場監督に会ったらぶん殴りたいわ
当時の現場監督に会ったらぶん殴りたいわ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:05:11 ID:MeH
>>8
すまんな
すまんな
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:05:10 ID:cEW
(ワイが超能力で作ったなんて言えない…!)
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:06:14 ID:dlp
>>9
Xメンかよ
Xメンかよ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:05:38 ID:dlp
昔の人すごすぎないか
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:09:30 ID:ISI
>>12
昔の権力者は資産が桁違いだから、使える労働者の数も半端ないってだけの話やろ
昔の権力者は資産が桁違いだから、使える労働者の数も半端ないってだけの話やろ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:06:18 ID:mq6
二日酔いの場合は休んでええんやで
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:07:07 ID:wJ2
ピラミッドの労働者って悪いイメージあるけど、実際はエリートなんやっけ?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:07:11 ID:LF7
公共事業も兼ねてたし昔の人たちは案外有能だよな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:08:51 ID:dlp
>>15>>16
それよう言われるけど、記録残せるのはそら上の奴らだけやろ
普通に殆ど奴隷の仕事やと思うで
なおどうやって人力で作るんだよあんなん
それよう言われるけど、記録残せるのはそら上の奴らだけやろ
普通に殆ど奴隷の仕事やと思うで
なおどうやって人力で作るんだよあんなん
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:07:14 ID:mp4
あの時代のワイ玉掛持ってたから有能扱いやったで
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:07:32 ID:dlp
なぁガチで意味わからんやろ
偉い人達はわかってるんかな
真面目に考えて意味わかんくね
偉い人達はわかってるんかな
真面目に考えて意味わかんくね
19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:07:52 ID:wBx
>>18
あまり確信に迫ると消されるで
あまり確信に迫ると消されるで
20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:08:03 ID:cEW
ピラミッドの財宝全部盗んじゃってすまんな
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:09:21 ID:tEh
あれは積んで作ったんやなくて地面を掘って形作ったんや
つまりピラミッドのてっぺんが当時の地上なんや
つまりピラミッドのてっぺんが当時の地上なんや
24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:10:11 ID:Xtq
モアイもそうやけど
どうやって運んだんやろな
どうやって運んだんやろな
31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:13:20 ID:dlp
>>24
よく
「おっ!デカイ岩やん!削ったろ!運んだろ!」ってなるよな
よく
「おっ!デカイ岩やん!削ったろ!運んだろ!」ってなるよな
37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:15:37 ID:ISI
>>24
ナイル川が氾濫して畑が全滅ンゴ……せや! 農民をピラミッド建設で働かせて農民の暮らしを救済や! 石は氾濫してるナイル川を使って船で運ぶで!
ナイル川が氾濫して畑が全滅ンゴ……せや! 農民をピラミッド建設で働かせて農民の暮らしを救済や! 石は氾濫してるナイル川を使って船で運ぶで!
25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:11:58 ID:dlp
石の平均重量2.5トンやで?
無理やん
無理やん
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:12:39 ID:mp4
>>25
みんなでいっせーのっせでやったんやで
みんなでいっせーのっせでやったんやで
26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:12:05 ID:uAK
実はキッチリ石積まれてるのは外層だけで中は瓦礫流し込まれとるらしいやん
29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:12:52 ID:LF7
木を切って運んでたんやで、昔のエジプトは木が生い茂った緑が豊かな場所やったんやがモアイ島のように木がどれだけ重要か分からず好き勝手切った結果砂漠になったんや
30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:13:17 ID:dPe
結局ピラミッドってファラオの墓なんは確定なんか?
ファラオの棺や遺体って一つも見つかってないんやろ?
ファラオの棺や遺体って一つも見つかってないんやろ?
34: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:14:45 ID:uQ8
>>30
最近音波で地下の内部調べたら
更に下に部屋があったとかなんとか
最近音波で地下の内部調べたら
更に下に部屋があったとかなんとか
32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:14:20 ID:Xtq
一番でかいのって誰やったっけ
サイズ
サイズ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:14:59 ID:dlp
クフ王のものとされるピラミッドは、三 大ピラミッドの中で最大で、高さ 146.6m(現在の高さ138.8m)であ る。1954年、付近から長さが43m以上 ある木製の「太陽の船(クフ王の 船)(Khufu ship)」が分解された状態で 発掘された。
めちゃくちゃやん
めちゃくちゃやん
33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:14:24 ID:jk3
エチオピアの聖ギオルギス教会とかいう一枚岩から削って作られた聖堂
http://i.imgur.com/IxBB7nF.jpg
http://i.imgur.com/IxBB7nF.jpg
36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:15:09 ID:UZI
宇宙人が作ったんやで
38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:16:40 ID:dlp
>>36
そう考えさせられる技術を持った古代人すげーわ
そう考えさせられる技術を持った古代人すげーわ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:17:30 ID:dGw
古い時代に作られた方がより精巧に出来てるらしく
新しい程雑な作りというのが不思議さを倍増させてる
新しい程雑な作りというのが不思議さを倍増させてる
41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:19:20 ID:dlp
誰もわからんのやろ
引くわ
引くわ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:20:30 ID:FHR
技術的なことは置いといて
あんだけの大工事を反発もなく行える指導者のカリスマ性はすごいよ
それこそ人間やないレベル
あんだけの大工事を反発もなく行える指導者のカリスマ性はすごいよ
それこそ人間やないレベル
44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:21:39 ID:dlp
>>42
指揮も伝言ゲームな訳やん?
おかしくね
指揮も伝言ゲームな訳やん?
おかしくね
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:20:34 ID:dlp
そもそもピラミッドなんて見せつけられら、当時他国はどうなん?
普通ビビって何もできんやろ
普通ビビって何もできんやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:22:46 ID:Xtq
>>43
連中も鉄器と戦車で攻めてきた文明にビビってたんだよなぁ
連中も鉄器と戦車で攻めてきた文明にビビってたんだよなぁ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:22:11 ID:uQ8
ほんと古代文明はロマンやね
タイムスリップしたい
タイムスリップしたい
48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:24:17 ID:dlp
>>45
帰って来られなさそう
帰って来られなさそう
47: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:23:57 ID:UZI
世界の七不思議で実存してる唯一だからな
ピラミッドのおかげで他の七不思議も実在したんやろなーって
思わしてくれる貢献度
ピラミッドのおかげで他の七不思議も実在したんやろなーって
思わしてくれる貢献度
49: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:25:16 ID:dlp
>>47
祖先に飯の種を残すファラオ有能
祖先に飯の種を残すファラオ有能
52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:26:01 ID:dlp
>>49間違えた子孫
50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:25:29 ID:jk3
53: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:27:52 ID:dlp
>>50
笑ったらこれ
でもガチでハムナプトラのイムホテッブみたいな化物達やったんかなって妄想が広がった
あれは猫苦手やったけど
笑ったらこれ
でもガチでハムナプトラのイムホテッブみたいな化物達やったんかなって妄想が広がった
あれは猫苦手やったけど
60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:35:21 ID:dlp
猫型宇宙人が作ったんやなきっと
62: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:35:53 ID:UZI
ハムナプトラのイムホテップのモデルかはしらんけど
イムホテプってのが今のところ最古のピラミッド作ってんで
イムホテプってのが今のところ最古のピラミッド作ってんで
63: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:36:32 ID:G04
ワイらの前の文明が作った説
64: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:37:03 ID:j0n
日本も古墳とかあるから...(震え声
65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:37:22 ID:8Ce
ピラミッド作る人たちはビールを自由に飲めたっててーきゅうで見た
66: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:38:19 ID:Xtq
ビールなんてあったんか…(困惑)
68: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:42:48 ID:dlp
でも本気になったら解明できるよな
しても産業が潰れるだけやからせんのかね
しても産業が潰れるだけやからせんのかね
69: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:43:32 ID:G04
そんな事しても殆ど得るもん無いやろうしなぁ
70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)02:44:13 ID:04l
あんなサイズの石、そうそうあるわけないんや
やからコンクリみたいなもんちゃうか
やからコンクリみたいなもんちゃうか
71: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)03:33:01 ID:Cu9
>>70
お前海外行ったことねーだろ
あと中学で石の種類習うけどな
お前海外行ったことねーだろ
あと中学で石の種類習うけどな
72: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)03:34:52 ID:2dP
砂漠は昔は岩石地帯やったんや
せやからあれだけの石があるんやで
せやからあれだけの石があるんやで
73: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)03:45:45 ID:5jK
>>72
マ? へぇ~
マ? へぇ~
75: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)03:51:55 ID:2dP
>>73
嘘に決まってるやろアホちゃうか
嘘に決まってるやろアホちゃうか
76: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)03:56:50 ID:5jK
>>75
コイツ何なん? ガイジかな?
コイツ何なん? ガイジかな?
78: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)04:19:58 ID:5QI
>>75
ホントやん
砂漠なの砂って岩山が風化してできたもんやし、
でかい砂漠でも面積の半分とかは岩山やし、
砂のところでも砂の下は岩が埋もれとるんやで
ホントやん
砂漠なの砂って岩山が風化してできたもんやし、
でかい砂漠でも面積の半分とかは岩山やし、
砂のところでも砂の下は岩が埋もれとるんやで
74: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)03:51:10 ID:as3
巨大な宇宙人がきてLEGOで遊んで帰ったんやで
77: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)04:02:07 ID:g60
大仙古墳とかいう山
すごい
すごい
79: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)04:31:59 ID:l3a
目的も工法も、作られた時期もはっきりしない
クフ王のピラミッドとか言われるけど、それも明確ではないらしい
クフ王のピラミッドとか言われるけど、それも明確ではないらしい
81: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)13:12:49 ID:kFc
昔の人がピラミッドよりデカかっただけやろ
82: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)13:15:39 ID:BTM
現代人「こんなん昔の人に作れるわけないわ……セや!宇宙人の仕業やろ!」
昔の人「人力で頑張れば作れるで」
昔の人「人力で頑張れば作れるで」
コメントする